9/9 Thu
今年の5月に試合が組まれていましたが。。。
コロナの影響で中止になってしまったため、
9ヶ月半ぶりの試合となりました。
今年の6月。
白鳥選手と直接会って話をし、
その人柄の良さに感銘を受けて
ますますファンに!
そんなだから。。。
そりゃもう、前回よりも
応援に熱が入りました★
コロナ禍なので声援はNG!
拍手して、心で念じる応援です。
★★★★
ベタな表現ですが。。。
ボクシングには、観ている者の
気持ちをガーッと掻き立てるものが!
真剣勝負。
マジ感動します!
この日の試合も、間近で観られて本当に良かった。
ボク自身のことですが。。。
年齢を重ねると、少々のことでは驚かなくなるし、
喜怒哀楽のアップダウンも少なくなり、
感受性が衰えてきたような気がしていたけど。。。
白鳥選手の試合を観ている間は
アドレナリンやらドーパミンやら、
セルトニンがバンバン出まくり!
緊張感がハンパなくて、
心臓バクバクでした。
白鳥さんのブログも、ぜひCheck!
試合当日の様子が詳細に記されています。
↓↓↓↓↓↓↓
★★★★★★★★★★★★★★★
ボクシングの試合の前日(9月8日)、
ボクの故郷、徳島県南部に線状降水帯が発生。
長時間、豪雨が降り続いていることが、
朝〜夕方のニュースで報道されました。
線状降水帯とは。。。
積乱雲が線状に次々と発生し、同じ場所に停滞。
非常に強い雨が長時間連続して
降り続ける自然現象です。
徳島の実家には、母がひとりで住んでいます。
緊急事態宣言発令中の東京から、
徳島に帰るのは、今まで避けていたけど。。。
もし、実家に何かあったときは
「すぐ、駆けつけよう!」と思っていました。
ーーが、夜になって雨が止んだので一安心。
しかし、豪雨が収まった翌日も
二次災害の恐れがあると思い、
ボクシングの試合がはじまるギリギリまで、
「もしも」に備えていたんですよ。
★★★★★★★★★★★★★★★
9月8日〜9日は、
ソワソワしっぱなしだったけど。。。
徳島に、大きな被害が
出なくて良かった。
そして、白鳥選手の試合を
観ることができて
良かったです♪♪♪