11月1日(土)~3日(月)は
山梨でフリークライミングをしました!!!!!
岩場に着いたら
登って登って
登りまくる!!!!!
ひとことで言うなら、
フリークライミングとはそういうスポーツです。
↑岩のあちこちに、クライマーたちの
ロープが張られています。
岩場に来ていました。
↑先輩が登っている間は、
万が一の落下に備えてボクが地上で支えます。
↑「スゴイ!」先輩の登りを眺めながら、
岩を登るのですが……
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ボクが
超ヘタクソなのは
まぎれもない事実!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
それなのに、
「ヘタクソだけど…」と前置きしながら、
「週末に都会を離れて
自然の中にいるコトは気分転換になる」、
「20年来の付き合いのある先輩と
一緒にいると楽しい」などと、
別の価値を無理矢理に見いだして、
「ヘタでも楽しければいい!」と
自分を納得させようとしていました。
楽しければいいじゃん。
フリークライミングは、
そんな中途半端な気持ちで
続けられるスポーツではないと、
今更ながらに気がつきました。
バカでした。
「どうやれば上手くなるか、
自分なりに模索中」とか、
「ヘタなりに努力をすれば報われる」とか、
それも、たぶんいいわけ!
もっと強くなりたい!!!!!
全力で取り組まないと、先輩をふくめ、
他のクライマーたちに申し訳ないと、
今は強く思っています。
クライミング
レポートがつづきます。