岡★惚れ!/3106「長距離散歩・夏」 | 岡★社長のblog<岡★惚れ!>

岡★社長のblog<岡★惚れ!>

2007年5月にはじめた日記代わりのblog。
ナンダカンダで19年目に突入♪

 

6月29日から、

徳島県の美波町で

生活しています。

 

 

\猛暑でも平気!

夏の景色を

眺めながら、

長距離散歩した

日の記録です★

①北に向かって歩く、海も山もあるコース

②峠を越えて山の町に向かうコース

③国道55線を、どんどん南下するコース

④近くの城山に登り、山道を歩くコース

この4つが、定番コースです。

 

 

 

 

8/13(sun)

美波町(日和佐)▶︎恵比寿浜▶︎木岐▶︎由岐

  北に向かってスタスタ!

  13kmの散歩 

 

\波、ザブーン/
↑ウミガメが産卵しにやってくる大浜海岸。
いつもは波が穏やかですが。。。
この日は台風接近の影響で、波が荒め。
 
\トンボ、ビューン/
↑山道に入ったら、トンボがいっぱい。
赤トンボって、哀愁たっぷり。
 
\バッタ、スタスタ/
↑由岐駅のトイレの鏡に
コバネイナゴが留まっていました。
田舎の公衆トイレは。。。
虫がいる確率が高い!
 
 
 
 
8/20(sun)
美波町(日和佐)▶︎赤松 ▶︎川口ダム▶︎もみじ川温泉

  山の向こう側までGO!

  往復34kmの散歩 

 

\テクテク峠越え/

↑ときどきクルマが通るけど、

峠越えの道を歩く人なんて。。。いません。

だからこそ、生き物がい〜っぱい♪

この日は、日本猿のファミリーを見たけど、

急に目の前に現れたので

「わ!」となって写真を撮り損ねました。

 

\濁り湯みたい/

↑川口ダムの溜池。

台風が通過した後は。。。水が満タンに!

大雨が降ると、溜池の底に溜まった泥が

拡散されて水が濁るんだとか。

 

\温泉で休憩/

↑温泉につかって昼食を済ませたら、

バスに乗って帰ろう!と思っていたけど。。。

脱衣所で体重を測ったら、「夏太り」しちゃってた。

ヤバいなぁ〜となり、歩いて帰ることに!

 
\稲、キレイ♪/
↑散歩コースの途中にある「赤松」は
稲作が盛んな「米どころ」。
この日は、あっちこっちで
コンバインのエンジン音がガーーー!
刈り取りの真っ最中でした。
 
 
 
 
8/26(sat)

美波町(日和佐)▶︎山河内 ▶︎牟岐 ▶︎阿波海南

  国道をひたすら南下!

  26kmの散歩 

 

\小さな友だち/

↑道沿いにある民家の植え込みには。。。
小さな生き物が潜んでいたりします。
 
\めっちゃ自然/
↑それなりに交通量が多い国道だけど。。。
道沿いにドライブインがあるわけじゃないし、
民家があるエリアなんて、ほんのちょっとだし、
目に入るのは。。。大体、大自然!!!!!
 
\くっついてきた!/
ウバタマコメツキコメツキムシ)です。
リュックから外したら。。。死んだふり。
 
 
 
 
8/28(mon)
美波町(日和佐)▶︎城山遊歩道

  生き物がいっぱい♪ 

  10kmの山歩き 

 

\ふんずけそう!/

↑山道に入る前のアスファルト道路に
小さめのイモリが! カワイイ♪
 
\獲物待ち/
↑木と同化するオオカマキリ。
オオカマキリは。。。
緑の個体と茶色の個体の比率が5:5。
茶色の個体の方が、見つけづらい気がします。
 
\渋めの輝き/
↑カナブンが、樹液チュー。
光が当たる角度によって、緑〜茶に変わる
メタリックボディがカッコイイ!

 

 

 

★★★★

晩夏は台風の影響で

天気が崩れる日も多いから。。。

スカッと

晴れた日は

長距離散歩に

出た〜い!!!!!

熱中症対策として

こまめな休憩&給水。

それさえ守れば大丈夫♪

暑くたってOK!