③ 西南学院大学(福岡市早良区)

 

 福岡市営地下鉄空港線「西新(にしじん)」駅を降り「サザエさん通り」を進むと西 南学院大学に着く。この通りにはサザエさん関係の銅像などがある。

 

 ここは「サザエさん発案の地」とされ、原作者長谷川町子が終戦前後にこの付近(現西新3丁目付近)に住んでいて、海岸を散歩しながら物語を考案し当時の夕刊「フクニチ」に漫画「サザエさん」を連載した。

 

 正門を入ると街中のキャンパスは適度に広く、松並木や楓、芝生の清々しい緑が続き、細長い構内を進むと大学チャペルが佇み、元寇防塁(国指定史跡)がある。

 

 昔はもっと海に近かったのだろう、松並木には生気が感じられ、元寇防塁がここにあるのもむべなるかな、と思わせる。

 

 大学のそばには「西新防塁」という名のマンションもある。

 

 公道を挟んで正門と反対側のキャンパスの「西南クロスプラザ」に行き、うどんを食べる。軟らかさが特徴の福岡のうどんは旨いものだった。

 

 この食堂には、一般の人、おじさん、おばさん、子どもがたくさんいた。

 

 

 正門

 

 

 構内案内図

 

 

 松が映えるキャンパス

 

 

 南門

 

 

 元寇防塁

 

 

 「絆・連携」西南学院大学と東北学院大学

 

 

 「町子先生とサザエさん」

 

 

 

 福岡県福岡市内大学(その1)3校 おわり。。。