ご訪問ありがとうございますキラキラ

 

 

初めましての方はこちら

クライアントさんの実績はこちら

 

 

『芽生子さんとのおしゃべり
~公務員を辞めた未就学児ママが

月150万稼ぐ話~』

1巻はこちら

2巻はこちら

3巻はこちら

 

 

==================

 

 

私のところには、

パートナーシップを良くしたくて

来てくれる方が多い。

 

 

「夫との関係を良くしたい」と、

自分に課題意識がある方と

 

 

「私たち、別に仲良いよ」と、

課題意識すらなくて、

話をしていると、

「あれ、あんまり本音を

言えていなかったかも…」

 

 

と気づかれる両方の

パターンがあります。

 

 

どっちのパターンにせよ、

共通するのは、

 

 

旦那さんに言いたいことが

言えていない。

 

 

 

 

旦那さんに聞きたいことが

聞けていない。

 

 

 

自分が稼いでいる金額が少ない、

またはパートで少ない、

から、

 

 

自分の物を買うために

旦那さんからお金をもらうことが

なんだか言いだしにくい。

 

 

とか、

 

 

夫婦別財布だったり、

旦那さんが必要な分だけを

家に入れていて、

残金がどうなっているか、

をなんだか聞けない。

 

 

子どもへの対応で

意見が違うことにモヤつき

ながらも言えない。

 

 

このあたりが熟成してくると、

普段から夫婦で会話がない。

旦那さんに言っても無駄だ

 

 

ということになってくる。

 

 

でも、どの状態の場合でも、

 

 

旦那さんに言いたいことを言う

 

 

から、スタートになる。

 

 

なので、私が

「〇〇を旦那さんに確認してください」

と、お伝えすると、

 

 

だいたい、

「でも、それを言ったら

こう言われるだろうし…」

 

 

と、旦那さんの反応が

自分の期待通りになる、

ところまでをゴール設定される方

がめっちゃ多い。

 

 

それは、

とてもハードルが高くなるし、

やりたくなくなる。

 

 

なので、

「相手に言いたいことを言う」

を、細かく分解すると、

 

 

①自分が何を言えてないのか、

何を確認できてないか、を知る

 

 

②なんて言ったらいいのか、

セリフが出にくい人は、

言い方を考える

 

 

③旦那さんに伝える

 

 

④旦那さんから何かしらの

反応が来る。

 

 

 

の、③までをやること

&まずは旦那さんの反応に

関わらず言えた自分を誉める。

 

 

自分で自分を幸せにするために、

旦那さんに言いたいことを言う

という姿を、

まずは自分に見せてあげる。

 

 

ここまでハードルを下げて

スタートします。

 

 

で、言いたいことを言うことで、

旦那さんが反撃して論破してくる、

とかで

余計にストレスになる場合は、

 

 

どの話題からやっていくかを

戦略立てていくといいです。

 

 

旦那さんに言いたいことが言えない

のは、

 

 

裏返すと

 

 

旦那さんは言いたいことを言うと、

受け止められない程度の器の持ち主、

 

 

と、旦那さんを低く

見積もっていること。

 

 

同時にそんな旦那さんといる自分を

低く見積もっていること、になる。

 

 

それは気のせいだ。

 

 

最初は戸惑うかもしれないけど、

自分で自分を幸せにすることを

行動した姿を自分に見せてあげると、

やればやるほど、

自分のことを好きになっていく。

 

 

ビジネスもおんなじ。

ゴールを小さくして、

自分で自分を幸せにするために

何かしらした自分の姿を

自分に見せてほめて喜ぶ✨

 

 

写真は、

わざわざ東京に行ったのに、

飲み食いして帰って来たときの様子www

 

 

 

 

【個別セッションは募集ストップ中】

 

 

林智代乃さんと

「視点ずらしカフェ」をやっています♪

もお申込みはこちらから↓↓↓