我が家はおから愛用。 | 壇蜜オフィシャルブログ「黒髪の白拍子。」Powered by Ameba

壇蜜オフィシャルブログ「黒髪の白拍子。」Powered by Ameba

壇蜜オフィシャルブログ「黒髪の白拍子。」Powered by Ameba

猫のトイレ(←砂でできています。最近ではおからや木で出来たものもあり)を掃除する時にトイレ回りを拭き取ったり排泄物をくるんだりします。その際いつも考えているのが「一番適した掃除紙は何だろう」ということです。ペットショップの方に聞いたり猫を飼っているスタッフさんなどに聞いてみると「おとしがみ(←通称)がいい」という意見がちらほらと。

おとしがみとは…

トイレに流せて

巻き紙よりも使いやすい四角の紙が積み重なったタイプで

手で割いても使え

吸水性もよし


…だそうです。あれもしやそれって「昔汲み取り式トイレに置いてあったちり紙」なんじゃ…と思って商品を検索すると、やはり予想した通りでした。猫のトイレ砂の種類もトイレ箱のクオリティーも進化するなかで今も圧倒的な支持を得ている「いにしえのちり紙」。

使うとき敬語になりそうです。