さん  にー いち  キューーー! ☆スケボー犬ハッピー☆ | スケボー犬 ハッピー

スケボー犬 ハッピー

☆ skateboarding french bulldog ☆





こんばんわ! おはようございます!!


今朝の大雨。

土砂降りでしたね。

この時期は天気が読めないですね。

午後の散歩時は晴れていましたが日差しが強すぎて、、、
あの男は植木の根元の影のところで休んでいましたよ。日差しを避けるために。自分でよく考えている。笑

いつものコースを途中で自ら引き返して20分のお散歩でした。





ぜんぜん犬とは関係ない話していいですか。途中からは犬の事~ガガ様の愛犬のこと。




太古の日本。それは限りなく大大大大大昔の話。



さあ、旅にでますかー!!笑




スイッチON!!!




















に~










いち










キュウーーー!  笑




















飛騨高山にある 位山。一位の木 があるところ。皇室とのつながり。文献にも登場している山。私は研究家ではないので詳しいことはわからない。 笑


知っている人はもちろん知っています。


20年ほど前に1度だけ登りました。というよりも、
仲間のお祭りに呼ばれたので。
その時は100人くらいの人達が集められて一泊二日のお祭り。
日本の人ばかりではなくて外国の人も、もちろん神主さんもいてね。
(通常ではキャンプインはできない??と思う)

周りにはビートと言われる人達。ビート二クス ビートジェネレーションと言われた時代の生き残り達がいてね。今生きていれば80、90歳くらいの方々。
早くからアメリカの文化活動に影響を受けた方々ですよ。ビート二クスというと佐野元春さんが思い浮かぶ人はいる??かもしれない。
皆さん、もう現実の世界へ行ってしまった。笑 ほとんどが。
彼らには凄い洗礼を受けました。



お祭りといっても露天商がいるような現代のモノではないですよ。笑 

もちろんトイレなんかあるわけがない。笑  地面に深い穴を掘って2本の木板が渡してあるだけ。


太古の自然が残っている場所。



1度行ったららいいですよ。時間がある方は。自身の行動、心の中を見直すいい機会になるかも。

普段の生活では感じられないものが感じられるようになるかもしれない。

他人への心使いとか犬への心使いも。自然の大切さとか。

犬を連れては難しい。とても神聖な山ですから。


登る難易度はそれほど高くない。

熊よけ対策はしないと危ない。





現代人の多くは、メディアとかテレビの情報を信じ切ってしまう人は多いのではないでしょうか。右に習えに誘導されてね

テレビなんかはとても真直ぐな商業第一主義ですから。

世の中右に習え 誘導なんですよね。

そこからドロップアウトしたら、変わり者扱いという。はい私ね。



例えば、テレビで アリゾナ州のセドナはパワースポットだ!!なんていうと、一斉に人が押し寄せる。

私は、グランドキャニオン、近辺には何度も訪れたことがありますが、セドナには行ったことがない。観光地ですよ。単なる。

パワースポットは、近場でもいくらでもあるから。単なる知識の1つでしかない。

もちろん地球には 日本にも磁場がゼロの場所だってあるし磁場が強い場所だってある。当たり前です。

スプーン曲げ フォーク曲げ 信じますよ。私の知人で本物がいますから。伊豆市に。その彼はUFOを時々見ると言っていた。


疑っているそこのあなたは、きっと、、、凝り固まっているだけ。笑


マインドをオープンにして生きなさい!  笑





いわゆる犬のしつけ。近場で目に見えているお手軽情報が多いから、テレビやネットでの情報が全てと思っているから、トレーナーや師匠か言う事が全てだと思っているから勘違いを生んでいる。


そこからドロップアウトできるかどうかは、あ な た 次 第  です。







今日の音楽  ↓  Tony Bennett, Lady Gaga

      Nature Boy

The greatest thing you'll ever learn
Is just to love and be loved in return







ガガもフレブルを飼っているひとり。忙しいのにね。笑

ガガくらいになれば、もちろん付きっ切りの専属シッターかトレーナーはいるでしょう。









かわいいですね。喜んで飛びついてきていて。

ガガが下にしゃがんでいて、そこまではいいですよね。エイジアが喜んでいてガガも喜んでいる。心が合致している。そこまではいいですよ。
(いわゆる犬のしつけでは、飛びついたら叱る とかなんとかしますけど。それでは人と犬の喜ぶ心は合致しない。ズレる)



そのあと、ガガが真正面から顔を近くに寄せているじゃないですか。

ワサワサ ナデナデって、、、、確実に嫌がっていますよね。

そのことに気が付いているのならば、今後、同じ事をやらなければいいんです。

やめてあげる事。
手をワサワサ動かさない事。
顔を正面から近寄せない事。

こういう一つ一つの接し方が関係を悪化させる。
気力を無くさせる。
普段の表情にでる。
いつまでたっても心の繋がりは芽生えない!


全く気が付いていないのが問題なんです!

ガガ様は典型的な×な接し方のパターンです。残念ですね。

ガガとエイジアの写真がインターネット上にありますが、残念ながらほぼ嫌がっているストレス顔。残念ですね。



↑動画上の嫌がっているというストレスシグナルは自分自身で見つけたらいいですよ。






最後まで読んでいただいてありがとうございます!