オリン○ックにお金がたくさん必要
なんて誰が決めたのだろう
立派で豪華なハコじゃなくて
選手ありき
お金を動かせるチャンスだからと
お金儲けに群がるヒトは卑怯だ
何処の競技場だっただろうか
前のオ○ンピックの競技場だっただろうか
テレビで観たが
作り手に夢と愛とこころがあった
屋根が素晴らしい
携わるヒトも設計も建築も国の宝だと思った
オリ○ピックは競技が主役で
お金儲けが主役じゃない
選手の与える感動が報酬であって
感動を縁の下で支えるモノは
技術やヒトのちから
もともと在るものを活かし次世代に遺す
繋いで行く
聖○は平和と希望の灯り
世界中でともに目指せる舞台の灯り
いつか中東で戦火を撲滅し
○火で照らす日が来ることを
オリンピッ○開催で職を得て
戦闘でお互いのいのちを粗末にせず
燐国が敵国にならぬ希望を得て
なんてことを考える
戦争は無駄だから
ヒトは必ず死ぬ
殺し合わなくても時計は止まる
幼いころから
敵を作るものは自身のこころだと知れば
少しは何か変わらないものか
アメ○カは駄目だ
自国内であれほどに政治が穢れてしまった
恥を知らぬ文化である
相手を落とせばじぶんが上がるだなんて
いつの間にヨゴレたのか
憧れの国は沈んだ
教育の過ちだ
宗教の過ちだ
自由の国は世界中でいちばん不自由な国に
肌の色でヒトの価値を決める
昔からずーーーーっと頭悪~い…(ФωФ)
オバ眞くんで変わったかと思ったら
駄目だっぺ~ヾ(・◇・)ノ
ラジオでじいちゃんの遠吠え聴いたら
脳がぐなぐなした
土曜日は頭がゆんゆんするなぁ
パラリン○ックは
欠けたからだを補うことで
失う前よりも遠くが見えることを知る機会
オリンピ○クよりも
此方のほうに照準を合わせるべきだ
自然と施設に必要なもの
国造りに必須なものが見えてくる
目が見えなくても電車に乗れる
安全に移動できる
車イスで自在に移動できる
排泄もできる
其れが世界の目指す場所