岡★惚れ!/2961「荘周夢蝶」 | 岡★社長のblog<岡★惚れ!>

岡★社長のblog<岡★惚れ!>

2007年5月にはじめた日記代わりのblog。
ナンダカンダで19年目に突入♪

 

 

\まるで白昼夢/

美しい

蝶の標本

見てきました★
『蝶 −魅惑の昆虫−』という展示会。
故・鳩山邦夫氏(元文部大臣)により
採集・飼育され、東京大学総合研究博物館に
寄贈された蝶の標本が飾られていました。
鳩山氏は、長きに渡り、蝶の研究を
続けていたんだそう。
 
 
 
 
 
★★★★★★★★★★★

小さな展示スペースに、

日本固有種を中心とした
蝶の標本がびっしり!!!!!

ものすごく濃密な空間でした。

★★★★★★★★★★★

 

 

ボクは。。。

同じものがズラリと並ぶ景色に弱く、
そういう景色に出会うと、

目が離せなくなってしまうんです。
まったく同じものがクローンのように

並ぶ光景も好きだけど。。。
同じようでいて、ひとつひとつが

微妙に違うものを眺めるのはもっと好き!

そんな、ついつい眺めてしまう

シチュエーションに

“大好きな蝶”が並んでいるのだから。。。

展示スペースに足を踏み入れた途端、

がっしりと

ココロを掴まれ

ました!!!!!

 


展示スタイルはシンプル。
過剰にライティングされたり、

余計な説明が入ったり、
必要以上に飾り付けられていないところが
良かったです。

 


1時間ほど、

眺めていたんですが。。。
その間、展示スペースに

いたのはボクだけ。
たまたま、そういう時間だったんだと思うけど、
展示物を管理する人や監視員はいないし、
他の見学者もいませんでした。

 

 


最初は。。。
ひとりで無数の蝶に囲まれている状況に緊張。
「ちょっと怖いな」と身構えました。
気を抜くと、蝶たちに“黄泉の国”に

連れていかれてしまいそうな気がしてあせる
ーーだけど、蝶たちがあまりにも美しすぎて
惹き込まれずにはいられなくなった感じ!
緊張感なんて、すぐになくなりました。

 

 

 

★★★★

蝶の世界に
深くトリップ。


蝶のラビリンスに迷いこんだボクは。。。
展示標本を眺めているうちに

だんだんとカラダが軽くなり、

ドロッと、とろけて変体。
展示スペースのドアを出たら、

光に向かってふわっと羽ばたく。
そんなことが本当に起こりそうな

気がしていたんですよ。