IRabBitsツアーファイナル@川崎CLUB CITTA' | とりあえず、何かを書いてみる。

とりあえず、何かを書いてみる。

このブログは主に、わたくしYukik@zeの主観的な記録用ライブレポートです。たまーに普通のブログ書いてます。バンドごとにテーマで分けてあるのも自分記録のためw

IRabBitsのツアーファイナル。川崎CLUB CITTA'に参戦しました。



いつぶりのチッタだろうか。。
てか、川崎が久々すぎる笑

今回のツアーは新潟金沢と合わせて3回の参戦です。


午前中にちょいとお出かけして、会場へ。
さすがツアーファイナルといえるくらい開場待ちの列ができてた。先行物販もあった。

開場待ち待機列が長かったのは対バンがBLUE ENCOUNTなのもあるだろう。
入場はオンラインサロン予約→手売→プレイガイドの順。

CLUB CITTA'はバーがあちらこちらにあるので真ん中あたりの場所を確保。


もちろん、お酒入れます(笑)

終活クラブから花が贈られてました。



BLUE ENCOUNTは初見。
今では有名になった彼らだが、IRabBitsの後輩でもある。

11曲。





ライブ自体、やはり凄かった。

ベースの辻村さんはIRabBitsと対バンしていた当時、イノさんがライブ中に「行こうか!」ていうのを真似てたり、ドラムの高村さんはマイコさんの〇歳の時の誕生日の時に下戸なのにみんなが一気飲みしてるのを見て吐いてしまったりとバンドマンらしい(?)エピソードがでてたね笑

演奏から彼らがIRabBitsをリスペクトしてるのは見て取れたね。ボーカル田邊さんが「言葉にならない」と言っていたあたりはまさにそうなんだと思う。「先輩後輩とか関係ない!やばい2組がいるならIRabBitsをぶっ潰しに来たんで!」こういう一言はお互いにリスペクトし、さらに高めあえるからこそ出てくる一言だと思った。
※セトリは分かりません。



そしてIRabBits。



☆未来地図




☆未完成なあいのうた

この曲で、BLUE ENCOUNTのMCを受けてかイノさんが「行こうか!」と掛け声かけてた。それを見たマイコさんはニヤリと笑ってた。




☆What a wonder
☆ユニオン

声出しはしなかったけど、コロナ禍前の渋谷クアトロでのライブ並に一体感のある風景が見れた。
少しでもではあるがライブハウスに人が戻ってきてる実感はあるね。




14箇所を回ったツアーのファイナル。
色々な場所で色々な仲間が力をくれた。
そんなツアーファイナルには昔の戦友であるBLUE ENCOUNTがチカラを貸してくれてバチバチにやれることが嬉しいらしい。

マイコさんが思う「これしかない!」というブルエンとの思い出はサービスエリアらしい。
機材車移動する際に時間がかかるからみんな靴を脱ぐらしいんだけど、ブルエンのメンバーは乗り込む時に靴をおとしてしまい必ず片方の靴をサービスエリアに置いていってしまっていたらしいwだから某アルファベットの靴屋さんのポイントがすぐに貯まったとかww 
そんなのが続いたからか最終的にはサンダルになったとか笑
トモさんの思い出は、昔メンバーが共同生活してたときの引越し時にブルエンの機材車を借りて洗濯機を運んだ際に水抜きをし忘れてびちゃびちゃにしたことだってww
ユーダイさんは「居なかった」からわからないってw
まあ、当時はドラムは別の方でしたからね。
ただ、季ららでドラムの高村さんとやった座談会は楽しかったらしい。
18年やってきて今でも続けている仲間はかなり減った。
そんななかでBLUE ENCOUNTはIRabBitsの背中を押してるそうだ。
IRabBitsにとって「光」でもある。自らの光になるように季ららy.k.h.m.を立ち上げた。

そんな話をしたマイコさん、フロアに「スマホの光、かざせる?充電やばい人はいいよw」と。フロアから照らされたスマホの光は綺麗だった。



☆季らら
☆サヨナラの向こう側へ



マイコさんがしゃべりだすとトモさんがギターでBGMを奏でるが不安定(笑)マイコさん、すかさずツッコミを入れた後に生音でやってみて!と無茶ぶりするとトモさん生音で弾いてみるも非力www 
後ろの方は何も聞こえないwwそりゃそうだわなw

仲間とか友達とかそんな呼び方じゃ収まらないから自分で作った呼び名の歌。
今回の対バンであるBLUE ENCOUNTはまさにそれにふさわしい。



☆FRESURE



ユーダイさんドラムソロからマイコさん「やろうか!」とフロアを煽る。

☆WABF




ここで、今日だから言いたいことがあるというマイコさん。
IRabBitsを結成して18年。横浜駅の路上ライブを始めた頃から「武道館にいく」と言い続けてたがいつの頃からか口にしなくなっていた。現実を知ったからだ。それを知ったら悲しくなってしまったのが原因。しかし、そんな中、後輩であるBLUE ENCOUNTが武道館ライブをやったのを見て「やられた!」と思ったと同時に悔しくなったそうだ。2年後は20周年。20周年に武道館ライブをやる。それを成功した後輩に言いたかった。
そんなBLUE ENCOUNTに「ありがとう」と噛み締めて御礼を言ったマイコさん。



☆FREE YOURSELF




IRabBitsの2023年の野望。2023年の干支は卯年。ホームであるライブハウス新横浜LiTにて1月から3月に23本のツーマンライブを敢行するそうです。





☆はじまりのハッピーエンド






~アンコール~

ツアーTシャツを着たユーダイさんがトモさんマイクにて「アンコール!ありがとうございます!」...なんか違う。イノさんマイクにて「アンコール!ありがとうございます!」……やはり違う。マイコさんのマイクの所で「アンコール!ありがとうございます!」バッチリw

「う~ん!マイクの高さがちょうどいい!」

はい、お決まりですねwwww

アンコールはブルエンのボーカル田邊さんが好きだという曲。ブルエンも懐かしい曲をやったから自分たちも当時の曲をやる!



☆兎飛




あと1曲だけ歌いたい!ということで

☆I LOVE IT




最後にブルエンを呼び込んで写真撮影。




大変満足するライブでした。
会場ではストロボサイダーのkanaeちゃん、千紗乃さん、DaNNYのあきんこさんとか知った顔もありました。



終演後はすぐに会場を後にしました。


楽しかったなあ。



宿に戻り、軽くご飯を食べつつライブレポ作成。
参戦された方、お疲れ様でした。
IRabBitsもBLUE ENCOUNTもこれからもお互い刺激しつつ高めあえる関係だといいね。
またこの対バンは見てみたいもんだ。

















帰る前にせっかくなので季ららに立ち寄りました。


前にライブで立ち寄りましたが純粋にご飯食べに来たのは初めて。


この空気感は居心地はいい。



ハンバーグ丼とクレープ頂きました(^^♪
また機会があれば来ようかな!