今日は早めに起きて、おばーちゃんち(´▽`)


あけましておめでとうして。


お年玉と成人式のお祝いをいただいた(*´∀`*)


あとはおにぎり食べてた←


久々食べるとんまい(*´∀`*)


そしてお話したりまったりしてから。


ベイサイドマリーナ(´▽`)


アウトレット(´▽`)


9000円のPinky&Dianneのバッグを半額ちょいで買いました(´▽`)


大きくてなんでもはいる(´▽`)


前に愛用してたバッグがボロくなってきたんだけどそれに似たデザインだからうれしす(*´∀`*)


あとpinkygirlsのワンピ8000円が2000円だったのでお買い上げ(´▽`)


それくらいかなー(´・ω・`)


人人人で邪魔邪魔邪魔でw


かなりいらおこ!だったけど←


しかも品薄だしwww


あんま可愛い服ないしwwww


ちょー萎えぽよでしたwwww


そのあとは車で地元のショッピングセンター。


いろいろ見たけどなーんも収穫なし(´・ω・`)


来た意味(´・ω・`)


勇気出してきた意味(´・ω・`)


そう。


このショッピングセンターはね・・・


私の元バイト先の某カフェが入ってるとこなんですよwwww


来たのは最後のシフト以来で1年ぶりです。


会いたくないもん。


休憩中とかの人と会うのとかつらぽよだしさwwww


勇気出して来たのになんもないとか萎えぽん:(;゙゚'ω゚'):


そして大戸屋でごはーん(*´∀`*)


私は隣のダッキーダックでパスタが食べたかったおー(*´∀`*)←


トイレいったんだけど(←急にどうした)


そのトイレ、バイトのときに着替えに使ってたことのあるトイレでなんか・・・懐かしいというより悪夢を思い出して早めに去りたかった(-_-;)←


帰りにスタバではなくタリーズに寄ってフラペもどきを飲みました(*´∀`*)


スタバに行く勇気などありません。


タイガー&ホースです。あ、虎馬・・・トラウマです。←


元バイト先ですから。


まー


同じショッピングモールに降り立ったことだけでも成長と褒めていただきたい。


ちなみにおととしの年末のシフト以来、あの駅には降りてません。


(笑)


ってなわけで帰ってきてからはちょいとまったりしたり寝たり課題したり。


朝方まで課題やりますたー・・・マスター:(;゙゚'ω゚'):


facebookわかんないお:(;゙゚'ω゚'):


友達きぼん:(;゙゚'ω゚'):

今日は朝から隣のおばーちゃんのおうちであけましておめでとうございますの会(*´∀`*)


毎年恒例なのです(*´∀`*)


去年に続き、今年も市内で一人暮らし中のぱぱんぬの弟も参加。


しばらくおばーちゃんと不仲だったりしたんだけど、去年は暮れの2日間、庭の松の手入れをするためにうちに来てたし今日も来て、家族団欒いいですなあ( ´∀`)


あけましておめでとうしてお節とかご飯を食べつつ談笑(*´∀`*)


学校のこととか就活のこととかいろいろ話したよ(*´∀`*)


お年玉もいただいたぜ(*´∀`*)


うちは親戚が少ないから、おじーちゃんおばーちゃんおじさんおばーちゃんくらい。


でもそれなりにいただけるのでありがたし(´;ω;`)


最近はいろいろ貰ってばっかりじゃ。


貯金せねば(´・ω・`)


てか年賀状・・・


すっくなwwwww


全然来ないわwwwww


古き良き日本の文化・・・(´・ω・`)


でもね!英和の恩師から年賀状いただいて嬉しかったあ(´;ω;`)


元旦に来るってことはそういうお付き合いってことだからやっぱり嬉しいね!


毎年、きちんと元旦に出し続けることに意味があると思うし。


ゼミ生もまさかゼミの課題だし、全員元旦に来ると思ったのに全然来ないしなんか・・・


残念。


そういうとこはきちんとしないのねw


でも、9期生の一次で受かった組は全員元旦に届いてた!


素晴らしい!


幸先いいね!


二次募集組頑張れお・・・(-_-)


あと他のゼミは先生からもう年賀状きてるらしー。


ショボーン(´・ω・`)


なんかほんと年賀状の文化がなくなってくのさみしい。


年賀メールも送らなくなったしなーw


まあいいか。


そんなこんなで。


お笑い見たりしつつ旅の話とか色々して。


15時くらいになったので諏訪神社へ。


毎年恒例です(*´∀`*)


元旦は近所の神社へ(*´∀`*)


毎年毎年、参拝の行列が増えていくのは、開拓というか開発というか住宅街が増えたからなんだろうなあ・・・


で、ちゃんと初詣を済まし、おみくじをひいて。


吉(*´∀`*)


今年も、運気はそこまで高くなけれど、努力と苦労を重ねて成長できる年になりそうです(*´∀`*)


そしておうちに帰って。


そういえば去年もとい昨日までは風邪が全然治ってなかったんだけど、新年明けて今日。


なんか具合がよくてケロっと治りかけている(`・ω・´)


新年早々イイネ!


スバラシイ(*´∀`*)


ってことで具合良くなったので、昨日から渋られていた神社に行くことにヽ(*´∀`)ノ


おじさんを車で送るために(そのためもあってぱぱんぬはお酒飲まずノンアルコールビールで我慢w)

車を出したので、おじさんを送り届けて、


てかおじさんね、一人暮らしで一軒家でね、隣の家が猫屋敷でね、なんかすごい!www

にゃんこ見に行った(*´∀`*)

一匹いて逃げられた(゚Д゚)ノ←


そんなこんなでおじさんとばいばいしてから葉山へ(*´∀`*)


葉山の森戸大明神(森戸神社)。

三浦半島屈指のパワースポット!


昨日、通ったときになんか神秘的ですごいなーって思って。

昨日家に帰ってからすぐ調べたら本当にパワースポットだったみたい(*´∀`*)

で、いきたいいきたいってせがみましたwwww

葉山は車じゃないと行けないからね(´・ω・`)


で、着いたときにはもう日暮れ。

海の近くなんだけど、夕日がとても綺麗(*´∀`*)


神社の参道から海にかけての朱塗りの橋がとても素敵。

名前はみそぎ橋。


ピーン(゚∀゚ )ひらめき電球


古文をやっていた人には聞き覚えがあるでしょう(*´∀`*)

みそぎ(禊)。神事や参拝の前に穢れを落とすために川で禊をする場面とかあったハズ(*´∀`*)

伊勢神宮を流れる五十鈴川とかも禊や御手洗をする場所があるね(*´∀`*)

御手洗はもちろん読み方はみたらい。

ちなみに手水は「てみず」と読むより、古文と同じく「ちょうず」と読むほうが美しいよね(*´∀`*)


ぷち古文&パワスポ参拝講座でした(*´∀`*)←w


やはり、パワスポ。

参拝までかなり並びました(´・ω・`)


途中におせき稲荷という咳や喉にご加護があるお稲荷さんがあったので、そこもお参り。


そして、縁結びのパワスポでもある社に参拝し。


おみくじを引いてほうほうほう(*´∀`*)


そして、全国で同じものは絶対にないオリジナルの縁結び守りをいただいてきましたあああ(*´∀`*)


これがとても欲しかったのでアール(゚∀゚ )


満足して帰宅(*´∀`*)


そしてお節の残りを食べたりしてお夕飯して、ちょっとうとうとして今に至る。


元旦は朝早くて夕方眠くなっちゃうぽん(´・ω・`)


明日はもうひとつのおばーちゃんのおうちにいってきまーつ(*´∀`*)


今日は初詣+詣ができて幸せでした~(*´∀`*)エヘヘ


素敵な年になりますよーに(*´∀`*)


ねーねーねー




facebookやろうと思ってさー




前にアカウントつくったような気もするけど




とりあえず新しく作ったんだけど




スタートガイドのとこでもうすでに




実行の人、バイト先の人、元バイト先の人・・・




めっちゃいっぱいでてきたんだけどあれ何?




メアドしか情報ないのに怖すぎるんだけどwww




誰か仕組み教えてくださいwwww




怖くて始められないんですがwwww



FKD先生が「アメリカの諜報システム」とかいってたのが気になって寝れないよw


アメリカ系のSNSは怖いから使いたくないよー・・・(FKD先生の授業を受けたら解る)


Google
twitter
FaceBook


怖い(*_*)


みんな呑気に
twitterだのFaceBookだのやってるけど
国が違えば法や規制も違って
情報漏洩の可能性は高まるんだよぉ(;_;)


mixiのがよっぽど安全なのに(;_;)



とにかくまず元バイト先の店長がでてきたのが背筋が凍るほど怖いよ・・・

あけましておめでとうございます(*´∀`*)


いや~

もう2012年。


早いなあ・・・


2011年やり残したこと・・・なんだろうって考えてるうちに年が明けてしまって・・・。

なんかなんとなく新年になってしまった、そんな幕開けでしたw

大晦日もなんか大晦日らしくなくてw


なんとなく終了した2011年(笑)


そんなこんなで2011年は色々あったけど(あったから?)とても早い1年でした。


あっという間。


大学2年生という宙ぶらりんな時期で変化のないように思えたのですが、どのフィールドでも激動というか成長の年でした。


実行、マス研、ゼミ、恋愛、バイト。


いろいろな試練がたくさんあって、どれも辛かったし悩まされたけど、それがあってたくさん成長できたので、どれもいい経験でした。


それを経て、もうすぐ二十歳になります。


そう。


今年は10代最後のひと月を過ごした後、2月で20歳になります。


もう二十歳。ハタチ。


早いなあ・・・。


そんな変化の年です。


今年の終わりにはもう就活が始まります。


自由に過ごせる最後の年かもしれません。


そんな変化、そして勝負の年でもある今年の抱負。


分野別にあげていきましょう(*´∀`*)☆彡



♥ゼミ

とりあえず、ゼミ。

今年のメインはゼミ。

まずは春休みの先行研究レポートそして共同研究そして個人研究。

頑張ってひとつひとつの課題をこなしていかなくちゃ。

来年の基盤はゼミ。それは揺るがないようにしないと。

基盤が揺るいでも、疎かには絶対してはいけない。

せっかく入ったゼミ。全力で頑張らないと!!!

頑張ります(*´∀`*)


♥就活

自己分析、企業分析、時事問題、SPI、一般教養、マスコミ対策・・・

始められるときにはじめる。


新聞読まないと・・・

本も読まないと・・・

雑誌も読まないと・・・

政治経済とか時事ニュースとか学ばないと・・・

英語も学ばないと・・・


情報収集がんばる。

イベントにたくさん行ったり交友関係増やしたり頑張る。


フットワークを軽くする(*´∀`*)


早め対策(*´∀`*)!


♥勉強

去年取り損ねた検定を取得したい。(N、P、心理、漢字、日本語、語彙力・・・etc)

もし専門のスクールに通えたら通いたい。

自主勉強も就活に繋がるものを優先的に頑張る。


♥授業

まず2年生の科目はフル単。

Sだらけの成績表になるように頑張る!

3年生は必要なものだけ履修して、他の勉強に充てられるように時間をつくる(*´∀`*)


♥実行

去年の経験をもとに洋平たんと協力して頑張るお(*´∀`*)

イラレ使って作品作ったり制作活動にも勤しみたい!

とりあえずゼミとの両立をすることがまず目標。

自分のやりたいことができたらいいな。

宣伝や広報のサポートができたらいいな。

そんなかんじ(*´∀`*)

たくさん思い出つくる(*´∀`*)


♥バイト

現状維持(*´∀`*)

そして、もし余裕があったらもうひとつバイトを始めようかと思ったけど多分そんなキャパはない←

でも、機会があったらタイミングがあったら始めたい。

もちろん掛け持ちで(*´∀`*)

今のバイト先は4年生まで絶対続ける!


♥趣味

たくさん旅にでる!

たくさんパワースポットを巡る(*´∀`*)

日帰りでもいいし18きっぷでもいいしなんでもいいからとにかくたくさんいろんなところにいく(*´∀`*)


お笑いもっと見に行く(*´∀`*)

というか関心を持つw


やっくんにもたまには会いに行く(*´∀`*)


いい映画とかいい本とかいいドラマとかいい音楽とかいいコンテンツにたくさん触れる(*´∀`*)

それをレビューにできたら最高(*´∀`*)


♥交友

会いたい人に会う(*´∀`*)

恩師とも旧友とも大学の友達とも(*´∀`*)

たくさん語る(*´∀`*)

飲み会とか参加する(*´∀`*)


♥恋愛

現状維持(*´∀`*)

もちろん発展するよう頑張る(*´∀`*)

でも恋愛に依存しないで勉強とか自分磨きとかを頑張りつつ、恋愛も頑張る(*´∀`*)

幸せになる(*´∀`*)

ちっちゃな幸せを噛み締めるのも大事、

おっきな幸せに溺れるのも大事。

もちろんTKMとの縁は死守します(*´∀`*)

たまにはいろんなひとと出会って恋愛するのもいいと思う。

新しい出会いも大切にそのときの自分に合った恋愛をする(*´∀`*)

でもTKMは絶対に離しません(*´∀`*)

人生の師匠であり、恩師であり、彼であり、大事な人なのです(*´∀`*)

どんな関係であっても縁は続いていくように守ります(*´∀`*)


どんな形であれ、どんなに先であれ、私にとって幸せな未来が待ってるといいな(´∀`)


努力は惜しみません(*´∀`*)

待ちますよ(`・ω・´)←


♥家族

もっといろいろ語る時間を増やしたい!

旅行行ったり食事いったり。

もっといろんなこと話したい!

もっともっと大事にする。

怒らないようにする:(;゙゚'ω゚'):←

仲良くするwwww


♥美容

自分磨き頑張るわw

健康体になるために食生活改善とか運動するとかw

ジムいきたいなー(´・ω・`)


♥その他

スマホにしたい・・・

レビュー整備したい・・・

生活習慣が改まるとイイネ!w

お金たくさん貯める(*´∀`*)

なんでもそうだけど、食わず嫌いなとこ直すwww

あんまり怒らない(*´∀`*)

笑顔笑顔(*´∀`*)←

毒はたくさん吐く。デトックス。


自分らしく後悔しないように生きる。

そのときそのときの自分にとって最善の選択をする。

例え苦があってもいつかそうしてよかったと思えるように。

試練も自分のためと思って全力で抗う。

強くなる。でもたまには人に頼る。

大切な人を大切にする。守るべきものは守る。


そんなところでしょうか(*´∀`*)



まずは1月の目標。

ゼミと授業のレポートを仕上げる。

テストを頑張る。

目指せフル単!目指せSだらけ!


頑張ります(*´∀`*)


あと11日(コミュ論、危機管理)、13日(調査論、ゼミ)が勝負です(`・ω・´)!


そのあとはテスト勉強頑張らないと(`・ω・´)音譜


2月は春休み。ゼミ合宿からはじまりますが・・・旅に出たり、いろんな勉強を始めたり、ゼミ活動が本格化したり、会いたい人に会ったり・・・そんな有意義な休みにしたいと思います(*´∀`*)


昨年は大変お世話になりました(´・ω・`)

このブログを読み続けてくださってありがとうございます(´・ω・`)

このブログではいつも素直な私でいたいと思います(*´∀`*)

ので、毒も多々吐きますが←

これからも変わらず、宜しくお願いいたします(*´∀`*)


2012年も変わらぬお付き合いを宜しくお願いします(*´∀`*)


みなさんにとっても素敵な年になりますように(´▽`)♪

私も素敵な年にします(`・ω・´)!

一緒に頑張りましょう(*´▽`*)

今日はまず葉山に行って、お菓子を買って。


森戸神社いきたい(´;ω;`)←


朝ごはんも食べずにおばーちゃんの家へ!


で、年越しそば(*´∀`*)


私の大好きなお店のお蕎麦を買ってきてゆでてもらた(*´∀`*)


ちょーおいしかった(*´∀`*)


おばーちゃんと今年の最後に会えてよかった(*´∀`*)


そして早めに帰って、今年の反省をブログに綴りつつ・・・


あっという間に年を越してしまうというwww


なんかあっという間でしたなwwww


なんかもう2012年とか信じたくないわwwww


とりあえず今年の反省をあげました。


来年もよろしくなのです(`・ω・´)


もすこししたら今年の抱負をあーげよっ(*´∀`*)



゚*☆saeko*BLOG☆*゚-20111231193216.jpg


1月

テストやレポートだらけで毎日大変でしたw

恋愛面は新年早々、落ち込んでましたw不安ばっかりでしたw

新しいバイトをはじめたのも1月。いいスタートでした(´▽`)

31日にスタバのバイトにケリをつけたし。

本当にスタバとやめて今のバイト先にしてよかった。

あの時の決断は絶対に間違ってない!!!

本当によかった!!!

そして実行でチーフに正式に就任したのも1月。

早速、先輩との関わり方とか班員との関わり方がわからなくて不安ばっかりだったな。


2月

実行とマス研。

マス研のメイク企画のためにイラレに奮闘してたなー

なーちゃんに取材したり図書館籠ってイラレやったり。

それと並行して、実行では引継ぎからさっそくキャンパスガイドのアンケートとか企画書とか新歓の書類とか、週に何度も集まって会議しては帰って書類あげて・・・先輩との距離に寂しさを覚えたり安心したり、変化に敏感だったな。宣伝班に慣れたように思えてまだまだ打ち解けられてなくて。楽しいひとときもあれば辛いこともあったな。広報も実行も大好きだったけど、いざチーフになったら色々と見えて色々とショックで嫌いになりかけた。そんでもって実行もマス研も嫌になって、ままんぬと京都に旅立ちました(´▽`)人生2回目の京都(^^)♪親娘旅行楽しかったな(*´∀`*)

バイトには慣れてきて楽しかったな(*´∀`*)でも不慣れで不安でもありましたw

恋愛はバレンタインデートができてはっぴーでした(*´∀`*)

かなりしょぼんぬなこともあったけどwwww


3月

春合宿~(*´∀`*)それなりにっていうか結構、楽しめた!っていうか2女の中に素で入れるようになった(´▽`)

あとは自分の抱えてる不安とかを先輩たちに全部言えてなんかすっきりしたw

そして何より東日本大震災。自分のこと、メディアのこと、被災地のこと、いろいろ考えるきっかけになった。放射能や節電や余震のこともあってあまり家から出ないで一週間くらい過ごしたかな。忙しかった実行も、これでピリオド。新歓がなくなってしまったから。なんか心にポッカリ穴が空いたかんじだった。安心したような、台無しになってしまってさみしいような、これからが不安なような・・・ここで私は多分実行への熱を失ったんだと思う。実行がなくなったからといって暇にはならず(笑)ひたすらマス研のメイク企画のデザインをしてバイトして・・・っていう日々でした。


4月

フル単確定(´▽`)1年生の目標を達成して嬉しかったな(´▽`)Sも多かったし(´▽`)でも不満もありあましたwww

あとはひたすらバイトしてた!今年一番働いたんじゃないかな?(*´∀`*)バイト先ではよく会えて絡めて嬉しかった気がするwやっくんにも会いにいけた(*´∀`*)学校始まってからは履修でバタバタしてたり、マス研の誌面の件で色々あったりと忙しない日々でしたな(^^;)実行にも復活しましたw実行の新歓は勧誘頑張ったし、マス研の新歓も一応参加したね(*´∀`*)


5月

実行BBQ(*´∀`*)楽しかったなー(*´∀`*)勧誘もがんばった!そして実行は新入生獲得のためにひたすらびらつくったり説明会したりと頑張りましたなあ(´▽`)そしてはじめての円卓wwwwwwwww

彼さんと結構メールが続いてましたねwwそれなりに幸せでしたww会えたしねw

バイトも定期的に入っててバイト飲みもあって慣れてきたなーって思えた頃。バイト飲み楽しかったな(´▽`)

あとは授業と忙しさに慣れるのに必死だったなww後半は恋愛でも病んで、実行でも病んで。ちゃんとやってるつもりなのにやれやれって言われて誰にも頼れなくてほんとに辞めたかった(´▽`)w過労で死ねばいいの?ってお当時のブログに書いてあったけど本気でそう思ってた気がする(´▽`)


6月

恋愛も実行も病みモードw円卓では某先輩からのイビりとかねww今は普通だけどあのときは本当に怖かったわー・・・辞めたい病でしたwwwwでも、はじめて自分デザインのポスターを貼れて評判よくてやりがいを感じたり。

予備校時代の恩師とバイキングいったり(´▽`)♪バイトも相変わらず入っててあったりあわなかったりそっけなかったり一喜一憂wwwでもそれなりに楽しめてたかなwwwあとはひたすら秘書検定のために勉強してた!あと授業で触発されて書籍うや書店や映画に興味持って三省堂とか通ったり先生からDVD借りて見たりしてたなー(´▽`)


7月

7月はじまってすぐ、今年一番の危機。人生で二番目くらいの危機でした。彼と音信不通になりました。もうね、ほんとに泣いたねwwww発覚したその日は土曜日で実行だったんだけど、ひとりになるまでは泣かないんだけど、ふと階段下倉庫とかで独りになったときとかちょー泣いた(´;ω;`)フェニ男(頭部のみ)がこっちみてて慰めてもらったwwwwwwそしてそのあと普通にしてたつもりなんだけど洋平に「え、なに、さえちゃん今日喋らない日?」っって言われてたらしいwww爆笑wwwwwそして私「今日、男という男の顔見たくないんだよね」って言ってたwwwwちょwwwwwwwwww強いwwwwwwwwwwwwそんなこんなで一ヶ月落ち込んでました。発覚してすぐに偶然連絡とってた奈央に助けてもらった。。。翌日会って話せてほんとによかった。ありがとう。ほんとに友達の存在に支えられたなあ。そのほかにも秘書検定受かったり、レポートを着々と片付けていってて自分なりに自立して目の前のことをこなしていけてたかな。バネにできてたんじゃないかなって思う。まあ落ち込みすぎてまるるとバイトの後そのままカフェで語ったり!そういうの嬉しいよね(*´∀`*)相談しましたwwwwガチバナwwww

七夕は記念日だけどそんな状態だったから、東京大神宮の七夕祭りにいってきた(*´∀`*)なんか本当に行ってよかった!すごく励まされた(´;ω;`)

そして先生の勧めで東京国際ブックフェア行ってきた(´▽`)2回行ったよ(*´∀`*)ひとりで行くのもいいね!いろんな企業を見て触れてかなり触発された(´▽`)オープンキャンパスもいろいろあれど今年も携われて、参加できてよかった(^^♪1年生に振り回され始めたのもこのへんだわwww

2女会が楽しすぎたんだけど、そのあと某Aさんに説教食らって本気でキレかけたのも記憶に新しい。私あれ一生忘れないからwwwww納会もクソつまんなかったなーwwww←w

7月のおわりは映画を見るのにハマっててたくさん映画借りて見たな~(^^♪

やっくんにも会いにいけた(*´∀`*)

なんか濃い一ヶ月だったわ・・・ww


8月

まさかの7月の最終日に音信不通が解消。幸先いいっすねw涙の一ヶ月はいったいなんだったのだろう・・・

そんなこんなで8月からは実行実行実行!!!課題課題課題!!!バイトバイト!!!そんな日々。まるると会えたりしてバイト醍醐味ってかんじでしたwwwバイト女子会とかもよかった(*´∀`*)

この頃から素でよーへーたんとぶつかるようになってったかもしれない。一緒に居る時間も増えたし。実行欝は解消されなかったけど、だんだん宣伝班が自分の班だって思えるようになってきた。

あとはひたすら映画DVD見たり課題やったり懐かしい人と遊んだり。なおと花火もいけて嬉しかった(*´∀`*)電通見学も行ったし、彼ともゆっくり会えたし(*´∀`*)

そしてなんといっても青春18きっぷ旅!!!おーばと8月末から9月の頭まで広島~島根出雲~松江~三重伊勢という長旅を6泊7日でいってきました(*´∀`*)ほんとにいってよかった!付き合ってくれてありがとう(*´∀`*)


9月

青春18きっぷ旅、そしてかじわらとの京都2泊3日旅。パワスポ20箇所以上いけて幸せでした!あの3日間で京都マスターになれた気がします!ほんといってよかった!かじわらありがとう(*´∀`*)バイト飲みビアガーデンとか楽しかった(*´∀`*)課外講座、がんばったよ!そしてそのレポートで優秀賞もらったよ!(*´∀`*)ゆきぴとTDRいけて楽しかったああああ(*´∀`*)卒業以来いけてなかった英和にも遊びにいけたし(*´∀`*)学校始まって、台風すごかったねw休講はびっくりしたわwww

学校がはじまると実行も本格化して本気で忙しくなったね。RPの映像を撮り始めるために洋平と秋葉原行っていろいろ買い込んだりwwwwこの頃から洋平たんとちょっと仲良くなったかもwwwちょっとねwwwwちょっとwwww←w見直してはイライラしての繰り返しだったけどwwww

あとは課題提出ギリギリでレポートに追われた一ヶ月でしたwwwwルポとか倫理とか大変だったな・・・(遠い目

バイトで、ファミマで払う業務とか楽しすぎたwww先生方とも少し打ち解けた気がする・・・(*´∀`*)



10月

とにもかくにも忙しかった。実行一色でした。

広報飲み@月島家は楽しかったな(*´∀`*)創立記念日はRPの撮影でお出掛け。このとき宣伝愛が生まれた気がしますw女子会も楽しかった(*´∀`*)バイトもちょいちょいして遭遇もしていいスパイスに(*´∀`*)

やっぱり実行ばかりの一ヶ月で修羅場も辛いこともあったけど。毎日22時に学校出る生活だったし。警察いったり予算やらなにやらモメたりもーなんかもー毎日てんてこまいでした。が。でもそれなりの結果は出せたと思うし、やってよかったって今では思ってるよ(*´∀`*)それにやっぱり本祭中は楽しかったな(*´∀`*)盗難とか紛失とかトラブルとかたくさんあってもう本番も辛いことだらけだったけどwww辛いとかより怒りのが大きかったかなwwwでもなんとかやり通せました。成長したと思う、うん。( ゚ー゚)( 。_。)←


11月

学祭→ゼミ一色。

学祭終わってから洋平たんと色々話して、わかることがあったり。で、洋平たんと仲良くなる。←彼にもいろいろな事情というか考えてることがあるんだなーって純粋に感心したんだよね。まずは打ち上げ。打ち上げと二次会とスタジャンと朝マック。いろいろ考えが変わりました。絶対辞めようって思ってたけど、先輩たちと涙のお疲れ様をして、ああ頑張ってよかった辛かったけどやり通してよかったって思えて。ほんとにいろんな達成感とかいろんな感情が渦巻いて泣けました(´;ω;`)洋平とも同じく。もっと早く気付いてあげられてたら違ったのにって思って。そこだけちょっと後悔したかな。その分これから仲良くなっていくんだと思うんですがwwwwそして役職の話とか来年の話とかしつつ洋平と仲良くなっていくのですね、わかりますwランチデート爆笑wwww実行を通して、チーフを通して、自分に自信を持てるようになったというか、やり遂げた手応えと実感があって。辛いことが人より多かったからこそ実りがあったと思う。本当に乗り越えてよかった。成長できた。チーフやってよかったって思った。

そして実行がおわったと思ったらもうゼミ試験。公開ゼミがはじまって本格化。公開ゼミからの面談からのエントリーシート受け取り、提出、口頭試験。ほんっとにいろんな対策とか大変でした。本当に。時間なくてその中で勉強したりエントリーシート書いたり。パソコンルームに籠って調べたり。エントリーシートもらったときは不安で仕方なかったけど、今のゼミを受けようって決めた、あのときの選択は今でも後悔していません。月末に合格をもらい、本当に嬉しかった(´;ω;`)ほんとに頑張ってきてよかったって(´;ω;`)達成感でいっぱいでした(´;ω;`)友達にも支えてもらって祝ってもらってほんとに幸せでした(´;ω;`)

久々のバイトでは遭遇できて、しばらく関わってなかったからきゅんぽよなこと言ってくれたりめーるできたりで嬉しかったな~(*´∀`*)仕事頑張ったご褒美かのように恋愛もうまく上昇してきたように思う(*´∀`*)


12月

ひたすらRP。ひたすら洋平たん。そしてゼミの月。ゼミよりも実行だったなー。

毎日22時まで残ってRPやってたwith洋平。そして本祭前じゃしゃべれなかったようなこともしゃべれるようになって急激に仲良くなったよwwwいろいろ問題はたくさんあって、本祭おわってもなんでこんなに揉めるのって思ったりもしたけど、ちゃんと話し合って解決にもっていけてお互いの気持ちをちゃんと言えるようになって成長したんじゃないかと思うよw思ったんだけど、私、誰かに頼るってことを今まであまりしたことがなかったから、春は抱え込んで、夏までには抱えきれなくなって投げ出した。でも、夏が終わるころには頼っていいんだっていうことに気づいたの。そして頼れる人を見つけたの。安心して私の後ろを任せられる人を。それが洋平だったんだよね。こーわ先輩にとってのぬっきー先輩やまゆ先輩のような。あたしは人に頼ることができたことが一番成長だと思う。全部ひとりで抱え込もうとしてた。でもそれって時には正しくないこともあるんだよね。そんな信頼できる仲間を見つけられて、私は強くなれました。今思えば、夏から秋にかけての私は本当に洋平や班員を信頼できていたなって思う。信頼してなかったらあんな風にはなってないと思うし。2年生になったときの目標、ブログにチーフとして班の運営を体で学びたいって書いてたの。・・・学べたねw難しいよ、ほんとwでもいい経験になった。来年、それを活かしていけたらいいなと思う。

納会も楽しかったな(*´∀`*)先輩たちに喜んでもらえてよかった(*´∀`*)まあ来年の不安は拭えませんが・・・洋平たんと相談して頑張ります。

ゼミでは挫折したり不安になったり。ゼミ飲みでは先生の新しい顔をたくさん発見wこれから楽しみですw先輩たちのキャラと同級生のキャラが怖いですががんばります・・・課題が進みません。。。

そしてなにより京都旅!なーちゃんと行ってきました!ふたりとも10代のうちに達成できてよかった!とても楽しかったよ(*´∀`*)弾丸であれだけ楽しめるんだね(*´∀`*)本当にありがとう(*´∀`*)またいこうね(o・・o)/~

そしてクリスマスは最悪。風邪ですよ。最後の最後に風邪を引いてそのまま年越しというwwww

でも年の最後には会いたい人に会えたりしたからいいか(*´∀`*)バイトのお肉会とかアフター6クリスマスディズニーとか楽しかったな(*´∀`*)まだ会いきれてないからその方たちは来年会いましょう(*´∀`*)


そんな一年でしたwwww

長いwwwww


今年はまず授業を通して視野が広がった。出版や映画など前年よりもいろいろなものに触れられた。

そして旅行。パワースポット旅ができて満足(*´∀`*)京都なんて3回も行っちゃった(*´∀`*)京都が大好きになりました(*´∀`*)そして旅はお金と時間とやる気があればいつでもどこでもいけることがわかりましたw

さらに、大好きだった実行が嫌いになった。でも乗り越えて好きになった。

チーフを全うできたこと、班運営。たくさん反省点はあるけどでも私の糧になった。

信頼をおける人も出来た。来年も一緒に頑張りたいって思える仲間を得た。

マス研では貴重な体験をさせてもらった。誌面づくりもそうだし、一連の揉め事も本当にいい経験になった。

授業もそれなりにちゃんと出て、課外講座では優秀賞をもらえた(*´∀`*)

そしてなんといってもゼミ。合格できて本当によかった。でもこれからが本番。頑張らなくちゃ。

恋愛もたくさん波はあったけどでも今でも続いてる。それで満足。

友達にも恵まれてる。

家族は体調崩したり大変だけど、一緒に旅行行ったりご飯食べたり、コミュニケーションははかれてるから、これからも続けていきたい。


いろいろ経験した一年でした。


濃いなーwww


今年、私に関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。

来年も変わらずよろしくお願いいたします(*´∀`*)


よいお年をお迎えください(*´∀`*)



はい!


気持ちよく新年を迎えるために毒吐きまーす(´▽`)


ゼミ!


不安です!


あたし自身、課題をこなしていく自信は正直、ある。


もともと学ぶことは好きだし、書く事も好き。


行動力だってあるはず。


成し遂げる力量も持ち合わせてはいるはず。


課題をこなしていくことは絶対できる。


自分ができると思ってればできる。


やればできる。


問題はチームワークとメンバー。


飲み会のときとか思ってたんだけど、


変に形にこだわったり、

変に真面目すぎたり、

気にしすぎたり、

空気が読めなかったり、

我が強すぎたり、

協調性に欠けてたり、

思いやりがなかったり、

コミュニケーション能力がなかったり、


そういう面ばっかり見えてしまった。


一緒に頑張ろうっていう気というか、

丸めていこうっていう気が見えないんだよね。


そんなとき、実行を思い出すと。


やっぱりさ、みんながひとつの目的に向かって頑張っているというか・・・

それぞれのフィールドはあれど、みんな互いが善くなるように、成功に向けていろんなものを築いていこうとしてるんだよね。裏もそうだとは思うけど、表はそうだったように思うよ。


なんか・・・

そういうオーラっていうの?

なんかやる気に満ちた希望に満ちた雰囲気が感じられないの。


なんかみんな不自然なんだよねー


あとは、


自信はそりゃーあるでしょうが謙虚さというか思い遣りが感じられない。


あたしはこうはなりたくないなって思ってしまった。


それがもう不信への第一歩かもしれない。


まあね、孤立は大歓迎なんだけど。


いろいろやりずれーなー・・・


なんつーか共通の友達とかすらいないほうがやりやすいわ


むしろ全然知らない人のがよかった・・・


なんか・・・


だるいなー


ゼミ頑張りたいけどなんか頑張ろうって思えなくなっちゃったんだよねー


てかここにも書きづらくなったなー


なんかそういうのも含めて全部嫌!笑


昔は昔はっていうのよくないって思うけど、


でも昔はそんなことなかったのに。


なんか友達って呼んでる人中でもモラルのない行動が多いんだもんね。


出し抜きみたいな。笑


友達に話して損したなーとか友達にして差し上げて損したなーって中高のときは思ったことなかったけど大学入ったらそんなんばっか。


だからここにも書けない。


書きたくない。


中高のときはさ、みんながみんなそれぞれの指標をもってて、別々にみんなで頑張ろうって思ってたから、例えば私がここに書いたことを知っても『そうなんだー』としか思わなかっただろうし真似ようとかそういう風に思ってなかっただろうし・・・ましてや真似て出し抜こうだなんて滅相もないってかんじだったし、もっとも真似るなんて発想もなく各々が自分はこう!って自分で決めてる人が多かったから安心してたんだけどさ・・・


なんかこのブログ読んで私もこうしたーって言われるの、すごい不愉快なんだよねw


真似されるの大嫌いだからな、私。


でも中高の友達には真似されてもよかったなー


それは多分、真似されたことよりも大きなものをその人たちから私がもらってたからなんじゃないかな。


最近は、あげてるばっかでなんももらえてないなーってw


釣り合ってないって思っちゃう。


今まで損得感情なしで付き合ってきたけどあまりにも不愉快にされるとそりゃ損したーって思っちゃうよwww


大学の人っていっても全員じゃないよ。

信頼してる人とか持ちつ持たれつの人とかは全然大丈夫っていうかむしろ私が感謝ってかんじなんだけどね。


大学の同じ学科の人間の一部は信用できん。笑


てか多分信頼してないんだよな、私が。


一緒に頑張ろうって思えない。


やっぱりそれはその人にどこかで裏切られたことがあるからなんだよね。


一回でもそういうことがあればもう多分信頼できない。


同じ場所を目指すなら尚更。


そういうの抜きにできるような関係だったらいいのにね。


なんかズルいんだもん。笑


裏で動くのが好きというか姑息な手を使ってるとことかすごい嫌。


もっと表で勝負しろやって思う。


きっとその人の属性なんでしょうね。


あたし、ここにゼミ試験のこといろいろ書けなかったとき、本当に自分が自分でショックだったもん。


就職もそうなるのかなーって思うとすごく嫌。


なんかズル賢いとこがほんとに嫌いwwwww


でも世の中そんなもんだっていうのもわかってるから尚更嫌wwwww


あーあ


めんどくさーい(笑)


でも就活もゼミも勉強も頑張りたい!


他人の存在によってやる気が削がれることが一番悔しいわ。


あーあ


ここも監視されてると思うと生きづらいわw


ここだけがはけ口だったのに(´・ω・`)


まー


普通にこれからも書くけどw


敵が増えるのは構わんが、私に危害は与えないでほしいねw


中高時代のようなサバサバした人間関係が欲しい。


あたしはあたし、

人は人。


って自分も相手もそう思ってるような関係が欲しい。


いつも一緒にいるえりんぬとは結構そんなかんじだから僕はとても居心地がいいけどねwww


えりんぬ今年も一年ありがとうございました(´▽`)


ほんとお世話になりました(´▽`)←なぜここで言った


またくだらない話もしくは筆談で笑いませう←w


遅寝遅起き(*^^)


起きて、ご飯(*´∀`*)


パスタ(*´∀`*)


クレープ(*´∀`*)


うへへ(*´∀`*)


そして支度して。


庭の手入れをしにきたおじさんに会った(*´∀`*)


てか某彼とうちのおじさん、いろいろそっくりなのw


境遇がwww


ママといつもそれ話題にして笑ってますwwww←wwwww


そして車でモアーズ(*´∀`*)


私だけ降りてモアーズ(*´∀`*)


なぜなら本を買うために。


就活本とか課題本とかゼミで指定されたものを購入。


1万5千円。


自腹です。


すんごい量の本を抱えた私。


レジに行くまでの道で奇妙な目で見られたよ。


とほほ。


でも、レジの人にものすごくありがとうございましたああああって言われたから悪い気はしなかったかなw


そのあとは服とか小物とか靴とか見て。


バイトのときにも履けそうなパンプスがあったから即買い(*´∀`*)


1990円だったんだけどケータイクーポンで5%オフになった(*´∀`*)


そんなこんなしてたらままんぬたちがきたので、荷物を一旦車に置いて、また散策(*´∀`*)


なんもなかった(*´∀`*)←


成人式のとき(でないけど)につける花とか買ったかも(*´∀`*)


そしてスタバでチョコレートクリームチップフラペ買ってもらって飲みながらLIVENへ(*´∀`*)


おっかいもの~(*´∀`*)


して、帰宅(o・・o)/~


ごはん食べつつアメトーーーク見て(*´∀`*)


今日買った本の整理して(*´∀`*)


部屋の整理して、あ、今年のまとめブログ書きたいって思って書いてるなうwww




今日はなんもしなかったなwww


風邪治すためにひたすら寝てましたwwww


でも治んない(´・ω・`)


クレープつくった(´・ω・`)


お笑いダイナマイトみた(´・ω・`)


テンダラー(´・ω・`)


やっぱお笑い好き(´・ω・`)



やほー(´▽`)


アメブロが大変なことになってたらしいね:(;゙゚'ω゚'):


データ飛んだらどうしてくれんだって思ってたけど、飛んでってなくてよかったわ(´▽`)


早めに紙媒体化しようかな・・・。


このブログはもはや私の財産ですからw


ほい!


今日は体調悪いながらにバイトへ(´▽`)


行きに駅であったかいお茶を買うのがマイブームなんだけどw


電車乗って座ってほっとあったまってたらそのまま寝てしまった(´▽`)


ほっこり(*´∀`*)


そして神田経由でバイト先へ(*´∀`*)


ひゃっほーーーい(*´∀`*)


久々勤務!


先生に「大丈夫?ずっとおやすみしてもよかったのに(´・ω・`)」と言われてきゅんっ


きゅんきゅんっ。


そして、今日は珍しくデザ課に派遣され(*´∀`*)


わーいヽ(*´∀`)ノ


将来やりたいことに一番近いからデザ課への派遣は嬉しい(*´∀`*)


てか印刷所入ったら珍しい人がたくさんでなんかびっくりwww


つじさんさとーさんあべさんwww


今日はおにーちゃんもうらさんもいらっさるからバイト6人www多いなwwww


そしてデザ課でお仕事(´▽`)


最初は校正から(´▽`)


気になるとこはたくさん見つける!


1頼まれたら10返す努力!


スタバの精神です(´▽`)


そんなこんなでじっくり校正してから、体験記を入力(´▽`)


昔、自分が使ってた学籍番号入れたら自分の名前が出てきて感動(*´∀`*)


で、入力して。


途中で宛名書きが入ったので、駅前に伝票とりにいったり(*´∀`*)


そいや社員さんがお菓子くださった(´;ω;`)うれしす(´;ω;`)


そして宛名書きをしたあとはまた入力(*´∀`*)


で、入力おわったら、地下で運び出し作業からのチェック作業(´▽`)


さとーくんに久々にあったw


で、私のワンピースについての話題になりwww


ワンピが楽なのと、フォーマルでよろしいっていうのを力説したら、ワンピ王みたいな扱いにwwww


おもしろかったお(´▽`)


そして、終了したので、報告。


だし忘れの発送物を届けるのと、別館に貼り替えとチェックに。


そして貼り替えのついでに書き換えといたw


きゃは(´▽`)


そして、おにーちゃんの作業手伝ってたら残業(´・ω・`)


でも楽しかったからいいや(´▽`)


おわってよかった(´▽`)


てかS先生は・・・


まるで私のすべてをご存知かのようwww


いや、そういう意味でなくwwww


なんかもういろいろとありがとうございましたってかんじです(´;ω;`)←w


なんかもうほんとにありがとうございますってかんじです(´;ω;`)←www


で、ご機嫌のままおにーちゃんと駅まで(*´∀`*)


おにーちゃんのお手伝いしてたからおにーちゃん気を使ってくださった(´・ω・`)


全然楽しかったからいいのに(´・ω・`)


そんなこんなで今日もらったお菓子をほおばりながら帰宅(*´∀`*)


いやーさえ得たのしいバイトです(*´∀`*)


デザ課たのしい(*´∀`*)