きょうのセカンドライン。
明日のELL。
8月のイマフェスと同じライヴハウスなんだね。
いま気がついた。
8月7日ELL。
8月8日セカンドライン。
つぎは愛知大阪の順番。
今泉泰幸くんは。
バンドには横の繋がりはないと断言していたことがある。
いつかのブログで。
それはありえないと思った。
個人差があり。
ひとを繋げてゆけるひとたちがいる。
それは。
どこにいてもおなじ。
ひとがあつまってしまう能力をもったひとたちがいる。
それこそが才能なのだと思う。
あなたたちのまわりには。
輪がある。
その繋がりは。
縦横を超えている(*^▽^*)
ひとが苦手で。
できうることなら。
ひとごみには近寄りたくない。
にどと。
東京へは行きたくはない。
ライヴハウスに近づくことが恐怖だったわたしが。
SKIPCOWSのワンマン50曲ライヴを観た時から。
渋谷チェルシーホテルに行けたときから。
そのまえに。
青森クォーターでの水戸さんのライヴに行けたときから。
不思議だった。
SKIPCOWSの。
とくに。
ヴォーカルである今泉泰幸のよくわからん引力に。
脳を心臓を鷲掴みにされてしまった。
ぜひ。
いちど。
経験してみていただければと思う。
多少自虐的なトークに入り込みたがる点を除けば。
たのし~~~♪
パパママファンのためにも。
今後、昼間の露出が増えてゆけたらと願う。
こどもといっしょに。
たのしめるステージを作り上げられることも。
SKIPCOWSの魅力の特徴なので。
夜の部だけでは勿体無い。
日焼けにさえ用心すれば。
SKIPCOWSにはおひさまがなまら似合うと思うのでした。