岡★惚れ!/2184「沖縄’18⑤なんとぅ」 | 岡★社長のblog<岡★惚れ!>

岡★社長のblog<岡★惚れ!>

2007年5月にはじめた日記代わりのblog。
ナンダカンダで19年目に突入♪

 

 

船

 2018年1月5日~8日/沖縄滞在 

沖縄の伝統菓子

なんとぅ

食べ比べ
「なんとぅ餅」とは?

漢字で書くと「年頭餅」。

もともと、旧正月に仏壇に供える餅でしたが、

今では一年中食べられています☆
味噌を使ったもの、山芋を使ったものなど、

いろんなタイプがありますが。。。
ボクが滞在していた沖縄本島北部では

黒糖を使ったタイプが主流です。
味&食感は、ざっくり言うと

「ういろう」に近い感じ♪

 

 

さーちゃん きくおばー

三原なんとぅ。

ボクがイメージする

「THE なんとぅ」はコレ!
昔ながら感が強く、素朴な味わい♪

 

 

さーちゃん  春おばー

なんとぅ餅。

紅芋味、よもぎ味、

ドラゴンフルーツ味…etc.

コッチは昔ながら感を残しつつ、
イマドキ感をほどよくプラス!

 

 

★★★★

きくおばー vs 春おばーの

なんとぅ対決は引き分け!

甲乙つけがたい

旨さです♪♪♪
ボクは。。。沖縄のお菓子の代表格である

サーターアンダギーちんすこうよりも

なんとぅが好き。

 

 


ペタしてね