岡★惚れ!/606 「遍路日記⑭難所!!!!!」 | 岡★社長のblog<岡★惚れ!>

岡★社長のblog<岡★惚れ!>

2007年5月にはじめた日記代わりのblog。
ナンダカンダで19年目に突入♪

もみじ今度の土曜(10月31日)から
「お遍路修行・
第二弾!!」
に出ますパー
その前に、中途半端にしたまま、
ちゃんとまとめていなかった

「お遍路修行・第一弾」の話を再開♪

--------------------------------------
★「お遍路さん」3日目
5月日(月)。
この日は「歩き遍路」の最大の難所で
“遍路ころがし”と恐れられるルートを歩きました!
前日、参拝した11番「藤井寺」から、
12番「焼山寺」への山越えルートです。
ヒィーーーーーあせる
山を二つ半(登り×3、下り×2)
越えなくてはなりません!!!!!

距離にして約12.5kmです!
ヒィーーーーーーーーーーーあせる

しっぽフリフリさぁ、覚悟を
決めてSTRT!

岡★社長のブログ<岡★惚れ>
岡★社長のブログ<岡★惚れ>
岡★社長のブログ<岡★惚れ>
↑スタートした直後の山道に、

お地蔵さんを奉ったほこらが、
ずらーーーっと「八十八」も並んでいました。

なんかカワイイ♡ でも、ちょっと多過ぎです。

ひとつひとつに手を合わせていたら、
ものすごーーーく時間がかかってしまいました。

岡★社長のブログ<岡★惚れ>
岡★社長のブログ<岡★惚れ>
岡★社長のブログ<岡★惚れ>
↑フリークライミングのとき、

さんざん山道を歩いているから余裕。
少々険しい上り坂でも鼻歌アリでOKです♪
岡★社長のブログ<岡★惚れ>
岡★社長のブログ<岡★惚れ>
岡★社長のブログ<岡★惚れ>
↑道の途中で、ときどきお地蔵さんが現れます♪
岡★社長のブログ<岡★惚れ>
岡★社長のブログ<岡★惚れ>
岡★社長のブログ<岡★惚れ>
↑遍路道のアチコチに、こんなお札が!
岡★社長のブログ<岡★惚れ>
岡★社長のブログ<岡★惚れ>
岡★社長のブログ<岡★惚れ>
“遍路ころがし”と言われるこの道は、
弘法大使が歩いた時代から、

ずーーーっと変わっていない
“そのまま残された道”なんだそう!

岡★社長のブログ<岡★惚れ>
岡★社長のブログ<岡★惚れ>
↑汗だくになってきたので、白装束を脱ぎました。
「さぁがんばって!!」……「

はいはい、がんばってます」って感じ!
ここで一句ひらめき電球
難所です。

GOALは
ぜーーんぜん
先の先!!!!!

字余りガーン


「お遍路さん」豆知識7/遍路ころがし???
四国八十八霊場の参拝ルートには、
険しい山道を歩かなければ

辿り着かない山寺が6カ所あり、
12番「焼山寺」も、その難所にひとつ!!!!!
「遍路ころがし」とは、疲れのあまり、
脚がもつれて転がりそうになるって意味です。



つづく

 


ペタしてね