岡★惚れ!/2968「沖縄2022③紫キャベツのマリネ」 | 岡★社長のblog<岡★惚れ!>

岡★社長のblog<岡★惚れ!>

2007年5月にはじめた日記代わりのblog。
ナンダカンダで19年目に突入♪

 

 

  2022年7月23日~30日 

  沖縄・やんばる地域に滞在!

とりあえず、

紫キャベツの

マリネ!!!!!

一軒家を借りて寝泊まりしていたので、
いつでも自炊できる状態でした。
でも、疲れて帰ってきた夜や、
その翌朝に

時間をかけて料理をつくるのは面倒。

そんなとき、「スグ食べられるものを!」と思い、

3〜4日は保存がきく紫キャベツのマリネ

ボウルいっぱい、つくっておいたんですヨ♪

 

 

 

 
紫キャベツの
マリネ!!!!!
①紫キャベツを粗めに刻む!
スライサーで薄くスライスするのもいいけど。。。
それだとヘニョっとなって食べ応えナシ。
ある程度、厚みのある切り方をして、
ゴリっとした食感にした方が
美味しい!と思います。
 
②「だしまろ酢」をかけたあと、
冷蔵庫で1時間ほど寝かせれば完成!
酢に塩に砂糖に!と、調味料を混ぜ合わせて、
好みの味に仕上げるのもいいけど。。。
「だしまろ酢」だけで十分美味しいです。
 
\朝食プレートに!/
↑卵&緑の野菜と合わせれば、彩りがキレイ♪
 
\パンに挟んで!/
↑「紫キャベツのマリネ」といっしょに
レトルトのラフテー(三枚肉の煮付)をサンド。
バスに乗って街に出かける朝、
「腹が減ったときの携帯食に!」と思い、
ラップで巻いて持って行きました。
 
「だしまろ酢」のマリネはさっぱり!
毎日だって、飽きずに食べられる♪
夜中に腹が減ったときは。。。
「紫キャベツのマリネ」だけを
ゴリゴリボリボリ食べました。
 
 
 
★★★★
紫キャベツでこんなのも!
沖縄そばを
パスタっぽく
アレンジ!!!!!
↑平打ちの「沖縄そば」って、
平打ちパスタの「フェットチーネ」に
見た目が似ているなぁ~と感じたので、
パスタのように使おう!となりました♪
 
①具材を炒める!
豚の細切り肉とざっくりカットした紫キャベツ、
薄切りのゴーヤーをオリーブオイルで炒める。
②麺を加えて味付け!
湯通しした「沖縄そば」を入れて混ぜたあと、
塩&コショウ、チューブ入りのニンニクを加えて
ガーーーっと炒めたら完成★
 
↑仕上げにブラックペッパーをバンバン!
 
沖縄そばのパスタ風。
めっちゃ美味しかった♪
「フェットチーネ」と「沖縄そば」は
見た目が似ているけど、食感が違っていて。。。
「フェットチーネ」はシコシコ。
「沖縄そば」はモチモチ。
ボクは「沖縄そば」でつくった方が、
断然美味しい!と思います★
 
沖縄の話、つづく