英語だけを極めるよりも | 日々是も~そうぼ~そう好日

日々是も~そうぼ~そう好日

⚠️妄想ブログ⚠️
北海道今金町在住。
勤務先HOTELいまかね。
ヒキコモリ生活10年以上。2025年2月ニンゲン復帰リハビリ開始。
日本一清流の町で義父義弟のごはん係担当。
此処は空が何処までも広くて綺麗で天国。
下の義弟故栗城史多。アメブロや著書弱者の勇気が大好き。

幼いうちに、各国の挨拶語を憶えさせるべきだ。


どんな国のどんなひととでも、笑顔で挨拶が出来たほうが、価値がある。




中国語は、特に必要になる。

社会に出たときに、今後英語と同じ重さで必要とされ。

ほとんど学生時代に馴染みの無かったことばに、英語以上に苦戦するだろうから。

漢字を学ぶ民族同士、筆記でも会話は成り立つかもしれない・・・けれど。


毎日の中国語の授業や、現地より教師を採用することで、中日は、交流を進めてゆける。

中国の研修生を見ていて思う。


この明るさと、激しさと、素直さは、見習うべきだ。




日本人は、臆病だ。

恥ずかしがり過ぎ、たいせつなことを、見失う。





あ、ロシア語も必要だわ。




と言うか。


どんな言語も、ひとこと、ふたこと。

憶えとくべきなんだろうな。






さらんらっぷ。


で。


にやり・・・とするくらいには・・・。


STVラジオであんじゅさんがおっしゃいました。

サラさんと、アンさんが元ネタ。


オイラ、ハングル語が語源のほうが良かったな・・・・^^♪