今回は、広島市の安佐南区の武田山から、同市西区、佐伯区の鈴ヶ峰に至る、

全長約20kmのロングルートを歩く予定で出発しました。

3年ぶりに縦走できると楽しみにしていたのですが、生憎の雨、それも午後

から大雨になる天気予報でした。

さて どうなることやら

 

岳山山頂から、広島南アルプスの縦走路を眺める。 ※2023/12/02撮影

武田山~黒谷山~火山~小堀山~石山~観音山~丸山~大茶臼山~見越山~鬼ヶ城山

本日縦走した武田山~火山  ※2023/12/02撮影 

晴れてりゃ全山縦走できたんだが、大雨警報が出たんじゃ しょうがない。

本日のルート     

 

大町駅 7:20 出発  もう 小雨が降り始めました。  

途中の公園(大町東第二公園)で、ラジオ体操をおこなう。

体操してる間に 雨が本降りとなる。。。(-_-;)

 

でも、この季節、個人的には雨の中を歩くの大好きなんです。 ↓

テント泊縦走中では、雨で中止はできない、雨の状況や、メンバーの体調、その時

の装備等々を考慮して どう進むか、または撤退か 判断するしかないのです。 

 

 

7:40 住宅地を歩いて、大町団地の武田山登山口まで移動  7:40

まずは、武田山山頂にコンパスを合わせます。

ここから、登山道へ  雨が。。。

蒸し暑い雨の中、傘をさして歩く人、合羽で歩く人、どうせ濡れるんだからと、

半袖で歩く人 里山歩きで、蒸し暑くいが寒くはない 各自の選択に任せた。

暗部にある”吹き通し” ここから急登となる。

8:20 暗い雨雲の為、朝なのに日暮れまじかのように暗い登山道を登っていく。

途中で衣服調整 蒸し暑く 合羽も脱いで歩く人多数

雨の降り方が、かなり激しくなる。

山頂手前は、整備されているが滑りやすい 慎重に足を運ぶ。

あの先が武田山山頂です。

9:20 武田山山頂 皆で記念撮影  周りはガスってて真っ白 何も見えない。。。

9:34~9:47 風も出てきたので、山頂を離れ、林の中にある”弓場”まで移動し休憩

大雨で、カメラもずぶ濡れ 暗いのでピントが合わせにくい。

※雨対策で、靴の中に水が入らないように、普段は付けないスパッツを付けてみ

 たの だが  これが10年物・・  

 結局 劣化してて防水がダメで靴の中に水が入り込みグジュグジュに   

 やっぱり、山道具は消耗品 古くなったら買い替えるしかない。。。 

11:04 火山山頂 大雨の中、記念撮影・小休憩してたら、大雨警報が出たことを

スマホで知る。 縦走は中止とし、エスケープルートで下山することとしました。

下りの岩場にて、足の置き場を指示し、安全に下ることを優先。

11:41 旧三田峠からエスケープし、大原駅へと下ることにしました。

ここは送電線の保守路ですね

雨が降るんで、沢蟹も沢から出てきたのかな?

12:21 山陽自動車道の高架下に出て来た。 急いで 大原駅に向けて団地を下る。


12:38 アストラムライン大原駅に下山 ここで解散とし、皆さん帰路へ

 

久々に、ロングが歩けると楽しみにして出発したのですが、

雨がどんどん激しく悪くなるばかり、警報がでたので迷わず下山としました。 

 

無理せず下山して正解でしたね