隙間を狙う。 | 壇蜜オフィシャルブログ「黒髪の白拍子。」Powered by Ameba

壇蜜オフィシャルブログ「黒髪の白拍子。」Powered by Ameba

壇蜜オフィシャルブログ「黒髪の白拍子。」Powered by Ameba

用事がある場所に電話をして、少々お待ちくださいとなり、保留音を聴くパターンは多いと思います。どちらかといえば心安らぐような、穏やかなメロディーが流れているような。時々快活なメロディーが採用されている場合もありますね。有名アーティストが作った誰もが知るような曲が流れてきた時、思わず口ずさんでしまい、ノッきてサビに差し掛かった瞬間「お待たせいたしました」と相手が戻られたというちょっとした事故も経験済みです。あれはなかなか恥ずかしい…。


保留音が流れるなか、企業やサービス施設の案内やPRをアナウンスしてくれるバージョンも聴いたことがあります。いま受けているサービス内容はインターネットでも受付可能です、とか新しい専用アプリが出来ましたのでお試しください、とか。待っている間にも情報提供を欠かさないぞ!的な気概がうかがえます。飲食店や娯楽施設の御手洗いにも、宣伝ポスターやメッセージが記された貼り紙を見かけますものね。待っている、動かないでいる時にインプットされる情報って、意外と忘れないものです。