初夏の旅3日目①:阿蘇五岳一周ライド(内牧温泉〜阿蘇山上ターミナル) | ロードバイクと未知の世界へ~おかちゃん日誌~

ロードバイクと未知の世界へ~おかちゃん日誌~

Private:日常での思い、Happy子育てなど気まぐれに綴っています。
My work:医療・介護の専門家として、PTとしての思いを綴っています。
自転車:自転車ライフを綴ります。基本的には自転車が主内容です。

こんばんは。

どうもおかちゃんです。


5/18(土)〜5/23(木)まで初夏の旅に行ってきました。今回は九州(大分〜阿蘇・南阿蘇)、山口県(下関〜角島〜萩市、萩市〜秋吉台・秋芳洞〜山口市)の旅。

その様子を少しずつ紹介して行きたいと思います。

自転車旅の様子のため写真が多めになることご容赦ください。(私の語彙力ではいろいろ伝えきれませんw)


初夏の旅2日目③

の続きです。


さて初夏の旅3日目。

五岳ホテルからスタートです🚴

今日は阿蘇五岳一周ライドです。

五岳ホテル🏨

温泉♨️もあっていいホテルでした♪♪

さて五岳一周ライド。

まずは阿蘇山方面へ向けて5kmほど平坦です🚴

この後のヒルクライムに向けての足慣らしにはちょうどいい距離感。

阿蘇に向かうまででもキレイな山並が迎えてくれます🚴

朝から爽やかなサイクリング🚴

気温も高くないし、なによりも晴天のライドは気持ちいい♪♪

道の駅 阿蘇 を越えた辺りからはヒルクライムが始まります。

たしか12.7km600mupくらいだったかな?(記憶が曖昧w)

ちなみに阿蘇パノラマラインと言う名前がついてます。

はじめは景色が開けてないので、ただの登りでしたが…

(ふみくんも頑張ってヒルクライム)

旅ライドは連日走ることになるのでヒルクライムも無理せず自分のペースをしっかり守ることは大切です。


しばらく登って景色が開けはじめると…

なんやこの絶景は〜〜〜!!

スゴすぎるやろ〜〜

まさに阿蘇のパノラマ風景♪♪

馬&あか牛も放牧されています。

この景色に放牧されてる馬やあか牛…羨ましいレベルw

ヒルクライム嫌いな私が終始笑顔w

こんなことが今まであっただろうか…w

ちゃんと登りなんですよ!

平均斜度5%〜6%くらいw

広大な自然に終始圧倒されています。

ほんとスゴイ絶景!

ふみくん登る(バックは阿蘇の街並み)

こんな美しい道が続きます。

ちなみに車で来ていた観光客の方も時々止まって撮影されていました。

観光客のおねぇさんから「キレイですね〜♪♪ここを自転車で登るとかスゴイですね〜」なんて声をかけられたりw

自転車で登るからこそ感じる絶景と感動がそこにはあるのです🥹

半分強くらいまで登ってきたでしょうか…

阿蘇の街並みがだんだん小さくなっていきます。

代わりに美しい山肌と牧草地がみえてきます。

一部崩れたりしているのは2016年の熊本地震の影響かな?阿蘇パノラマラインも通行止めになったりしていたそうです。

米塚という小さな火山です。

頂上部分がくぼんでいて火口の痕跡が残っていますね。

素晴らしい景色です。他の言葉がでてきません…

さてヒルクライムは続く…

目的地の火口見学までは3.5kmみたいです。

(行けなかったけど…)

道路の荒れも少なくほんとに走りやすいです。

草千里展望所まで登ってきました。

360°の阿蘇パノラマを観られる絶景スポットです。

機会があればぜひ行ってみて欲しいところですね♪♪

展望所の説明書き

中岳方面。噴煙がみえます🌋(昨日より少ない感じ)

阿蘇カルデラの説明書き

カルデラはもちろん知っていましたが…
そもそも阿蘇地域すべてが阿蘇山(五岳)のカルデラになってるんですね。
規模が途轍もなく大きい話でした。


草千里だけでもかなり大きなカルデラなんですけどね〜ここもまた素晴らしい景色です。

目に焼き付けます👀

写真で伝えきれないのがほんとに残念無念。

言葉でも伝えきれない…

とにかくキレイ!とにかく絶景!とにかくスゴイ!

阿蘇火山博物館🌋です。

阿蘇五岳の活火山について展示・研究されているそうです。

さて阿蘇山上ターミナルに向けてヒルクライムはもう少しw

古坊中

高山植物がキレイに咲いています。

ピンクの花が火山に華やかです♪♪

阿蘇山上ターミナルに着きました🚴

駐車場&お土産屋さん等があります。

阿蘇火山火口見学は、あと1.3kmほどヒルクライムがあるのですが…

残念ながら火山活動活発化により、訪れた5日前から周囲1kmが立ち入り禁止🚧の規制になってしまいました。

ターミナルの中には…火山灰ソフトクリーム🍦

もちろん火山灰を食べるわけにはいかないので…黒ゴマですw

ヒルクライムの疲れを癒す美味しいソフトクリーム🍦でした♪♪

火山伝説。

昔から中岳の火山は信仰されているようです。

先程の高山植物もたくさん。


調べてみると、深山霧島(ミヤマキリシマ)というツツジの一種で自生するのは九州の火山と周辺の高原だけらしいです。

阿蘇山だからこそみられるこの景色。

素晴らしいですね。


長くなってきたので、今回はこの辺りで。

次回に続きます。

さて、次回はいよいよ中岳(阿蘇山上ターミナル)からのダウンヒル、その後も箱石峠も含めて南阿蘇のホテルまで、引き続き五岳一周ライドを楽しんでいきます。


ではまた。

初夏の旅3日目②

に続きます。