東京圏の私立大学の大学グループの一部

 ⑴ 早慶(早稲田大学、慶応義塾大学)

 ⑵ TMARCH(東京理科・明治・青山学院・立教・中央・法政大学)

 ⑶ GIJ(学習院・国際基督教・上智大学)

 ⑷ 日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修大学)

のうち、⑵の6校を散策してみた。

 

上記の⑴~⑷の大学グループは、主に「風雪星霜の堆積蓄積」+「偏差値の位置」によって分けた。

⑴,⑵の8校はこの両方(“風雪星霜”“偏差値”)を備えていると考えられるが、これは個人の思考(嗜好)であり、諸説ある。

 

 

⑤ 中央大学(東京都八王子市)

 

 多摩都市モノレール線中央大学・明星大学」駅の改札口を出て右に0分で中央大学へ。左に0分で明星大学へ。

 

 中央大学のキャンパスを進むと「法と正義の女神」テミス(THEMIS)像が建っている。

 

 この像を右手に見て正門方向に下っていくと「白門」のモニュメントがある。かつての駿河台キャンパスの門などをイメージしたものだ。

 

 

 中央大学では2023年に法学部を東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷(みょうがだに)」駅前に移転する予定になっている。

 

 「日本と世界の未来を創る中央大学の『グローバルなリーガルマインド』を茗荷谷キャンパスで育成します」。

 

 この移転によってTMARCH法学部間の勢力図が変わるか。

 

 中央大学は「駅名と大学名(その2)」(2021年1月)及び「地名と大学名(その4)「その他」」(2021年4月) で紹介済み。

 

 

 正門<再掲>

 

 

 テミス(THEMIS)像

 

 

 「白門」<再掲>