1月
テストやレポートだらけで毎日大変でしたw
恋愛面は新年早々、落ち込んでましたw不安ばっかりでしたw
新しいバイトをはじめたのも1月。いいスタートでした(´▽`)
31日にスタバのバイトにケリをつけたし。
本当にスタバとやめて今のバイト先にしてよかった。
あの時の決断は絶対に間違ってない!!!
本当によかった!!!
そして実行でチーフに正式に就任したのも1月。
早速、先輩との関わり方とか班員との関わり方がわからなくて不安ばっかりだったな。
2月
実行とマス研。
マス研のメイク企画のためにイラレに奮闘してたなー
なーちゃんに取材したり図書館籠ってイラレやったり。
それと並行して、実行では引継ぎからさっそくキャンパスガイドのアンケートとか企画書とか新歓の書類とか、週に何度も集まって会議しては帰って書類あげて・・・先輩との距離に寂しさを覚えたり安心したり、変化に敏感だったな。宣伝班に慣れたように思えてまだまだ打ち解けられてなくて。楽しいひとときもあれば辛いこともあったな。広報も実行も大好きだったけど、いざチーフになったら色々と見えて色々とショックで嫌いになりかけた。そんでもって実行もマス研も嫌になって、ままんぬと京都に旅立ちました(´▽`)人生2回目の京都(^^)♪親娘旅行楽しかったな(*´∀`*)
バイトには慣れてきて楽しかったな(*´∀`*)でも不慣れで不安でもありましたw
恋愛はバレンタインデートができてはっぴーでした(*´∀`*)
かなりしょぼんぬなこともあったけどwwww
3月
春合宿~(*´∀`*)それなりにっていうか結構、楽しめた!っていうか2女の中に素で入れるようになった(´▽`)
あとは自分の抱えてる不安とかを先輩たちに全部言えてなんかすっきりしたw
そして何より東日本大震災。自分のこと、メディアのこと、被災地のこと、いろいろ考えるきっかけになった。放射能や節電や余震のこともあってあまり家から出ないで一週間くらい過ごしたかな。忙しかった実行も、これでピリオド。新歓がなくなってしまったから。なんか心にポッカリ穴が空いたかんじだった。安心したような、台無しになってしまってさみしいような、これからが不安なような・・・ここで私は多分実行への熱を失ったんだと思う。実行がなくなったからといって暇にはならず(笑)ひたすらマス研のメイク企画のデザインをしてバイトして・・・っていう日々でした。
4月
フル単確定(´▽`)1年生の目標を達成して嬉しかったな(´▽`)Sも多かったし(´▽`)でも不満もありあましたwww
あとはひたすらバイトしてた!今年一番働いたんじゃないかな?(*´∀`*)バイト先ではよく会えて絡めて嬉しかった気がするwやっくんにも会いにいけた(*´∀`*)学校始まってからは履修でバタバタしてたり、マス研の誌面の件で色々あったりと忙しない日々でしたな(^^;)実行にも復活しましたw実行の新歓は勧誘頑張ったし、マス研の新歓も一応参加したね(*´∀`*)
5月
実行BBQ(*´∀`*)楽しかったなー(*´∀`*)勧誘もがんばった!そして実行は新入生獲得のためにひたすらびらつくったり説明会したりと頑張りましたなあ(´▽`)そしてはじめての円卓wwwwwwwww
彼さんと結構メールが続いてましたねwwそれなりに幸せでしたww会えたしねw
バイトも定期的に入っててバイト飲みもあって慣れてきたなーって思えた頃。バイト飲み楽しかったな(´▽`)
あとは授業と忙しさに慣れるのに必死だったなww後半は恋愛でも病んで、実行でも病んで。ちゃんとやってるつもりなのにやれやれって言われて誰にも頼れなくてほんとに辞めたかった(´▽`)w過労で死ねばいいの?ってお当時のブログに書いてあったけど本気でそう思ってた気がする(´▽`)
6月
恋愛も実行も病みモードw円卓では某先輩からのイビりとかねww今は普通だけどあのときは本当に怖かったわー・・・辞めたい病でしたwwwwでも、はじめて自分デザインのポスターを貼れて評判よくてやりがいを感じたり。
予備校時代の恩師とバイキングいったり(´▽`)♪バイトも相変わらず入っててあったりあわなかったりそっけなかったり一喜一憂wwwでもそれなりに楽しめてたかなwwwあとはひたすら秘書検定のために勉強してた!あと授業で触発されて書籍うや書店や映画に興味持って三省堂とか通ったり先生からDVD借りて見たりしてたなー(´▽`)
7月
7月はじまってすぐ、今年一番の危機。人生で二番目くらいの危機でした。彼と音信不通になりました。もうね、ほんとに泣いたねwwww発覚したその日は土曜日で実行だったんだけど、ひとりになるまでは泣かないんだけど、ふと階段下倉庫とかで独りになったときとかちょー泣いた(´;ω;`)フェニ男(頭部のみ)がこっちみてて慰めてもらったwwwwwwそしてそのあと普通にしてたつもりなんだけど洋平に「え、なに、さえちゃん今日喋らない日?」っって言われてたらしいwww爆笑wwwwwそして私「今日、男という男の顔見たくないんだよね」って言ってたwwwwちょwwwwwwwwww強いwwwwwwwwwwwwそんなこんなで一ヶ月落ち込んでました。発覚してすぐに偶然連絡とってた奈央に助けてもらった。。。翌日会って話せてほんとによかった。ありがとう。ほんとに友達の存在に支えられたなあ。そのほかにも秘書検定受かったり、レポートを着々と片付けていってて自分なりに自立して目の前のことをこなしていけてたかな。バネにできてたんじゃないかなって思う。まあ落ち込みすぎてまるるとバイトの後そのままカフェで語ったり!そういうの嬉しいよね(*´∀`*)相談しましたwwwwガチバナwwww
七夕は記念日だけどそんな状態だったから、東京大神宮の七夕祭りにいってきた(*´∀`*)なんか本当に行ってよかった!すごく励まされた(´;ω;`)
そして先生の勧めで東京国際ブックフェア行ってきた(´▽`)2回行ったよ(*´∀`*)ひとりで行くのもいいね!いろんな企業を見て触れてかなり触発された(´▽`)オープンキャンパスもいろいろあれど今年も携われて、参加できてよかった(^^♪1年生に振り回され始めたのもこのへんだわwww
2女会が楽しすぎたんだけど、そのあと某Aさんに説教食らって本気でキレかけたのも記憶に新しい。私あれ一生忘れないからwwwww納会もクソつまんなかったなーwwww←w
7月のおわりは映画を見るのにハマっててたくさん映画借りて見たな~(^^♪
やっくんにも会いにいけた(*´∀`*)
なんか濃い一ヶ月だったわ・・・ww
8月
まさかの7月の最終日に音信不通が解消。幸先いいっすねw涙の一ヶ月はいったいなんだったのだろう・・・
そんなこんなで8月からは実行実行実行!!!課題課題課題!!!バイトバイト!!!そんな日々。まるると会えたりしてバイト醍醐味ってかんじでしたwwwバイト女子会とかもよかった(*´∀`*)
この頃から素でよーへーたんとぶつかるようになってったかもしれない。一緒に居る時間も増えたし。実行欝は解消されなかったけど、だんだん宣伝班が自分の班だって思えるようになってきた。
あとはひたすら映画DVD見たり課題やったり懐かしい人と遊んだり。なおと花火もいけて嬉しかった(*´∀`*)電通見学も行ったし、彼ともゆっくり会えたし(*´∀`*)
そしてなんといっても青春18きっぷ旅!!!おーばと8月末から9月の頭まで広島~島根出雲~松江~三重伊勢という長旅を6泊7日でいってきました(*´∀`*)ほんとにいってよかった!付き合ってくれてありがとう(*´∀`*)
9月
青春18きっぷ旅、そしてかじわらとの京都2泊3日旅。パワスポ20箇所以上いけて幸せでした!あの3日間で京都マスターになれた気がします!ほんといってよかった!かじわらありがとう(*´∀`*)バイト飲みビアガーデンとか楽しかった(*´∀`*)課外講座、がんばったよ!そしてそのレポートで優秀賞もらったよ!(*´∀`*)ゆきぴとTDRいけて楽しかったああああ(*´∀`*)卒業以来いけてなかった英和にも遊びにいけたし(*´∀`*)学校始まって、台風すごかったねw休講はびっくりしたわwww
学校がはじまると実行も本格化して本気で忙しくなったね。RPの映像を撮り始めるために洋平と秋葉原行っていろいろ買い込んだりwwwwこの頃から洋平たんとちょっと仲良くなったかもwwwちょっとねwwwwちょっとwwww←w見直してはイライラしての繰り返しだったけどwwww
あとは課題提出ギリギリでレポートに追われた一ヶ月でしたwwwwルポとか倫理とか大変だったな・・・(遠い目
バイトで、ファミマで払う業務とか楽しすぎたwww先生方とも少し打ち解けた気がする・・・(*´∀`*)
10月
とにもかくにも忙しかった。実行一色でした。
広報飲み@月島家は楽しかったな(*´∀`*)創立記念日はRPの撮影でお出掛け。このとき宣伝愛が生まれた気がしますw女子会も楽しかった(*´∀`*)バイトもちょいちょいして遭遇もしていいスパイスに(*´∀`*)
やっぱり実行ばかりの一ヶ月で修羅場も辛いこともあったけど。毎日22時に学校出る生活だったし。警察いったり予算やらなにやらモメたりもーなんかもー毎日てんてこまいでした。が。でもそれなりの結果は出せたと思うし、やってよかったって今では思ってるよ(*´∀`*)それにやっぱり本祭中は楽しかったな(*´∀`*)盗難とか紛失とかトラブルとかたくさんあってもう本番も辛いことだらけだったけどwww辛いとかより怒りのが大きかったかなwwwでもなんとかやり通せました。成長したと思う、うん。( ゚ー゚)( 。_。)←
11月
学祭→ゼミ一色。
学祭終わってから洋平たんと色々話して、わかることがあったり。で、洋平たんと仲良くなる。←彼にもいろいろな事情というか考えてることがあるんだなーって純粋に感心したんだよね。まずは打ち上げ。打ち上げと二次会とスタジャンと朝マック。いろいろ考えが変わりました。絶対辞めようって思ってたけど、先輩たちと涙のお疲れ様をして、ああ頑張ってよかった辛かったけどやり通してよかったって思えて。ほんとにいろんな達成感とかいろんな感情が渦巻いて泣けました(´;ω;`)洋平とも同じく。もっと早く気付いてあげられてたら違ったのにって思って。そこだけちょっと後悔したかな。その分これから仲良くなっていくんだと思うんですがwwwwそして役職の話とか来年の話とかしつつ洋平と仲良くなっていくのですね、わかりますwランチデート爆笑wwww実行を通して、チーフを通して、自分に自信を持てるようになったというか、やり遂げた手応えと実感があって。辛いことが人より多かったからこそ実りがあったと思う。本当に乗り越えてよかった。成長できた。チーフやってよかったって思った。
そして実行がおわったと思ったらもうゼミ試験。公開ゼミがはじまって本格化。公開ゼミからの面談からのエントリーシート受け取り、提出、口頭試験。ほんっとにいろんな対策とか大変でした。本当に。時間なくてその中で勉強したりエントリーシート書いたり。パソコンルームに籠って調べたり。エントリーシートもらったときは不安で仕方なかったけど、今のゼミを受けようって決めた、あのときの選択は今でも後悔していません。月末に合格をもらい、本当に嬉しかった(´;ω;`)ほんとに頑張ってきてよかったって(´;ω;`)達成感でいっぱいでした(´;ω;`)友達にも支えてもらって祝ってもらってほんとに幸せでした(´;ω;`)
久々のバイトでは遭遇できて、しばらく関わってなかったからきゅんぽよなこと言ってくれたりめーるできたりで嬉しかったな~(*´∀`*)仕事頑張ったご褒美かのように恋愛もうまく上昇してきたように思う(*´∀`*)
12月
ひたすらRP。ひたすら洋平たん。そしてゼミの月。ゼミよりも実行だったなー。
毎日22時まで残ってRPやってたwith洋平。そして本祭前じゃしゃべれなかったようなこともしゃべれるようになって急激に仲良くなったよwwwいろいろ問題はたくさんあって、本祭おわってもなんでこんなに揉めるのって思ったりもしたけど、ちゃんと話し合って解決にもっていけてお互いの気持ちをちゃんと言えるようになって成長したんじゃないかと思うよw思ったんだけど、私、誰かに頼るってことを今まであまりしたことがなかったから、春は抱え込んで、夏までには抱えきれなくなって投げ出した。でも、夏が終わるころには頼っていいんだっていうことに気づいたの。そして頼れる人を見つけたの。安心して私の後ろを任せられる人を。それが洋平だったんだよね。こーわ先輩にとってのぬっきー先輩やまゆ先輩のような。あたしは人に頼ることができたことが一番成長だと思う。全部ひとりで抱え込もうとしてた。でもそれって時には正しくないこともあるんだよね。そんな信頼できる仲間を見つけられて、私は強くなれました。今思えば、夏から秋にかけての私は本当に洋平や班員を信頼できていたなって思う。信頼してなかったらあんな風にはなってないと思うし。2年生になったときの目標、ブログにチーフとして班の運営を体で学びたいって書いてたの。・・・学べたねw難しいよ、ほんとwでもいい経験になった。来年、それを活かしていけたらいいなと思う。
納会も楽しかったな(*´∀`*)先輩たちに喜んでもらえてよかった(*´∀`*)まあ来年の不安は拭えませんが・・・洋平たんと相談して頑張ります。
ゼミでは挫折したり不安になったり。ゼミ飲みでは先生の新しい顔をたくさん発見wこれから楽しみですw先輩たちのキャラと同級生のキャラが怖いですががんばります・・・課題が進みません。。。
そしてなにより京都旅!なーちゃんと行ってきました!ふたりとも10代のうちに達成できてよかった!とても楽しかったよ(*´∀`*)弾丸であれだけ楽しめるんだね(*´∀`*)本当にありがとう(*´∀`*)またいこうね(o・・o)/~
そしてクリスマスは最悪。風邪ですよ。最後の最後に風邪を引いてそのまま年越しというwwww
でも年の最後には会いたい人に会えたりしたからいいか(*´∀`*)バイトのお肉会とかアフター6クリスマスディズニーとか楽しかったな(*´∀`*)まだ会いきれてないからその方たちは来年会いましょう(*´∀`*)
そんな一年でしたwwww
長いwwwww
今年はまず授業を通して視野が広がった。出版や映画など前年よりもいろいろなものに触れられた。
そして旅行。パワースポット旅ができて満足(*´∀`*)京都なんて3回も行っちゃった(*´∀`*)京都が大好きになりました(*´∀`*)そして旅はお金と時間とやる気があればいつでもどこでもいけることがわかりましたw
さらに、大好きだった実行が嫌いになった。でも乗り越えて好きになった。
チーフを全うできたこと、班運営。たくさん反省点はあるけどでも私の糧になった。
信頼をおける人も出来た。来年も一緒に頑張りたいって思える仲間を得た。
マス研では貴重な体験をさせてもらった。誌面づくりもそうだし、一連の揉め事も本当にいい経験になった。
授業もそれなりにちゃんと出て、課外講座では優秀賞をもらえた(*´∀`*)
そしてなんといってもゼミ。合格できて本当によかった。でもこれからが本番。頑張らなくちゃ。
恋愛もたくさん波はあったけどでも今でも続いてる。それで満足。
友達にも恵まれてる。
家族は体調崩したり大変だけど、一緒に旅行行ったりご飯食べたり、コミュニケーションははかれてるから、これからも続けていきたい。
いろいろ経験した一年でした。
濃いなーwww
今年、私に関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。
来年も変わらずよろしくお願いいたします(*´∀`*)
よいお年をお迎えください(*´∀`*)