6月は会社の決算期。
決算のことは、しばし忘れて
6/23 sun
\友だち・ベリーさん主催の/
お料理を
楽しむ日
というイベントにGO★
1ヶ月ぶりの開催で、参加者は8名。
ベリーさん主催のイベントで出会い、
「いいなぁ、この人」「好きだなぁ」と
思っていた人ばかりだったから、
終始、リラックスした状態でいられ、
楽しい時間が過ごせました♪
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
前回のイベントのとき、
ギョーザを8種類つくり、
さすがに、「しつこかったなぁ〜」と
反省したものの。。。
ボクがつくりたいのは
やっぱり
ギョーザ♪♪♪
↑以前、家でつくっときに美味しくできたので、
同じものを再現!
ボクのギョーザレシピには「見た目重視系」や
「奇をてらった系」が多いのですが、
コレは、直球勝負の「味重視系」です。
★赤いギョーザ
↑<赤いギョーザ>をつくるため、
はじめて生のビーツを買いました。
中の色は、派手な赤だと思い込んでいたので。。。
切ったら白でビックリ!
↑白いビーツじゃ、赤い色が出せないと思い、
念のために持ってきていた
「ビーツパウダー」を足して、無理やり赤に!
さらに、紫キャベツも足したら、
毒々しい色のアンになりました。
<赤いギョーザ>は、実際につくったことがなく、
頭の中でイメージしていたものを
ぶっつけ本番でつくったんですよ(^_^;)
↑フライパンで蒸し焼きにしたら、こんな色に!
もっと鮮やかな綺麗な赤になると
予想していたのに。。。
ヤバめな色になって焦りました。
↑ヤバめな色が目立たないように
色のあるソースをかけてごまかすことに!
手前はチェダーチーズのソース、
中央左は「塩レモンドレッシング」とチャービル、
中央右はマヨ&黄トマトをトッピングしました。
一番奥は、<赤いギョーザ>と並べると、
見た目がフツーで、インパクトが薄かった
<アスパラの肉巻きギョーザ>です。
★バナナとシリアルの
ソフトクッキー
↑ギョーザの皮でつくった
簡単デザートです♪
★パスタパエリア
↑米を使わず、早ゆでパスタと
チキンラーメンでつくった時短パエリア。
つくってみました♪
★なんでもキャベツロール
↑もともとキャベツで巻く料理はつくるつもりで、
レシピメモを持ってきていたんですが。。。
コレは、調理を手伝ってくれた
ヨガの先生のアイディア。
↑もう1皿には、塩&ブラックペッパー、
ピンクペッパーを振りかけました。
コッチはボクがトッピング!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
イラストレーターの
姐さんがつくったもの♪
★オニオンスープ
↑前回、大評判だった、
オニオンスープを再び!
3時間、じっくりコトコト♪
↑前回と同じ調理場でつくったので、
キッチンの環境に慣れ、作業効率がアップ!
調理法も味のブラッシュアップされていました♪
トッピングは、姐さんが、ベランダで育てている
パセリを刻んだもの!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
↑卵白だけ使った卵焼き。
“ふわとろ食感”で、甘くてしょっぱい絶妙な味付け♪
コレ、自分でもつくってみたいと思いました。
★まろやかプリン
カラメルソースはサラサラで
上品な味がしました♪

披露したのは3人。
3人の料理を
『NHK紅白歌合戦』出場歌手にたとえると。。。
ボクの料理は
勢い重視の多人数アイドルグループ。
イラストレーターの姐さんは
1曲をじっくり聞かせるソロシンガー。
ベリーさんのご主人は
コンスタントにヒットを出すJ-POPアーティスト。
三者三様です。
▼▼▼▼▼▼▼
わーーーっとつくって、
願い
みんな、それぞれに
みんな、ハッピーになれるから♪