も~はじまってる?
あのねぇ。
STVラジオの企画の旅行がたのしそうなの。
まいむまいむ・・・・。
洞爺湖・・・・。
ううううううううううう。
行きたかった。
せんちゃんといっしょとか。
きせさんとキキさがしとか。
いいなぁああああああ・・・・・。
ちぇっ・・・・。
連休浅草にあわせてとっちゃったしなぁ・・・・。
ざんねん・・・・。
でも。
いくかどーかはきまっていません。
なんか。
沙也ちゃんに。
ちょびっとでも。
募金したいし。
ねぇ。
めいちゃんは?
げんきになれたんだよね?
こわくてしらべられない。
しりたくない。
どうして。
あとちょびっとしか。
いきられないかもって・・・・。
そんなときに。
どうしてひこうきにのらなくちゃならないの?
どうして。
このくには。
こどもを。
まもれないくになの?
おとしよりは。
おとななんだから。
いちにちごと。
かしこくなっているはずなの。
じぶんで。
かいごを。
ひつようとしないように。
かんがえてどりょくすることだってできる。
がんばって。
それでも。
ひつようなときに。
いりょうひとして。
みんなでまもるほうほうがある。
こどもは。
かのうせいのかたまり。
ゆめのかたまり。
どうして。
まもれないの?
ばらまきとか。
すきなこという。
こどもにゆめをたくすのは。
おやだけじゃない。
ほかのすべてのおとなが。
すべてのこどもにゆめをみている。
じぶんのできなかった。
なにか。
きれいなものに。
てがとどくようなきがして。
すべてのこどもを。
いとおしく。
おもってるのに。
なんで。
こどものためのおかねはかならずいつか。
たからものになる。
よゆうをなくして。
こどもをかえりみるよゆうすらない。
はたらきどおしのおやたちに。
ほんのすこしの。
あんしんを。
どうしても。
ひつようなことは。
いきていてくれること。
しゃかいが。
こどもをたいせつにすれば。
こどもも。
しゃかいを。
たいせつにおもえるようになる。
まっすぐに。
のびてゆけるような。
くにじゃないと。
だめ。