TITANS NEOS 9 見所 | 新日本キックボクシング協会

新日本キックボクシング協会

国が認める唯一のキックボクシング団体



新日本キックボクシング協会-TITANS NEOS9 TITANS NEOS 9

2011年4月17日(日) 

東京後楽園ホール 

16:45開場 17:00開始予定


★問い合せ★

新日本キックボクシング協会

TEL03-3780-1338
★チケット★

SRS席\20,000/RS指定\15,000/S指定¥10,000/A指定¥7,000/B指定¥5,000/立見¥4,000(当日)
★主催★

TITANS事務局

★協賛★

ピレリジャパン㈱/SYMBOLIC/㈱伊原プロモーション


★後援★

東京スポーツ/ゴング格闘技



今回のNEOSはいつにも増して豪華なカードが揃っている。



■ウェルター級 69K契約 3回戦 キックボクシングルール


緑川 創(藤本ジム/新日本キックボクシング協会/日本ウェルター級王者)

竹若佑輝(八景ジム/新日本キックボクシング協会/日本ウェルター級3位)

【見所】

竹若は急上昇でランクインしてきたことからも分かるようにハートの強い八景ジムでめきめきと実力をつけてきた。王者緑川と良い試合を行うことでタイトルマッチも視野にいれることができるだろう。



■70kg契約 3回戦 

日菜太(湘南格闘クラブ/フリー/初代RISE70kg級王者)

ダニロ・ザノリニ(志村道場/第2代HEATキックルールミドル級王者)

【見所】

日菜太はK1でも多くの活躍してきた実力者だ。一方ダニロはHEAT王者としてゆるぎない地位を築きつつある選手。SKB以外で活躍中の、王者経歴のあるハイレベルな二人をNEOS9でみれることは幸せだ。


■スーパーフライ級 3回戦 

江幡睦(伊原道場/新日本キックボクシング協会/日本フライ級王者)

松崎公則(STRUGGLE/WPMF日本スーパーフライ級3位)

【見所】

松崎は今回出場の藤原あらしと同じ階級のWPMF日本スーパーフライ級3位だ。そして去年12月、江幡は戦国で藤原と対戦し惜しい結果となった。SKBの看板を背負った江幡はあの時のカリを返す意味でもここでしっかり結果を残したいところだ。


■ヘビー級 3回戦 

天田ヒロミ(デジタルスピリッツ/WPMF日本ヘビー級2位、HEATキックルールヘビー級王者、K-1 JAPAN GP 2004 優勝)

楠ジャイロ(アーネスト・ホーストジム)

【見所】

タイタンズをいつも盛り上げてくれる天田。豪快で豪腕の持ち主の天田はまるで重戦車のようだ。対する楠は戦う精密機械といわれたアーネストホーストジム所属。天田の攻撃を、クールに見定め精密なKOを狙ってくるのだろうか。



■63K契約 3回戦 

中尾満(伊原道場/日本ライト級王者)
翔太(センチャイ・ムエタイジム/WPMF日本スーパーライト級7位)

【見所】

SKBの実力を見せ付けたい中尾だが翔太はムエタイ仕込みのWPMFのランカーだ。他団体の7位の実力が上か下か判断されるSKBにとっては油断ならない戦いになりそうだ。



■バンタム級 5回戦 

藤原あらし(フリー/WPMF日本バンタム級1位/WBCムエタイルール日本バンタム級王者/元WPMF世界スーパーバンタム級王者/元全日本バンタム級王者/MACH55優勝)

池田茂由(伊原道場/日本バンタム級1位)

【見所】

業界でも有名な藤原あらし。国内で最強とも言われた藤原に以前から対戦したいと思っていた池田。とうとう実現したことにモチベーションは相当に高いことだろう。NEOS9で藤原の戦いが見れ、SKBの実力者との対戦がみれるとはこれまた幸せだ。


■ヘビー級 3回戦 

國吉(治政館/新日本キックボクシング協会/日本ヘビー級1位)

ヤン・カシューバ(バンゲリングベイ・スピリット/2005年ワールド士道館空手ミドル級王者)

【見所】

國吉はいつも豪快なパンチで試合を盛り上げてくれる。空手王者の経歴をもつヤンにどんな戦いをするのだろうか。ヘビー級ならではの迫力ある戦いを見ることが出来る。



■フェザー級 3回戦 

瀬戸口勝也(横須賀太賀ジム/新日本キックボクシング協会/日本フェザー級2位)

兼子ただし(伊原道場/新日本キックボクシング協会/日本フェザー級4位)

【見所】

40歳近い兼子は全く歳など感じさせない戦いや体つきをしている。そして年々ランクを上げている勇気と希望を与えてくれるベテラン選手だ。対する瀬戸口はランクに急上昇してきたパンチキックとバランスのよい選手だ。飛ぶ鳥を落とす勢いでベテラン兼子は望むだろう。



■58K契約 5回戦 

内田雅之(藤本ジム/新日本キックボクシング協会/日本フェザー級5位)

立嶋篤史(ASSHI-PROJECT/フリー/元全日本フェザー級王者)

【見所】

もはや説明などいらない一戦だ。黙って凝視するのみ。



■55K契約 3回戦

飯島一成(治政館/日本バンタム級9位)

キム・ギフン(バンゲリングベイ・スピリット)


■55K契約 3回戦

拳士浪(治政館/日本バンタム級7位)

ラジャサクレック・ソーワラピン(泰国/SKVジム)


■63.5K契約 2回戦

大槻翔太(伊原道場)

渡久山ゆうた(平井ジム)


■63K契約 2回戦

木村旭洋(伊原道場)

DAI(ストライカーズ・ラボ)