京都の友人が素敵なカフェに連れてってくれました。
心のプロ養成講座、第11期を募集中です!!
自宅から学べる本格的な心のプロ講座です。
10年以上カウンセリングの現場に携わり約5200件以上
のセッションを通して培った、臨場感あふれるスキルと
マインドを、丁寧に伝授させていただきます!
今まであなたが経験してきた傷つき辛かった経験や
さまざまな悩みがギフトになる!
リアルタイムでの受講が難しい方には、
毎回録画と教材で十分にご自習いただけます。
詳細、お申込みはこちらをクリック↓
さて、今日は
両親の夫婦仲が悪かったら、自分も不仲になっちゃう?
ということについて考えてみたいと思います。
旦那さんとの仲がうまく行ってなくて
「両親が離婚したから私も離婚になっちゃうのかな?」
と不安を感じている方は多いと思います。
結論からいえば、絶対そんなことはありません。
でももし、今あなたが夫婦仲がうまく行っていない
と思っているなら、それは両親の関係性が遺伝?している
のではなく、あなたがお父さんとお母さんの関係を見ながら、
間違った思い込みを作ってしまったことが原因かも知れません。
例えば、
お父さんとお母さんがいつも怒鳴りあいのケンカをしていた場合、
「人と人とは、こんな風に怒鳴ってコミュニケーションするものなんだ」と無意識で思っているかも知れません。
そうすると、気持ちよく自分の気もちを伝える代わりに、怒りをためてから爆発させるというパターンを旦那さんとの間で繰り返してしまうことになります。
また、
お父さんがあまり家庭を顧みず自由に暮らすタイプで、お母さんがいつも愚痴をこぼしていた場合、
「男というのはいつも好き勝手にふるまうから油断したらいけない」
「妻というのは、いつも我慢しないといけない存在だ」
「自分も結婚したら夫に大切に扱ってもらえない」
・・という思い込みを持っているかも知れません。
こういう思い込みは、まだ物事を客観的に論理的に考えられない子供の頃に作られているため、つじつまが合わなかったり、ゆがんでいることが多いのですね。
そして、こういう無意識の思い込みによって、現実が創られていってしまうのです
でも、
お父さんがそういう人であったとしても、
あなたの出会う男性全員がそういう人ではありません。
お母さんがどういう結婚生活を送ったとしても、
あなたも同じように暮らす必要はありません。
お父さんとお母さんの関係がどうであったとしても、
あなたとパートナーの関係性はあなたが自由に選べます。
今、夫婦仲がうまく行っていないと感じるなら・・
ご自分の両親の関係性を、大人になったあなたが
もう一度、見つめなおしてみて、
間違った思い込みを取りいれていないかを点検してみてくださいね。
そして、幸せでない思い込みを発見したら、
幸せな方向に修正してください。
無意識の思い込みって、自分ではよく分からない・・
という方は、ぜひ心のプロに相談してくださいね。
一人でできるオンラインセミナー
占い鑑定、はじめました。(夫婦、親子、人生全般)
第2回「夫婦修復のカンチガイ」
第3回「私のズタボロな夫婦修復物語」
第4回「〇〇に気づくことが夫婦修復の近道」
第5回「男女の違いを知ると夫婦が劇的に変わる」
第6回「夫婦修復に〇〇はあり得ない」
あなたの応援クリックが励みになります!
![]() |
100年後も大好き!夫婦愛実現計画
1,890円
Amazon |
![]() |
STOP! the離婚 夫婦愛を蘇らせるための手引書 ―幸せ妻になる11の実践ワーク付き―
1,426円
Amazon |