赤い髪の人
今週末も関西に帰ります。、関西に向かう新幹線の中でこの記事を書いています。
以前の記事 でも紹介したWIMAXを申し込むと付いてくるサービスで新幹線の無線LANが使えます。
前に使っていたワイヤレスゲートと同じサービスです。
在来線では、WIMAX、新幹線は無線LANサービスが使えるので、電車の中でもNETに繋がるので便利です。
関西でスケッチをすると茶髪の人を描く事が多く、東京では少ないので、流行は変わってきているのか?とか、色々と考えていました。
今頃になって気付いたのですが、私が乗っている路線が関西でもあまりガラが良くない路線で、茶髪のお姉さんが多いのではないかと、最近は気付きました。
画像をクリックすると大きな画像が見られます。
色はちょっと派手だったけど髪型はキッチリとしていた。
眉間に皺を寄せて苦しそうな顔をして寝ていた。
「ほぼ日手帳」に10色ボールペン、色鉛筆(マルチ8)、芯ホルダー
↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。
色白な人
節電の為に色んな所のエスカレーターが止まっています。
私が通勤しているビルも地下鉄の通路からビルに上がるエスカレーターが止まっています。
健康の為にも歩いて上るのは良いのですが、階段が近くに無いので、エスカレーターを上り下りしています。
止まっているエスカレーターを使うと最初の一歩目がいつも、とても気持ちが悪く感じていました。
最近、機会が増えたのでなぜ、気持ち悪いかを考えていました。
私の考えでは、エスカレーターの最初の一歩目は水平だと思って脚を踏み出しているのに実際は下がっている事により、意識と実際のギャップで気持ち悪いのではないでしょうか。
エスカレータの乗り降りする所といつもは動いているステップの所とは思った以上に高さに差があります。
水平だと思っていたら下がっていてびっくりすると言うのが止まっているエスカレーターの最初の一歩が気持ち悪い原因だと思います。
止まっているエスカレーターに乗る時にの少しだけジャンプすると気持ち悪くなくなります。大きくジャンプしても効果は同じですが、ちょっと恥ずかしいです。
一瞬両足が地面から離れる程度でも効果がある様に感じました。
今回も関西での電車スケッチです。
画像をクリックすると大きな画像が見られます。
「色白な人」
色白な人。周りの人と、明らかに顔色が違っていました。
黒い髪が余計に顔を白く見せていました。
「ほぼ日手帳」に10色ボールペン、色鉛筆(マルチ8)、芯ホルダー
↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。
赤いヘアバンド
節電の為に街の色んな所のの照明が間引かれています。
非常時で仕方がありませんが、薄暗いと気分も暗くなってきます。
こんなに暗い状態がいつまでも続くと、消費マインドも下がって来て、不景気がますますひどくなりそうです。
3月の決算が出ると、各企業が、出費を抑えようとするので、ますます、街が寂しくなりそうです。
今回のスケッチは先週、関西に帰った時に描いた電車スケッチです。
画像をクリックすると大きな画像が見られます。
「赤いヘアバンド」
赤いヘアバンドをしているお姉さんと思ったら、赤いバンダナを頭に巻いていました。
「ほぼ日手帳」に10色ボールペン、色鉛筆(マルチ8)、芯ホルダー
↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。
