今日の、夕方には東京から息子家族が帰ってくるので、コシアブラでも
食べさせてやろうかと、山へと向かいました。
今春は、桜は遅めでしたが、その後暑い日が続き、山菜は例年より育ちが早く
家の付近は、もう大きくなりすぎてます。
いいサイズが獲れれば良いのだが。。。北の山まで獲りに行くには時間が遅い。
ダメもとで近場の山へと行った訳ですが どうなるやら
火山山頂より、北西側に ”岳山” を望む。 ※2024/01/28撮影
14:00 境原登山口から出発
やっぱり 麓のコシアブラは、大きくなりすぎてますね 残念
これだけ大きくなったら、硬くて食べれません。 もう木の枝ですよ。
山頂に向け登山道を登り、高度を上げる。
なんとか 食べれそうなサイズのコシアブラを見つけることができました。 ほっ
なんとか20本ほど収穫 これで、食べさせてやれるな
せっかく登って来てんで、山頂まで登る。 下山は、千年杉ルートで下山しました。
千年杉
登山口に戻る。 16:00
夕方から、帰ってきた息子家族と庭でバーベキュー もとい 小さな庭なので
バーベキューセットは大きすぎる、我が家はいつもの七輪パーティでした(;^_^A
孫くんは、なれない長距離の車移動で疲れてるのか、ぐずってすぐに寝てしまった。
いつもの七輪焼き 焼き係は、息子がしてくれるので、呑むだけ 楽ちんです。
息子リクエストの ”コウネ” ↑ 広島でしか食べない部位らしい。
コウネとは、牛の肩バラ肉のことで1頭から2kgしか取れない希少部位です。コウネと呼ばれるのは広島県だけで、他県では肩バラ、前バラなどと呼ばれています。肉質は固めで薄切りで食べることが多く、しっかりとした歯応えがあり、牛肉の濃厚な風味を味わえ、脂が多いが旨味が凝縮しててクセになるおいしさでがんす。 旨っ
焼きむすび でも 今日の〆は違います。 今日の収穫を頂かねば