浮世のスケッチブック -34ページ目

青いコートのお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ)

 転勤で赴任していた中国、上海から2019年の10月に帰国しました。

上海で描いたスケッチを紹介しています。

 

 

先日、メガネを新調しました。

何時もの様に視力を測り良く見える様に調整して作りましたが、老眼がひどくなっているのか、手元が良く見えなくなってしまいました。

スマホや本など極近くはメガネを外してみているのですが、パソコンの画面やキーボードが見え難くなってしまいました。

仕方なくメガネ屋さんに行って相談すると中近両用のレンズにした方が良いと言われました。

遠くは少し見え難くなりますが、パソコンの画面等は見やすくなると言う事でレンズを交換してもらいました。

スケッチを描いたりするので細部まで良く見える様にと強めにしていましたが、老眼が進むとそれだと日常生活がやり難くなります。

遠くを見たい時は前のメガネを使う事にして普段使うメガネは少し弱めにしました。

日本に帰国してからは老眼が進み描き難くなったのとコロナで電車に乗る機会が減ったのとみんなマスクをしている事などで電車でのスケッチを止めました。

休日に風景のスケッチをしたりはしますがその時はメガネをもう一つ持って行く事にします。

年を取ると色々不便な事が増えて来ます。

困ったモノです。

 

 

2019年の3月上旬の上海でのスケッチです。

今回のスケッチは休日に出掛けた帰りの地下鉄でのスケッチです。

青いコートに水色のスカートのお姉さんです。

メガネも青色でした。

タートルネックのセーターで口が隠れていました。

 

 

画像をクリックすると大きな画像が参られます。

 

 

「青いコートのお姉さん」

休日に出掛けた帰りの地下鉄で見掛けたお姉さんです。

 

 

ランキング参加中

 

クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

 

 

 

描画道具

 

MUJI「パスポートメモ」に10色ボールペン、色鉛筆「プリズメイト」他

 

無罫のモノを使っています。

 

 

私は100均で買っています。

 

 

8色の芯が入る芯フォルダ―です。私は2本に別々の色を入れて使っています。

 

 

同じ商品ですがボディがグレーに塗装されています。

 

 

1.3mmの芯の社ペンです。黒い服など黒をたくさん塗る時に使います。

 

 

7色のカラー芯のシャーペンです。細かい服の柄などを塗る時に使います。

 

 

洋服の細かいラインを描く時に使ったりする白のボールペンです。

 

 

 

シャーペンの様な細い消しゴムです。細かい部分を修正したり、白いペンの替わり使ったりしてます。

赤いダウンコートのお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ)

 転勤で赴任していた中国、上海から2019年の10月に帰国しました。

上海で描いたスケッチを紹介しています。

 

明日からまたお仕事です。

今年も残すところあと3週間です。

年内に終わらせないといけない仕事が有るのですが終わるのか心配になって来ました。

今日は水墨画教室に行っていましたが、終わって帰る時に「良いお年を」と言われちょっとびっくりしてしまいました。

確かに今年の教室は今日で最後で次は1月ですが、まだ年末の挨拶をされる心づもりが出来ていなかったので、動揺していまいました。

だいぶ焦って来ました。

明日、会社に行ったら仕事を早く進めなければと思ってしまいました。

 

 

2019年の3月上旬の上海でのスケッチです。

今回のスケッチは休日に外出した帰りの地下鉄でのスケッチです。

赤いダウンコートに黒いパンツのお姉さんです。

インド系の彫が深い顔の人でした。

黒い紙の先端だけを青く染めていました。

 

 

画像をクリックすると大きな画像が参られます。

 

 

「赤いダウンコートのお姉さん」

仕事帰りの地下鉄で見掛けたお姉さんです。

ダウンコートの縫い目を描いているうちに手が長さが変になってしまいました。

 

 

ランキング参加中

 

クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

 

 

 

描画道具

 

MUJI「パスポートメモ」に10色ボールペン、色鉛筆「プリズメイト」他

 

無罫のモノを使っています。

 

 

私は100均で買っています。

 

 

8色の芯が入る芯フォルダ―です。私は2本に別々の色を入れて使っています。

 

 

同じ商品ですがボディがグレーに塗装されています。

 

 

1.3mmの芯の社ペンです。黒い服など黒をたくさん塗る時に使います。

 

 

7色のカラー芯のシャーペンです。細かい服の柄などを塗る時に使います。

 

 

洋服の細かいラインを描く時に使ったりする白のボールペンです。

 

 

 

シャーペンの様な細い消しゴムです。細かい部分を修正したり、白いペンの替わり使ったりしてます。

緑色のコートのお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ)

 転勤で赴任していた中国、上海から2019年の10月に帰国しました。

上海で描いたスケッチを紹介しています。

 

 12月も1週間過ぎてしまいました。

ワールドカップも日本代表が負けてしまい、

ワールドカップの熱狂も落ち着いた感じです。

でも、日本代表が帰った後でもワールドカップは面白いです。

ただ、放送が深夜でおじさんにはライブで見る事が出来ません。

今回の日本代表の試合は頑張って起きていましたが、後がとっても辛かったです。

年齢的に極端な早起きや夜更かしは無理がありました。

無理がない程度に鑑賞したいと思います。

 

 

2019年の3月上旬の上海でのスケッチです。

今回のスケッチは休日に出掛けた時の地下鉄でのスケッチです。

緑のコートに黒いパンツのお姉さんです。

 

 

画像をクリックすると大きな画像が参られます。

 

 

「緑色のコートのお姉さん」

休日に外出帰りの地下鉄で見掛けたお姉さんです。

大きなカバンで下半身が隠れていて描き難かったです。

 

 

ランキング参加中

 

クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

 

 

 

描画道具

 

MUJI「パスポートメモ」に10色ボールペン、色鉛筆「プリズメイト」他

 

無罫のモノを使っています。

 

 

私は100均で買っています。

 

 

8色の芯が入る芯フォルダ―です。私は2本に別々の色を入れて使っています。

 

 

同じ商品ですがボディがグレーに塗装されています。

 

 

1.3mmの芯の社ペンです。黒い服など黒をたくさん塗る時に使います。

 

 

7色のカラー芯のシャーペンです。細かい服の柄などを塗る時に使います。

 

 

洋服の細かいラインを描く時に使ったりする白のボールペンです。

 

 

 

シャーペンの様な細い消しゴムです。細かい部分を修正したり、白いペンの替わり使ったりしてます。