新日本キックボクシング協会 -45ページ目

新日本キックボクシング協会

国が認める唯一のキックボクシング団体

{03A45080-F8EA-46E2-9E53-BE0213FF48BC}
新日本キックボクシング協会 MAGNUM46
3・11 後楽園ホール
☆ダブルメインイベント 日泰国際戦54.5K契約3分5R

江幡 睦(WKBA世界バンタム級王者/伊原道場本部)vs ニンモンコン・ペットプームムエタイ(タイ)


☆江幡 睦  直前インタビュー

――試合が近づいてきました。現在の仕上がりはいかがでしょうか。

「調子は凄くいいです。練習ではいつも通り、倒す技をしっかり磨いています。今回は特にパンチに磨きをかけてきたのでパンチでのKOシーンを見せ場として作りたいと思います」


――なぜパンチなのでしょう。

「最近の試合ではボディブローとローキックを効かせることが多いので、全く違う技でKOできるようにしています」


――前戦の12月のトートー・ペットプームムエタイ戦では1Rに右ストレートでのKO勝 ちでした。

「そうですね。前回よりも強度は増している実感はあります」


――今回の相手ニンモンコン・ペットプームムエタイについてはどういう情報を入手していますか?

「映像を見たら典型的なムエタイスタイルだったので、次のステップに向けてここは圧勝・圧巻したいと思います」


――現在9連勝と好調ですね。

「やはり伊原道場の教えである基本を大事にしていることが連勝の秘訣だと思います。今回、10連勝目をKOで締めます。僕の前の試合で後輩の泰史がタイトルマッチをやるので伊原道場勢で大会を盛り上げます。1Rから全力で倒しにいく姿を楽しみにして下さい」


――今回の試合をクリアーしたらその先に見ているものはありますか。

ずっと言い続けていますが、ラジャダムナンスタジアムのベルトは変わらず追いかけます。今年中にはランキング戦までこぎつけたいですね」


――KNOCK OUTではフライ級トーナメント開催が発表されました。

「僕はバンタム級なので、その階級でトーナメントが開催されれば挑戦したいと思います。僕ら兄弟、そして会長と一緒に目指してるラジャのベルトへの道を全うしつつ、その途中に僕が出場できるものがあれば出たいと思います。自分の階級を変えてまでやっていこうとは思いません」

{3E67F35A-0517-4AE1-BBE6-265DB329D595}

――最後にファンにメッセージをお願いします。

今回もKOで圧巻の試合をします。応援よろしくお願いします」

新日本キックボクシング協会ランキング表

2018年1月17日更新


{E303F009-C912-4EDF-9635-9C12D1ECE7D4}



★日本フライ級★


王冠1王者:石川直樹(治政館)

1位:幸太(ビクトリー)

2位:泰史(伊原道場本部)

位:細田昇吾(ビクトリー)


4位:がってん古川(治政館)


 


 


★日本バンタム級★ 


王冠1王者:HIROYUKI(藤本)


1位:瀧澤博人(ビクトリー) 


2位:馬渡亮太(治政館)


3位:阿部泰彦(JMN)


4位:古岡大八(藤本)


5位:逸可(トーエル)


6位:田中亮平(市原)


7位:AKIHIRO(ビクトリー)


8位:吉田健一郎(トーエル)


9位:王子(横須賀太賀)


 


★日本フェザー級★ 


王冠1王者:石原將伍(ビクトリー)


1位:高橋亨汰(伊原道場本部)


2位:瀬戸口勝也(横須賀太賀)

3位:拳士狼(治政館)

4位:皆川裕哉(藤本) 

5位:櫓木淳平(ビクトリー) 

6位:本間博行(伊原道場新潟支部)

7位:白木伸美(トーエル)

8位:ベニーユキヒデ(ホワイトタイガー)

9位:古河たすく(トーエル)

10位:渡辺航(JMN)





★日本ライト級★ 


王冠1王者:勝次(藤本)

1位:永澤サムエル聖光(ビクトリー)

2位:内田雅之(藤本)

3位直闘(治政館)


4位:春樹(大賀)


5位:ジョニー・オリベイラ(トーエル)


6位:渡邉涼介(伊原道場新潟支部)


7位:大月慎也(治政館)


8位:和己(伊原道場本部)


9位:興之助(治政館)

10位:熊井亮介(伊原道場本部)


 


★日本ウェルター級★ 


王冠1王者:渡辺健司(伊原道場稲城支部) 


1位:政斗(治政館)


2位:大槻翔太(伊原道場本部)

3位:松岡力(藤本)

4位:ロッキー壮大(治政館)

5位:リカルドブラボー(伊原道場本部)


位:木村旭洋(伊原道場本部)


 


★日本ミドル級★ 


王冠1王者:斗吾(伊原道場本部)

1位:今野明(市原)

2位:本田聖典(伊原道場新潟支部)

3位:青木克眞(トーエル) 

4位:博通(治政館)

5位:阿久澤英一(伊原道場新潟支部)


 


★日本ヘビー級★

 王冠1王者:柴田春樹(ビクトリー)

1位:ショーケン(山田)


2位:マウロ エレーラ(伊原道場アルゼンチン支部)


3位:嚴士鎔(伊原道場本部) 




 

★ISKA世界ムエタイバンタム級王者


 王冠2志朗(治政館)


 


 ★WKBAバンタム級世界王者


江幡睦(伊原道場本部)






★WKBAスーパーバンタム級世界王者


江幡塁(伊原道場本部)



 

★元日本ウェルター級王者

緑川創(藤本)



 

★元日本ライト級王者

石井達也(藤本)



 

★元日本ミドル級王者

喜多村誠(伊原道場新潟支部)


 

★元日本フェザー級王者

重森陽太(伊原道場稲城支部)
10・メインイベント 日泰国際戦59K契約3分3R
 
石原將伍(日本フェザー級王者/ビクトリー)
vs
スウィーレック・パンダクラタナブリー(タイ)
 
勝者 石原   2R 1:56  KO
 
 
9・メインイベント ヘビー級3分3R
 
柴田春樹(日本ヘビー級王者/ビクトリー)
vs
OD・KEN(J-NETWORKライトヘビー級4位/ReBORN経堂)
 
勝者 OD 1R KO
 
 
8・セミファイナル 日泰国際戦63K契約3分3R
 
ヨーペットJSK(元BBTVトーナメント王者/タイ)
vs
永澤サムエル聖光(日本ライト級1位/ビクトリー)
 
勝者 ヨーペット
3-0  3者30-28
 
 
試合写真提供 Toshi Maezawa 
 
WINNERS2018 1st 
2018・1・7(日)後楽園ホール
 
 
12・新春スペシャルマッチ 日泰国際戦 56.5K契約3分5R
 
バカイペット・JSK(元BBTVバンタム級王者/タイ)
vs 
波賀宙也(元WBCムエタイ日本統一スーパーバンタム級王者/NJKF・立川KBA)
 
勝者 バカイペット
2-0  50-49  49-49  50-49
 
11・メインイベント 日泰国際戦52K契約 3分3R
 
石川直樹(日本フライ級王者/治政館)
vs
ラタケット・パンダクラタナブリー(タイ)
 
勝者 石川 
3-0   30-26 30-25  30-26
 
 
 
試合写真提供 Toshi Maezawa 
WINNERS2018 1st 
2018・1・7(日)後楽園ホール
 
 
試合写真提供 Toshi Maezawa  

12・新春スペシャルマッチ 日泰国際戦 56.5K契約3分5R
 
バカイペット・JSK(元BBTVバンタム級王者/タイ)
vs 
波賀宙也(元WBCムエタイ日本統一スーパーバンタム級王者/NJKF・立川KBA)
 
勝者 バカイペット
2-0  50-49  49-49  50-49
 
 
11・メインイベント 日泰国際戦52K契約 3分3R
 
石川直樹(日本フライ級王者/治政館)
vs
ラタケット・パンダクラタナブリー(タイ)
 
勝者 石川 
3-0   30-26 30-25  30-26
 
10・メインイベント 日泰国際戦59K契約3分3R
 
石原將伍(日本フェザー級王者/ビクトリー)
vs
スウィーレック・パンダクラタナブリー(タイ)
 
勝者 石原   2R 1:56  KO
 
9・メインイベント ヘビー級3分3R
 
柴田春樹(日本ヘビー級王者/ビクトリー)
vs
OD・KEN(J-NETWORKライトヘビー級4位/ReBORN経堂)
 
勝者 OD 1R KO
 
8・セミファイナル 日泰国際戦63K契約3分3R
 
ヨーペットJSK(元BBTVトーナメント王者/タイ)
vs
永澤サムエル聖光(日本ライト級1位/ビクトリー)
 
勝者 ヨーペット
3-0  3者30-28
 
7・ 68.5K契約3分3R
 
政斗(日本ウェルター級1位/治政館)
vs 
憂也(DEEP☆KICK-65kg王者/魁塾)
 
勝者 憂也
3-0  30-29  30-29  30-28  
 
 
6・日本ライト級ランキング戦3分3R
 
直闘(日本ライト級2位/治政館)
vs
内田雅之(同級3位 元日本フェザー級王者/藤本)
 
勝者 内田
3-0  30-27  30-27  30-27
 
 
5・ 54K契約3分3R
 
馬渡亮太(日本バンタム級2位/治政館)
vs
田中亮平(同級6位/市原)
 
勝者 馬渡
3-0  30-27  30-26  30-27
 
 
4・ 62K契約3分3R
 
興之介(日本ライト級10位/治政館)
vs
まさきラジャサクレック(ラジャサクレック)
 
勝者 まさき 2R 3:02 TKO
 
 
3・ 55K契約3分3R
 
阿部泰彦(日本バンタム級3位/JMN)
vs
古村匡平(NJKFバンタム級5位/NJKF・立川KBA)
 
勝者 古村 2R 0:46 KO
 
 
 
2・日本フェザー級3分2R
 
瀬川 琉(伊原道場稲城支部)
vs 島袋一将(治政館)
 
勝者 島袋 2R 1:27 KO
 
 
1・女子キック 49.5K契約3分2R
 
祥子(JSK)
vs
亜由美(トーエル)
 
勝者 祥子
2-0  20-19  19-19  20-19