
ベージュのトレンチコートのお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ)
転勤で赴任して居た中国、上海から昨年の10月に帰国しました。
上海で描いたスケッチを紹介しています。
今日は朝から持病の病院に行き、午後には美術館に展覧会を見に行って来ました。
新型コロナ感染症の影響で行きたかった展覧会が次々に中止になってしまいました。
第二波とか第三波とかが来てまた自粛で展覧会が中止になるかもしれないので、思い付いた時に行く事にしました。
でも、事前予約が必要なので、本当に思い立ったらすぐにと言う訳にいきませんでした。
展覧会の話はまた後日、記事を書きたいと思います。
一昨年の11月上旬の上海でのスケッチです。
今回のスケッチは家族で食事に行った帰りの地下鉄でのスケッチです。
ベージュのトレンチコートの私の奥さんです。
家族で上海蟹を食べに行った帰り地下鉄で奥さんが前の座席に座っていました。
日本人向けに上海蟹の料理のコースがある店でした。
コースの各料理の量が少量づつ出て来るので料理を残さない様に頑張る日本人には食べ易いです。
中国の人は色々な料理を食べたいので、沢山頼んで残す人が多いですが、日本人は料理を残す事に罪悪感を感じる人が多いので、色々食べたくても我慢して頼まない人が多いです。
大人数で食べに行くと残さず食べれますが、家族3人だと2~3皿でお腹一杯になってしまいます。
日本人の事を良く分かっているいるので1皿の量が少なかったので、良かったです。
画像をクリックすると大きな画像が見られます。
「ベージュのトレンチコートのお姉さん」
休日の家族で外出した帰り地下鉄に乗っている私の妻です。
何かと奥さんを描く機会が多いですが、毎回違う人の様になってしまいます。
過去の奥さんのスケッチ
緑色のアーミー風のジャンパーのお姉さん(上海のカフェでスケッチ)
ランキング参加中。
クリックして頂けると励みになります。
無印良品「パスポートメモ」に10色ボールペン、色鉛筆(プリズメイト)
無罫のモノを使っています。

下描きには繰り出し式の消しゴム付きのシャーペンを使っています。
ペン入れ用ボールペン。インクの濃さを気に入ってます。
私は100均で買ってます。
10年近く前にロフトで買いました。昔は無印良品でも売っていました。芯の柔らかさが好きです。
上のモノのデザイン違いです。これは普通に買えます。
白い細い線を描く時はこのペンを使っています。
細かい部分の色塗りに時々使います。
〇


