コロナ問題が終息し、
再び海外に遊びに出かけられる日が
来ることを祈りながら、
旅の記事をアップしています★
2019年5月6日~5月10日
ラオスのルアンパバーンへ♪
5/7(tue)の夕方〜
ナイト
マーケットで
小さな買物★
↑どの店も商品をキレイに陳列★
他の東南アジアの国のマーケットで、
こんなにきちんと並べられている光景を
見たことがありません。
ラオスのマーケットは商品の並べ方が
アーティスティック!
眺めるだけでも楽しい♪
買い物-1
↑コレ、折り畳み傘だと思ったら、
そうじゃありませんでした。
縦長の袋に入っているのは竹製のストロー。
プラスチックじゃないから、エコです!
友だちへのお土産用と自分用に
5個買いました★
買い物-2
↑少数民族「モン族」が
手作りした刺繍入りの小物。
青いトレーに入った
丸いのや四角いのはお守りです。
コレ、自分用に買いました♪
買い物-3
↑屋台で売られていた肉料理。
上は豚の頭、中は鶏の頭、下は何の肉か
分かりませんが。。。たぶん、爬虫類
どれも、見ただけで買いませんでした。
↑一口サイズの揚げギョーザ。
中華系の人がやっていたので
厳密にはラオスの料理ではありませんが、
どんな味か気になったので3個購入。
べちゃっとしていてイマイチな味でした
↑たこ焼きサイズの
ココナッツ風味のパンケーキを5粒購入。
ふわふわしていて美味しかったです♪



ラオスのナイトマーケットは
他の東南アジアの国のそれとは違い、
うるさく呼び込みする人が
いなくて静かだし、
しつこく「買え!」と迫られ、
ウンザリすることもありません。
気をぬいているとボラれそう……。
粗悪品を高値で売りつけられそう……。
そんな心配は無用だし、
偽造品のバッグや財布、
海賊版のDVDやスマホを
売っていないのもGOOD!
心穏やかに、安心して
過ごせることに
感激しました!!!!!
タイやカンボジアじゃ
そうはいかないからね

★★★★
屋台を
ひとつひとつ覗いて、
いいな!と思うものを
見つけたら、
ワ〜ッと駆け寄る。
子どもの頃、夏祭りの夜に
お面や綿菓子を買った時のような。。。
あのワクワクする気持ちを思い出し、
楽しい気分に♪

この夜、購入したストローやお守りは、
どれも小銭で買える安物だけど。。。
ボクの宝物に
なりました★
ラオス旅の話、つづく!