④ 上武大学

 

今日4回めの高崎駅からJR高崎線で新町駅。タクシーで上武大学へ。片側は住宅街に接し、反対側は利根川の支流の土手に接する、あまり広くはないが落ち着いたキャンパスが広がる。

 

事務室に行き大学案内の冊子をもらう。表紙に“雑草精神”と記され「あらくさだましい」と読むようだ。

 

学生ホールを覗くとどこも似ているが、談笑する学生たちは屈託がないように見える。ここを抜けて小さな庭に出ると「寄贈 第○回卒業生一同」と記されたベンチがあちこちにある。

 

構外に出るとすぐ横に学生専用の駐車場があり「警笛より徐行が示す思いやり」と書かれた看板がある。

どういう意図なのだろうか。

 

 今日訪れた4校のうち高崎商科大学以外の3校は、どこも医療、看護系の学部や学科があり女子学生が多いように思える。

  この分野の需給は将来どのようになるのだろう。

 

 

 JR新町駅前

 

 

 正門

 

 

 構内案内図

 

 

 中庭

 

 

 「就活の木」