8月10日(月)~13日(木)まで
高知&徳島を旅してました!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
実はボクが一番、
行ってみたかったのはココ!!!!!
高知城です
高知城は、関ヶ原戦の功績により
徳川家康から土佐一国を拝領した
山内一豊(1545~1605)により、
慶長6年(1601年)に建てられた城。
※山内一豊と妻・千代の生涯は、
NHK2006年度大河ドラマ
『功名が辻』(主演:仲間由紀恵)で
描かれました。
↑高知城の中に展示されていた捕鯨風景の模型。
ボクはSKIPと言う会社の社長。
言ってみれば一国一城の主です。
天守閣から高知平野を眺めながら
平成の不景気に負けないよう、
「会社を守っていかなくては!」と
ココロに誓いました!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
坂本龍馬(1836~1867)
の銅像が建つ
桂浜に行ったョ
※2010年の大河ドラマは『龍馬伝』。
主人公・坂本龍馬は福山雅治。
坂本龍馬が亡くなったのは31歳のとき。
ボクは龍馬よりも長く生きています。
一生は一度きり。一瞬一瞬の出来事を大切に
もっともっと、ホンキでがんばらなくちゃね♪
つづく