2月は赤がメインです。 | 壇蜜オフィシャルブログ「黒髪の白拍子。」Powered by Ameba

壇蜜オフィシャルブログ「黒髪の白拍子。」Powered by Ameba

壇蜜オフィシャルブログ「黒髪の白拍子。」Powered by Ameba

アルコールインクアート、というものを知りました。去年の暮れに「来年のお手洗いに飾るカレンダー(何故かお手洗いカレンダーは結構迷う傾向がありまして)はどうしよっかな」とあれこれ探していたら、色とりどりのアルコールインクを垂らした写真が印刷されたカレンダーを発見しました。不思議なムードにひかれて、これだ!と購入して現在はお手洗いの景観を保ってくれています。用を足している間じっと見てしまう時間があるから、どれにしようかなと悩むのかも知れませんね。私のトイレが長い理由のひとつ…。
アルコールインクアートは、様々な色のインクを紙に垂らして、その広がりやにじみ、混ざり具合からできた偶然の美しさ、意外性などを楽しむアートのようです。風をあてて自在にインクを動かせるので、初心者でも幻想的な作品ができると人気のようです。その名の通りインクにはアルコール(無水エタノール)が含まれているため、扱う際は手に付着して手荒れの元にならないよう注意が必要なんだとか。アルコールインクアートを楽しむ際はマスクや手袋、エプロン装着がすすめられていましたね。インクのにじみ具合をじーっと見ていると、動物の形に見えたり、花の形に見えたり…何だか昔経験したロールシャッハテスト(有名な心理的射影テスト)をしている気持になりますよ。