
南紀白浜へ
ひとり旅!!!!!
2/4(土)は温泉でまったりしました☆


『崎の湯♨』。
万葉の時代、湯治場だった「湯崎七湯」の中で
唯一残っている湯壷。
海に面しているから、ザブンザブンの波音を
BGM代わりにして入浴できます。
ただし、波が荒い日は入浴禁止(><;)



掘建て小屋みたいな脱衣所で服を脱ぎ、
「外から丸見えじゃん!」なんて思いながら、
風呂場に行ったら、
地元のオジサンたちが入浴中。
オジサンたちが言うには
シーズンオフの2月は観光客が少なく、
のんびりと朝湯できるんだとか!
そんなおしゃべりも楽しかったけど、
ボクがやりたいのは、「ボーーーっとするコト」。
オジサンたちがいなくなったあとは。。。
お湯に浸かりながら、
ひたすら海を
眺めていました☆
あまりの気持ちよさに、
2時間半も滞在しちゃたんですヨ♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
長湯し過ぎて、のぼせ気味だったボクは、
『崎の湯』のスグ隣にある
『白浜海中展望塔』へ行き、海風に当たって
火照ったカラダを
冷やすコトに!


↑展望塔は海中から
突き出るように設計されていて、
海中にある部屋からは
悠々と泳ぐ魚の群を鑑賞できます☆

↑展望台からは、ついさっきまでいた
『崎の湯』が見下ろせる感じ!

↑ほら、丸見え(^_^;)
男風呂の方だからモンダイないのかな?
「まぁ、いっか!」ってコトで
次の温泉へ!!!!!
つづく
