防災訓練×2 | ロードバイクと未知の世界へ~おかちゃん日誌~

ロードバイクと未知の世界へ~おかちゃん日誌~

Private:日常での思い、Happy子育てなど気まぐれに綴っています。
My work:医療・介護の専門家として、PTとしての思いを綴っています。
自転車:自転車ライフを綴ります。基本的には自転車が主内容です。

こんにちは。
代休です。どうもおかちゃんです。

先日の話ですが………
土曜日に職場にて、院内災害訓練がありました。朝6:30に出勤して災害訓練の準備。こんなに早く出勤したの初めてかも……(笑)
私は今回はコーディネーター役を兼任しておりましたので。
午前中は院内災害訓練をして、午後からは私は通常勤務。
15時時点で勤務時間8時間近い(笑)
土曜日に12時間以上の勤務になりました(^_^;)

そして日曜日。今度は滋賀県総合防災訓練。
県下をあげての総合防災訓練です。職場の災害チーム(DMAT)も参加してましたが……
私は今年…職能団体側での参加(^_^;)リハビリテーションの災害チーム(JRAT)での参加です。
長女も行きたいと言うので一緒に連れていきました。娘にも防災意識や勉強ができる貴重な機会ですからね(^_^ゞ
消防、レスキュー勢揃い
もちろん救急車、DMATも勢揃い
レスキュー訓練や被災地での建物解体訓練などなど大規模です。
自衛隊も出動
いゃぁ~なかなか間近で見られる機会もないので楽しんでいたり…(笑)

娘も地震体験。こちらは震度4
さらに上がって震度5強。

最後にヘリからの放水
こんな感じで総合防災訓練は進んでいきます。
備えあれば憂いなし!
みなさんも防災意識しましょうね。
ちなみに9月1日は防災の日。
9月は防災月間ですから非常時に備えてチェックだけでもしてみてくださいね!

ではまた。