岡★惚れ!/2880「実家でゴロゴロ」 | 岡★社長のblog<岡★惚れ!>

岡★社長のblog<岡★惚れ!>

2007年5月にはじめた日記代わりのblog。
ナンダカンダで19年目に突入♪

 

 

  2021年12月26日~31日 

\2年4ヶ月ぶり/
徳島の実家に
帰りました★
コロナウイルス・オミクロン株の
市中感染が広がりだしているので。。。
帰省ラッシュを避けて、早めに徳島入りし、
早めに東京に戻るスケジュールにしたんですヨ。
 
↑実家があるのは徳島県海部郡美波町。
ローカル鉄道、JR牟岐線日和佐駅の近くです★
美波町は、NHKの朝ドラ『ウェルかめ』
(ヒロイン=倉科カナ/2009〜2010年に放送)の
舞台になった、自然がいっぱいの町♪
 
 
 
 

ペンギンペンギンペンギン

徳島へ出発 12月26日

出発時刻の2時間前に羽田空港に行ったら。。。

「保安検査場」に長蛇の列が!
1時間並んで、やっと手荷物検査が受けられ、

保安検査場を通り抜けることができました。

空港内は、どこもかしこも大混乱。
徳島行きの飛行機は、

予定時刻を大幅にオーバーして離陸。

なんとか徳島の空港に到着したけど。。。

飛行機が遅れた影響で、
予定していた特急列車に乗れませんでした。
日和佐駅まで行ける次の列車は2時間後
あせる
それまで、やることがなくて

徳島駅の中でじーーーっと待機です。

 

↑実家のそばの「日和佐駅(無人駅)」に

着いたのはヨル11時頃。

あたりは真っ暗でしたあせる

 

 

 

 

ペンギンペンギンペンギン

徳島に滞在 12月26日~31日

28日に近所の薬王寺へ行って墓参り。
それ以外は、外出を控えて
ゴロゴロしていました。
実家でボ〜っとするなんてはじめての経験。
2年4ヶ月前に実家に帰ったときは法事があり、

その合間に山に行ったり海に行ったり!
今まではそんな調子で、バタバタだったのにね
あせる

 

↑窓の外の景色を眺めていると。。。
子ども時代の思い出が次から次へと甦り、
溢れ出しちゃう感じ。
なんかこう、
自分の半生を振り返り、
ノスタルジックな気分に浸る時間でした。

 

↑実家のそばの薬王寺。(31日の12時頃撮影)

お寺の前には、屋台がたくさん並ぶんですが。。。

この時間は、まだ準備中でした。

薬王寺は、初詣の参拝客数が

徳島で3番目に多いお寺。

大晦日〜三が日は、大勢の人で

ごった返すことが予想されるので。。。

“密”をさけたくて、31日の午後2時の列車で

町を去ることに!

 

 

 

ペンギンペンギンペンギン

東京へ戻る 12月31日

「もしも」に備え、出発時刻の

2時間半前に徳島空港へ行ったけど。。。
空港は、土産物屋もレストランもガラガラ。

「保安検査場」に行列ができる気配もありません。
時間を持て余したボクは。。。

2回、ゴハンを食べました。

 

↑「とくしまバーガー」。

コレ、全国のご当地バーガーコンテストで

8位になったんだとか!

「すだち」の塩ダレでサッパリ。

 

↑宝ラーメンという店の「徳島ラーメン」。

こってりしていて腹にたまる感じ!
 
 
 

★★★★

今回の旅では

時間を持て余す場面が

多かったけど、その時間に。。。
子ども時代の出来事を振り返りつつ、
自分の良いところと悪いところを
見直す作業ができました。
旅に出るときは、ノートを1冊持って行き、
飛行機を待つ間なんかに、アレコレと

メモしたりするんですが。。。

今回は、書き出すことが多くて

1冊じゃ足りなくなり、

ノート3冊分になりました。
メモ魔なとことは
ボクの良いところのひとつだと
思っています♪♪♪