今年はちょっとだけでも会えるかなっと相談していたのは・・・
岩手にいるお友達「なな・はっち」のパパとママ
フェリーの予約の関係で一日予備日があったのと、
(発売5分で希望の日のドッグルームは満室になり
北海道での日程を一日短くしていました)
湯布院の温泉小僧だった無類の温泉好き父さんが
東北の温泉も周りたいと言い出して一泊することに決定。
かあタンとSKIP&IVYはなな・はっち一家に
おんぶに抱っこで一日お付き合い頂くことになったのです。
その間父さんは温泉巡りに独りで秋田まで行っちゃいました

初めての盛岡

じゃじゃ麺でしょ~冷麺でしょ~?

かあタン自分の食べることしか考えていません。
ななママに頼りっぱなしの観光の始まりです。
まずは、「ことりっぷ」というガイドブックに
紹介されている横澤パン


その① 宮沢賢治が岩木山に登った時に、ハトロン紙で持って行ったパン
その② 有元葉子さんもお気に入り!お取り寄せしています
その③ 「どっちの料理ショー」でも紹介されました
その④ 先日小田和正さんも、ここのパンを探して買いに来ました~
・・・という訳で、食パンを購入(朝早くて食パンしかできていませんでした)

袋にはこんな文字が・・・

ここのパンはずっしり重くて、
「両側から押してもつぶれないんですよ~つぶしてみてください」
・・・と言われびっくりです。
パンを買ってつぶしてみろと言われたのは初めてで
恐る恐る押しつぶしましたが、本当に潰れません。
弾力がありもちもちです。
家でトーストしましたがとても美味しくて・・・
通信販売で再度送っていただきました~。
食べ物ばかりじゃありませんよ~。
盛岡地方裁判所中庭にある「石割桜」
樹齢360年の天然記念物

ななパパが写す写真は違います!
SKIP・IVY・はっち・なな桜の木の形に綺麗にポーズ

イーハトーブアベニュー材木町
400年の歴史を持つ商店街。宮沢賢治ゆかりの光源社がある

宮沢賢治ゆかりのモニュメントと記念撮影です。


セロ弾きのゴーシュですね

光源社

注文の多い料理店出版の地


ここの素敵なカフェに入りたかった~

お腹一杯で無理だったけど・・・


シルクロードを見下ろしてSKIPは何を考えているのかな?
この歩道のモザイクがとっても綺麗でした。
さて、そろそろ念願の食べ物ツアーに行きましょうか?
NHKの朝の連続テレビ小説「どんど晴れ」を見て
食べたいなぁ~っと思っていた「じゃじゃ麺」・・・
まだまだあります、名物

連れて行ってくださ~い♪
この日のダイジェストは(笑)こちらの
日本スピッツ「なな」と「はっち」の田舎暮らしで
ご覧ください~♪