金曜(8/15)の夜から
日曜の夜(8/17)まで、
長野でフリークライミングの
強化合宿をしていました。
起きて
↓
朝飯食って
↓
クライミングして
休憩しながら昼飯食って
またヘトヘトになるまでクライミングして
夕方になって下山して
↓
風呂入って
↓
腹一杯、晩飯食って
↓
爆睡
シンプルな時間
を過ごしていると、
都会で、なんだかんだ複雑に考えている自分が、
不自然に思えてきます。
たとえば、普段のボクの睡眠時間は
せいぜい3時間半~4時間半。
ソレが睡眠不足かどうかという意識さえ、
ぼんやり薄れているのです。
なのに、山にくると、
7時間でも8時間でも寝れちゃうから、
「コレがフツーなんだろうなぁ」、
「生き返るぅぅぅぅ」とか
思っちゃったりするワケ!!!!!
↑帰りに「信州そば」を食べました。
「川上犬(かわかみけん)」に遭遇。
飼い主のオジさん&娘さんに
「川上犬ですか?」と話しかけ、
「凛々しい顔してますね。
写真撮らせてもらってイイですか?」
とやってるうちに、
「あれ、横向いちゃった。
このコ、内弁慶なんですよ」……なんて、立ち話に!
こういう、ほのぼのした感じも田舎の良さです。
※「川上犬」は天然記念物。
ニホンオオカミの血が
流れているという伝承があります。
でも、でも、でも
「田舎ってイイなぁ」と思っても、
住むとなると話は別。住むなら東京です。
旅から帰ってきたときは、
「やっぱ、東京がイチバン面白い!」と
思います。必ず!!!!!
今回のクライミング合宿の話は
一応おわり
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ですが、
フリークライミングって前からやってみたかったです。
やった後の感想とか苦労した点、あと準備に必要なもの、
服装とかもアップして頂ければ嬉しいです。
というコメントをいただいたので、近々、紹介します♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★