4月となり恒例の岩国城山に、早起きしてカミさんと岩国に桜とツツジに

癒されに行ってきました。

 

花見シーズンになると歩きたくなる定番ルート、 姉ヶ山~岩国城山と歩く

周回ルートです。

 

河川沿いの公園より、岩国の城山を望む。

 

朝 7:35 駐車場はほぼ満杯でした。 隣の運動場が臨時駐車場となってて、この時間は、まだまだ、沢山空きがありました。  

朝一は、人が少なく 凛とした空気の中 桜散策できました。  

満開でしたね


錦帯橋の桜
8:15 登山口
展望地より、城山を望む。
ツツジも満開、快晴の空の下 朝陽に花色が映える!!
今年のツツジロードは、ベストタイミングでしたね  心が 満ちるよ~

 

 

ツツジロードを抜けると、急な登りに変わります。
9:04 姉ヶ山展望台に到着 300.4m  ここで小休憩 ~9:20
岩国市内を見下ろせます。 でも黄砂で霞んでます・・・
城山に向けて、縦走路を進む。
9:30  途中、パワースポットとして有名な護館神に寄り道して、家内安全、健康を
祈願して手を合わせてきました。<(_ _)>
なだらかな尾根道を城山に向けて進みます。
10:00 ロープウェイ乗り場に到着
10:12    城山に到着 眼下に錦川を望む。よく見ると臨時駐車場も満杯ですね
桜満開の岩国城  この辺を散策散歩   ~10:35
 北の丸ルートで下りました。 ※送電線ルート     ~11:00
桜並木続く”錦帯橋いざない街道”を渋滞を横目に歩く。 いやー 気もちいい
白やピンクの濃淡で彩られ 素晴らしい!! 錦城橋まで桜散策して移動 ~11:30
錦城橋の上から、錦川にかかる錦帯橋を見てたら、渡ってみたくなりました。
橋の長さは、約193メートル(橋面に沿って約210メートル)、幅は約5メートル。

錦帯橋通行料金 往復310円

錦帯橋を渡り、吉香公園に移動。  ~12:05
タイミングよく桜の下のベンチが空いてたので、ここで昼ご飯としました。~12:40
この後、錦帯橋を渡って錦城橋下の駐車場まで戻りました。 ~13:15
桜の下、大勢の人達が和んでる姿が広がってました。 まさに 春爛漫 いいねー
 

今年も春の花ざんまいで、楽しませてもらいました。

花見で和んでる人を見るだけでも、幸せな気分にな

れました。

パワー貰えたんで 明日からも 頑張れそうです。(*^^)v