今日は1限から。

昨日結構寝れたから楽だった(*^^*)

薬のお陰であまりお腹も痛くなくて。

ただひどいのには変わりないからだるおもでしたよ。久々でつ。オモー←

横浜で座れたから快眠☆

そして1限前にりさちゃんと喋ってたりせんちゃんと喋ったりにゃードキドキ

劉先生、日本語がしっかりなさってるからめちゃめちゃわかりやすいキラキラ
しかも中国人の先生だから(当たり前だが)本場の発音で練習しやすいキラキラ
去年は日本人の先生に習ってたから新鮮にゃー

とれてよかったラブラブ


これはぜったい1限>>>>4限でつよ(笑)


まあ書き取りはちょっと疲れたけどひらめき電球


そして2限はコミュニケーション理論(・∀・)やっぱ先生すきだわ(>∀<)
こういう内容の濃くてわかりやすい授業できるの先生だけだと思うんだ(・∀・)
2時間326先生だとガチすぎて気張って3限おわりにはへとへとだけど(笑)
去年受けられなかった先生の授業を受けられる幸せには代え難いかな(*^_^*)

社会心理とか社会とかも関わる話だからおもしろい☆

そしてゆかちゃんとごはん(。・_・。)
深い話しようと思ってたのにいろいろごめんよ(;_;)事情はまたゆっくりメールしまつ(;_;)来週は改善しまつ(´・ω・`)


ほんで3限はまたまた先生の危機管理のおはなし。
先生が実際に先日、被災地に調査に赴かれたときの映像と解説。
生々しい話も聞いて、ただただ唖然としたのとやっぱり日本の危機管理の甘さと日本人の危機感のなさが一番の問題だと思った。「私は大丈夫に決まっている」「まさか私が巻き込まれるはずない」その固定観念が生み出した犠牲者は遥かなるものであろうと思う。本当に考えさせられる。
やっぱり陸前高田が一番ひどかったみたいね。あと仙台の一部。

今回の震災からどうか日本がたくさん学んで次に起こり得る震災では被災者を最小限に留められますように。切実に願います。そして私たちメディアに携わる志のある人間も震災を多角的に学ばなくてはならないね。

そして授業のあと、れいこちゃんと教科書買って。めっちゃ並んだわ(笑)


ちょうどよい時間になったので、バイトへにゃー

薬を飲みたかったので印刷工場で飲んでからINキラキラ

そこでみてしまったにゃー
ピンクのワイシャツラブラブ!

かわゆすきゅんきゅんラブラブ

IN。

まずは発送お手伝いからひらめき電球

そのあとは印刷と製本をキラキラ

その印刷と製本をするのは皐月のテキストにゃー

皐月といえば、バイト先の校舎には上級古文で来たんだったひらめき電球もう二年前とかやびゃああああああショック!ショック!ショック!はやいショック!ショック!ショック!

えりえーる!
みずようかん!

皐月というはやい段階で古文や古文単語を完璧マスターできたのは強かった(。・_・。)
上級だったしねにゃー

そんな上級古文のテキストづくりを今日したのですにゃー

まさにあたしが持ってるやつと同じものキラキラ

・・・これ手作りだったんだ(笑)


バイトがつくってたんだ(笑)


わらた(笑)


こういうまさかの二次体験ができるのが非常におもしろくてバイトの醍醐味(*^^*)
消費者から生産者へ、みたいな(笑)


そいや道端で向こうからくるピンクワイシャツ。
女子に質問されてたニコニコ

・・・・・・ニコニコ

悔しくなんてないんだからニコニコ

・・・・・・・・・ニコニコ


ケッ←


印刷製本おわってから、バイト担当の先生と水道のメーター見にいったキラキラメーターの見方を教わったじぇドキドキ
新発見が多いのもこのバイトの醍醐味にゃー


そんなこんなで途中でピンクワイシャツの教室覗いたら質問されてたニコニコ

男×3にニコニコ


・・・・・・・・・ニコニコ


微笑ましいねニコニコドキドキ←をい


わたしはあやこちゃんに質問しつつピンクワイシャツのまわりをうろちょろして←


むふふにゃー


そしてまた調査して、エレベーターでピンクワイシャツとすれ違ってにやりにゃー


別館もメーター調査ひらめき電球


そのあとは皐月テキストの冊数確認をひたすらキラキラ
途中で印刷工場にいったら向こうからピンクワイシャツ。
際どいセリフを吐き捨てていきました。
あのキャリー、まじでなに入ってんだろ(笑)


そして枚数数えたりしてお仕事終了。

帰りは東京経由ウィングにゃー
長いいちにちだったなあわんわんあせる


さて、何回ピンクワイシャツと言ったでしょう(笑)←


ピンクワイシャツ・・・きゅんドキドキ
先程、彼からのメールがぜんぶ消えた夢を見た。

妙にリアルだった。


自分の焦りようも落ち込みようも妙にリアルだった。むしろ現実味を帯びていた。


夢なのに相当焦った。


あーびっくりした(笑)


起きて携帯に飛びついたのは言うまでもない。


魘されるレベルの夢(笑)


・・・生理痛のせいかな(笑)


もっかい寝るけど次はいい夢がいいな(・∀・)スキダカラスキー☆
ども。

比較的早めに座れて優雅に登校する私。

どや。

まさかの2限休講。

え。

あたし3限からでよかったのか。

しょぼん。

お弁当の意味。
早起きの意味。
満員電車の意味。

がちょーん。

まいまいから電話あってまいまいも同じ基礎研究だからふたりで図書館。

時間有効活用。

どや。

宣伝班年間計画書を作ったのだが、つくっている途中でふと去年のこーわ先輩がつくられたものを参考に見たら完璧すぎてたまげた。くっ。負けた。さすがですにーざ&こーわせんぱいっ。こういうときやっぱすごいなって素直に思うんだ。

な。

あは(笑)

ちょっと屈しまして(笑)

教室に席とってからまいまいのサンマルクへのお買い物に同行し、チョコクロを衝動買い(。・_・。)

教室帰ってかじかおちゃんコンビが近くにいたりえりちゃんまいまいゆーこちゃんとごはん\(^o^)/


昼休みに気づいてそこから急激なハライタに見舞われました。イタスギ。板杉。痛杉。

からのジャーナリズム倫理。

なんか講義じゃなく宣伝でしたな(笑)
まあ最後のほうはいいことおっしゃってて感化されました。が、私の専攻は映像より活字メディアなので多分関わり合いのないジャンルかな、と。

おなか痛くて耐え難かった。←


そのあとはえりちゃんと喋ってからのメディア文化論。


ぼっちかと思ったらひぐちゃんとかおりちゃんがいたにゃードキドキ

かおりちゃんと授業受けるのはじめてやラブラブ!

しかし今日の授業はつまらなかった(笑)
脱線がおもしろくない稀にみるパターン(笑)

またもやハライタに苛まれる私。

今日はなんなんだ。

とりあえず授業おえてひぐちゃんと駅まで帰ってぷち語り。

帰りは新橋まで戻って乗ったから座れてはっぴぃ。

またハライタに苛まれたので全力で寝ました。

明るいうちに帰れるって幸せだなあ。
゚*☆saeko*BLOG☆*゚-20110426174433.jpg
帰ってからアイス買いにミニストップいって夕飯にゃー

そうそう。
はじめて前、産婦人科で処方してもらった薬を飲んでみた。

ちょっと楽かもにゃーキラキラ

あした1限からだしバイトだから薬に頼るしかないかも(´・ω・`)

いつも薬に甘えたくなくて(耐性的な意味で)薬なしで頑張ってたんだけど今日は辛かったわ。

はやく寝るわ。

おやすみ。

えりちゃんと朝たまたま会ったぜ(・ω・)ラブラブ


そして同じ教室へ。


TOEFL音譜


テストは正直微妙だったが先生のお話がステキすぎてきゅんきゅんですww


やっぱこういういろんなお話ができる先生と週に1回でも触れ合える機会があるってイイネ!


そんなこんなで無事えりちゃんも履修できたみたいでよかったさドキドキ


そのあとはジャーナリズム史の教室でかじとみねこさんとかおちゃんと語りつつご飯たべてそのあとまいまいえりちゃんくまとごはん。


したら、教室移動。


まさかのwww


んで映画館教室←


先生当てるから苦手ww


だがしかし当たらなくてよかったわwww


タメになりそうよね!

宿題ちょっと大変だけど!


GWがんばらないと・・・


そしてそのあとはパブリックコミュ。


いやーやっぱりタメになる。


でもちょっと言い方が遠まわしなので頑張って解読しなくてはならないww


でもやっぱり役立つし納得できる。


うん。


おわってからえりちゃんと別れてちょっと早いけどバイトへ。


早めにinして先に黒板消しをおわらせますた。


そしてひたすらDM。


たのしいDMw


ちゃんとノルマ達成しましたぜ!


今日も会いたかったが会えず。。


ウィング帰宅音譜


まあそんな日もあるさ!←

案の定、体調崩しました。


いつから弱くなったのか。


というわけで今日は寝ます。


起きて寝ます。


今日は広報で遊びにいく予定だったがそんな体調でもないしそんな気分でもない。


明日からまた新しくなるのです。


改革論唱えて自己陶酔、きもい


らしいので、私はもう何も言わないことにします。


私は私の信念を貫くので、それでいいのです。


私の意向で組織を変えてしまうのは違うしね(^^)


いつもその組織を居場所としていて組織を愛してる人がその組織を取り持てばいい。


私はそこにはいつもいないから。


居ないものの言うことなんて聞きたくないでしょう。


その人たちが私を追放するのなら、私はそれを受けましょう。


争いとか起こす気もないので、もうおわりにしようと思う。どこからこんなにねじれたのかしら?


いろんな人の意見を聞いてみようと思ったのが間違いだったのかな。


じゃあどうすればよかったのだろう?


誰か知ってたら教えて頂戴。


流されるまま居続けるか、流されるまま消えるか、それはわからないけれど、もう私は争いたくないのですよ。


組織のみなさんを振り回してしまって申し訳ないけれど、ちょっと期待してたんだよね。


みんながよくないって思ってるんじゃないかな、って。


違ったのかなあ?


私の意見は独りよがりで自己陶酔だったのだろうか?


みんながどう思ってるのかよくわからないのでなんとも言えないや。


あと、あの消えたツイートのことは私、きっと一生忘れないわ。


画面メモしてるから残ってるしね。


先輩達とは和解したのでいまは先輩達よりも何も知らないのに急に入ってきて人をネット上で罵倒した彼のほうが私の中の問題であるのは間違いない。

あのツイート見た人どれくらいいるのかな?

あれってみんな見れたものなんだから公開してもいいよね?

部会で読み上げてもいいよね?

・・・ってなっちゃうんだよ、ネット上に書くとね。

しないけどさ、そんなめんどくさいこと。

証拠になっちゃうんだよ。ネットの文字は。


あたしは人に中傷され、自分も人を中傷して。


それがネット上の証拠となって処罰を受けたことがある。


人一倍ネットや活字の怖さは知っているつもり。


人を傷つけた言葉がネットや文字だと残ってしまうこと、記憶が鮮明に蘇ってしまう活字メディアの性格を現代人はもっと判ったほうがいいと思う。


さて。


明日から学校頑張るぞー♪


なるようになるし、なるようにしかならない。


逃げるつもりもないし、興奮するつもりもない。


それでいいんじゃないかなーと思います。


はい。


別に病んでないよー!大丈夫だよー!


ただね、みんながみんな同じ意見じゃないっていうことを知れたのはよかった。


こういうときは大人に相談するのがいちばん。


いろんな意見を聞いてみようと思う!


それで自分が納得したらおわりにします!


それでいいのです。


土曜日も学校だじぇ。


1限。


だがしかーーーーし!!!


土曜日は2限からの電車よりも1限からの電車のほうが空いてる!!!


なので自分の最寄駅から座れて爆睡できて超絶満足ドキドキ


ほんで1限は英語。


人数少なくてびっくりしますた。


が。


先生が微妙にヲタク。笑


ちょいちょいヲタな話を盛り込んでくるので楽しかったwww


自己紹介カード書いて終了。


そして次の授業の教室行ってまったり。

゚*☆saeko*BLOG☆*゚-20110423095424.jpg

上の階だとなんかテンションあがる!w


早めに着てくれたひぐちゃんと語り(^^)


マス研のもろもろ語りましたさあ!←


そして先輩がたくさん。実行だらけ。びっくりんこですwww


でも2限の先生は最高でした!


現役新潮社に勤めていらっしゃる先生。


私のお慕いしている先生とも親しいみたいで。


いやーほんと出版業界の今、過去を教えてくださってとてもタメになる。


絶対土曜日だけど受ける価値ある。ステキ。


そしておわってからまいまいと合流。


そのまえにたむと路上で語ったw


そんでもってまいまいと実行。


行く途中で2女に会ったので2階で2女語り。笑


ほんでもって全体会議。久々www


広報で集まってから学ホで宣伝会議。


宣伝会議の途中で説明会のリハ。


リハしつつごはんたべつつ語りつつ。笑


そのあとまた宣伝会議してすぐ授業。


しょーへー兄さんと一緒に文章作法。


期待よりはユルかったwww


実力つくと・・・いい・・・な。


そんでもって戻ってまた会議。


今度こそ宣伝会議。


18時すぎてやっと固まってやっと帰宅。


宣伝班はやはり大変なのである。ぐすん。

そう思って我慢した。


フェアにフェアにって考えて最小限で訴えた。


人の気持ちも知らないで罵倒して。


画面メモしました。


立派な人権侵害ですよね。


法やメディアを学ぶ人間として相応しくない


私はそう思う。


どこまで人を追い詰めれば気が済むの?


どれだけこっちが我慢してると思ってるの?


もういっぱいいっぱいです。


さすがに辛い。


あたしだっていつも強いわけじゃない。


あたしだって傷つくよ。


っていうか人一倍傷ついても隠してんだよ。

もうどうしていいかわからない。


あたしは間違ってるのかな?


どうしても納得できない。


間違ってるなら教えてほしい。


間違ってないなら納得させてほしい。


分かってない。


あんなに説明して訴えてもなにも響いてない。


もう・・・泣けてくるね。


やっぱりあたしの居場所はここじゃないのかな。


きっとここじゃないね。


もうだめだ。


続けられません。


いくら心臓あっても足りません。


潮時ですね。


あたしがいなくなったほうが多分、うまくいくと思うから、それなら私は身を引きます。


悔いはもうない。


ありすぎてもはやもうない。


人の気持ちがわからない人間に報道なんてできるわけがない。


人の心を掴める筈が無い。


きっと生ぬるい生き方をしてきたんだろうね。


一度でいいからイジメられたりすればいい。


痛みが分かるよ。


死にたくなるよ。


全部ぶっ壊してしまいたいくらい。


生きてる心地なんてまったくしない。


闇だらけ。


そういう感情を知らない人間に報道する資格はないんじゃないかな。


だからマスゴミっていわれるんだ


人の心がわからないから。


人の心を知らないから人の心を踏みにじる報道ができるんだ。


あたしはそんな人間になりたくない。

今日も2限からからから~ラブラブ


しかーし!


急病人救護とかで京急遅れるわ三田線が節電ダイアで使えないわで・・・


結局200円近く払って品川秋葉原経由ですよ。とほほ。


駅で久々むろいに会ったぜ!


そしてメディア調査論。


のまえにまさよんと喋って。


かじとえりちゃんとメディア調査論音譜


去年の社会調査論の二の舞になりそう。。。


やばい難しい。


テーマもねー難しい。


はにゃ。


そしてそのあとはえりちゃんとこの教室でご飯食べてから、3限は実行の勧誘音譜


もちこが頑張ってくれました!あとたにもん!


いろんな友達に会えたしたくさん勧誘できたし楽しかったドキドキ


そのあとはポロシャツ脱ぐ暇もなくすぐ次の教室へ。


行って脱いで座ったら移動を命じられ。


はじっこなのに移動遅くなっちゃったから1列全員出てもらって入るのきまずかったわwww


映画たのしかったドキドキ


こんなテーマの映画があったの知らなかった(・Д・)


次の授業はそのつづき見るからとても楽しみ音譜


そしておわってから3号館学ホでべーそのとかじわらと語り。


語ってたらきみちゃんとゆうちゃんがきたので語り。

その帰りにかじとスタバ!


めっちゃ久々にまったり語った(@_@)!!!


バイトのこととか恋愛のこととか☆


イイネ!久々すぎて非常に新鮮で楽しかった!


そのあとは翌日が1限からなので早めに帰りまんた!


あした1限。涙。


そしたら帰っていろいろありましたがまあ・・・ねw


なんか最近精神的にヤバめwww爆笑wwww

今日は2限からラブラブ

抽選見たら昨日の1限チャイ語当たってたラブラブ


わっしょい!


だがしかし昨日のマス研の件で朝からどっかーん(`三´)←www


2限はコピーライティングの授業。


とても楽しそうラブラブ


発表なければねwww

まあなさそうだからよかったがwwww


イイネ!


そして昼は次の講堂でごはん!


えりちゃん勧誘おつぽん☆


そして3限は広告表現と法。


先生が現役の方でステキすぎた!


ああいう先生ステキ。

ああいうスタンス期待してましたw


楽しそうドキドキ


そのあとはひとりでまったりスタバラブラブ

勉強したりメーリス送ったり抗議メール送ったりもろもろw


最後はふじいちゃんといっしょに5限ニュース英語。


昔キャスター・ジャーナリストだった方でニュースというより報道ってかんじでとてもステキ!ステキ!


よかったあドキドキ


授業もストイックというよりまったりだしドキドキ


にょほドキドキ音譜


そんでもってふじいちゃんと一緒に教科書買いにキラキラ


ふじいちゃんとまったり喋ってるとき落ち着くのですよ。


ほんと宣伝辞めないでもらうんだから!←


しょーへー大事(`・_・)!!!


そしたらえりちゃんに会ったのでえりちゃんと帰ったぜいドキドキ

今日は頑張って1限から。

早めに座れて満足。

学校着いて中国語。

あんじょーとえりちゃんと座って・・・

楽単の先生だし時間割そこしか入れられないから絶対受かりたくて前日にせんちゃんに聞いたポイントどーりにがんばってなぜ履修したいかの作文かいた!

まじがんばったわ!笑

そしてそのあとその教室でえりちゃんまいまいと喋ってから本館行ってコミュニケーション理論。

お慕いしている先生の授業でしかも高校のときから学びたかったことだからもうわくわくてかてか!

やっぱり先生の授業は納得できて楽しい(^^)

そしてお昼はゆかちゃんと食べる予定だったんだけど、マス研のフリーペーパーが配布とゆーことで、図書館横へ。

なんかグダってたので図書館前のベンチでゆかちゃんとごはん!

語りんこ!

そしてaboutきたので配布しつつ2号館で語り。

ほんでもって実行室で配ったりあいちゃんと喋ったりして、3限の教室へ!

3限も326せんせい☆

しかも先生の専門科目!

地震とか災害とか危機管理の授業なので、このご時勢だから尚更興味が湧くよね。

やっぱり意味のある授業。

絶対履修するぽん!

そして1限の中国語が受かってるかわかんないから保険でえりちゃんとコミュ中。

先生が中国人の方で、かなりカタコトだったのでちょっとびっくり。

1限の先生が受かるといいな・・・と思いましたハイ。

でも一応保険はちゃんととれますた。

ほんでもってinする前にかじわらと電話で怒りを発散←

そのあとinして、まずは極秘任務。

びっくりしましたwww

でもすごくいい経験だったwww

追っかけ時代ナツカシスwwww

楽しかったwwww

めっちゃ時間かかったけどもwwww

そして帰ってきてから地下でバイト担当の先生と配布物を確認→梱包作業。

まったりしてて楽しいぜ!先生すてきだぜ!w

それが終わってからパンフ部屋で書類整理して終了。

いやーねぇ・・・

マス研の件でちょっと・・・ね。

なんかもう悲しい(´・ω・`)



脱力感でいっぱい



これからどうしようかな。



せめて今日みたいな日は会いたかったな。



唯一の救いはバイト先のアルバイト担当の先生がお使いから帰ってきた私にこっそりお疲れさまっておやつくれたこと(´・ω・`)

゚*☆saeko*BLOG☆*゚-20110420214959.jpg

すごく嬉しかった・・・(;_;)

Sせんせがいるからバイト続けていこうって思うさ(;_;)

そんなどらやきを食べながら浸りながらウィングで帰宅したのであった。

にょん。