名古屋の食品メーカー
『オリエンタル』の
レトルト
カレーを喰う。
おうちゴハン。つくるのメンドー、
はい、オリエンタル♪
マースカレー
ぜんぜん辛くない。
刺激ゼロ。お子様テイストのカレーです。こんなの他にないから、逆に新鮮♪
「マース」は。。。MANGO(マンゴー)、
APPLE(りんご)、RAISIN(レーズン)、
SPICE(スパイス)の頭文字を
組み合わせた造語なんだって!
台湾カレーミンチ
ヒリヒリ刺さる味。
美味しく食べられる、
ギリギリのラインを狙ったような辛さ!
コレ、好き。めちゃくちゃ美味しい♪♪♪でも、もっと辛くてもいい気がするので。。。
今度食べるときは、チリパウダーを
バンバン振り掛けて食べたいと思います。
名古屋どてめし
ぷにぷにうみゃ〜。
昭和感漂う、一杯飲み屋でずーーーっと
煮込み続けられている“茶色いヤツ”って感じ!
豚ホルモン&コンニャクの
「こてっちゃん」的なものを
名古屋名物・八丁味噌で煮込んだもの。
ほんのり甘い、まろやかな味★
※厳密にはカレーじゃないけど、
カレーに近い食べ物。
なにわの牛すじ黒カレー
どろどろまろやか。
黒いのはイカスミの色!やさしい口当たりで、
変なクセがないから食べやすい。
ボク的には。。。
味のバランスが整いすぎていて
ちょっとツマンナイ気がしました。
ーーコショウをドバッと掛け、
刺激を足したら、ちょうどいい感じに!
★★★★
スーパーの
レトルト食品コーナーで
どうせなら、
家でつくらない
感じのヤツが
いいなぁ〜
と選んだら。。。
『オリエンタル』に
行き着きました♪♪♪