少し前の話ですが。。。
たまたまつけていたTVで
時代劇をやっていて、
目が釘付けに!
水戸黄門です。
第1話を観たら、
意外と面白かったので、
毎週、録画して観るのが
習慣になりました★
↑2017年にBS-TBSで放送していたものを
現在、地上波のTBSで日曜日の早朝4時〜再放送中。
この水戸黄門、
全体のトーンが、
ものすご〜くイマドキ★
助さん「ご隠居、いい歳なんですから、
無理なさらないでください」
黄門様「こらっ、ワシを年寄り扱いしおって!」
格さん「まぁまぁ、ふたりとも〜」
ーーみたいな、軽めのやり取りが
いい感じです♪
黄門様役は。。。
まさかの
武田鉄矢!!!!!
「金八先生的な黄門様ってこと?」
「めちゃくちゃ鉄矢感が強いんじゃ?」と
恐る恐る観ていたら。。。
意外とハマっていてビックリ!
いつもの武田鉄矢からアクを抜いて
クドさを抑えた薄味の仕上がりです。
違和感があるのは
助さん格さん役の俳優。
ふたりとも、顔立ちが似ていて、
どっちがどっちなのか分かりづらい!
第1話は、区別がつかないまま、
終わってしまいました(^_^;)
第2話、第3話と、見続けるうちに
どうにか分かるようになったものの、
やはり、パッと見では、
区別がつきません……。
\普段着の助さん格さん/
ふたりとも目鼻立ちが整った
正統派のイケメンです。
★★★★
上の写真のような
普段のふたりなら、
髪型もぜんぜん違うし、
違う顔だって分かるけど、
ちょんまげ姿だと、
まるでクローンのよう

\ということは/
イケメンというものは。。。
ある意味、“特徴がない顔”って
ことなのかも!?
TBSさんにお願い★
ふたりの衣装の胸のあたりに
「助」、「格」の文字を入れるなどして
もっと分かりやすくしてくれると
ありがたいです。