だれかのせいであるとする
そのひとはそれをはたしてのぞんでいたものか
おもいがけないおおきなことがらにそうぐうしてしまうと
ひとはむりょくになる
できたはずのことが
ぬけおちる
それを
せめるひとたちを
かなしいおもいでながめている
ふちゅうい
ききかんりのあまさ
たいおうのゴテゴテ
ききぐるしい
危機苦しい
だれが地震大国の被爆国に原子力発電をもちこんだの
そして
それほどまでに電気に依存しきったいきものはどうなの
連帯責任というのです
だれがわるかろうと
どうにかしなくてはならないときに
せめるくらいの元気があるのであれば
もっとできることがあります
きっと