久しぶりに登ったら…日曜日は雨天の青春を堪能 | ねこなの牛歩日記

ねこなの牛歩日記

ブログ再開しましたー!!
今度こそ頑張るww

最近、山登りをサボってたので、久しぶりに朝うどんを食べに出かけてきました(*´∇︎`*)

 

4時に起きると既に外はうっすらと明るくなり初めて、急いで準備したんだけど、やっぱり出発は5時半くらいになっちゃった( ´д`ll)

 

なぜだ!!

 

今日は時間的に午前中だけしか走れないんだけど、せっかくだから3つくらいは登りたいんだよね(✿╹◡╹)

 

由加山→鷲羽山スカイライン→王子が岳か金甲山が行けたら最高Σd(´∀`)

 

6時前くらいに庄内のあたりに居たんだけど、既に日が登って背中が暑いΣ(OωO )



足を止めずに登り切れるかと思ってみたけど、サボっていたツケが溜まってるみたい(тωт。`)


登れないじゃなーい_| ̄|○︎i||||||i

 

由加山の新緑が鮮やかで写真を撮ると言う大義名分を掲げて、足を止める



無理してまた膝とかが痛くなっても困るしね…


今日はこの位で勘弁してやんよー(。´xω×)ウワーン

 

ちゃんと有言実行で由加山を登ったからご褒美!


『松家製麺所』さんで『おろしポン酢うどん(冷)』を注文ヾ(・ω・*)


自分で大根おろしを作ってポン酢をかけてさっぱりと召し上がれ♡



 

朝ご飯は食べて出発したのに、ちゃんと消化されるんですねww

 

ポン酢味うどんがどんどん空腹を満たしていく…


めっちゃ美味い(๑´ڡ`๑)

 

ペロリとたいらげて、さてどうするか?


ちょっと筋肉が張ってるんだよね(´。~ω~。`)


由加山だけで終わるのはやっぱ物足りない…


じゃあ鷲羽山スカイラインへ向かうしかない!

 



自転車道なのかな?


日陰の道を走るの気持ち良いね〜(´。✪ω✪。`)

 

いつもの道じゃないから、鷲羽山スカイラインへ向かってるかちょっと不安になるけど、きっと大丈夫なはず(๑°ㅁ°๑)‼✧ 

 

初めて見る駅の看板…



はて、ここはどこだ??

 

微妙に道が分からない(´+ω+`)


スマホで何度か位置を確認してたら知ってる道に出た(´。✪ω✪。`)


おかげさまで、無事に鷲羽山スカイラインへ突入


かなりお疲れ気味だけど、追い風っぽいから何とか頑張れそうだよ(。´Д⊂) 

 

風も気持ち良いし、景色は綺麗だ(*´▽`*)ノ))




やっぱり最近サボってたから児島展望台へ差し掛かる頃には足が終わりかけてた_:(´ཀ`」 ∠):

 

何とか走り切って下津井港で瀬戸大橋を眺めつつ休息( ゚Д゚)y─┛~~



ベンチに腰掛けたら、根が生えそう(。´xω×)ウワーン

 

もう体力は残ってないよ〜( ´д`ll)


本当は宇野に行こうとしてたんだけど…

 

この土日は玉野競輪場で高校生のトラック競技の大会をしてるんだって(*´∇︎`*)


ちょっと見たかったんだけど、体力がもうヤバいくらいにギリギリ( ノ゚Д゚)ノ


時間もあんまり無いから断念して帰宅する事にしました(;-_-) =3

 

しかしながら帰宅するにも山越えはある!

 

考えた末に尾坂トンネルを抜けるのが一番楽かな?

 

そう思って再スタートを切ったんだけど、渋川海岸沿いが強い向かい風でマジで何なのー!?

 

なけなしの体力をガンガン削ってくれるもんだから、手前の槌ヶ原日比線を通る最短ルートに進路変更(´。~ω~。`)

 

やっとの思いで自宅へ到着したら、体力ゲージはもう空っぽだったみたい

 

ストレッチしてたら案の定、そのまま床で寝落ちしてしまったww

 

これはリベンジ案件だな(;-_-) =3

 

土曜日のうちに『てるてる坊主』を作成するも、翌日の日曜日はあいにくの天気



晴れてたら淡路島へ『鯉仲間』さんたちと走りに行く予定だったんだけど、中止になったもんだから丸っと一日空いてしまった(´+ω+`)

 

せっかくなので、土曜日に見れなかった高校生の大会の観覧に行くことにしたよΣd(´∀`)


岡山でトラック競技といえば「玉野競輪場』



建物の軒下でも観覧できるから観覧するにはもってこいΣd(´∀`)

 

私がロードバイクに乗る少し前に鳥取県で開催されたインターハイのトラック競技

 

初めて自転車競技を生で見ることができてそれ以来機会がなかったんよね(;-_-) =3


とっても面白かったからまた見たいなぁと思ってたら、ここで大会やるって教えてくれたんだ♩

 

じゃあ、行くしか無いっしょヾ(・ω・*)

 

日曜日の競技は大会最終日と言うこともあり、決勝とかの上位順位決定戦ばかりで見応えありそう

 

トラック競技のルールが分からない(тωт。`)


聞いた事ない競技名だったりするから、レース直前にルールをスマホで調べてみる


案外難しいルールの競技もあるんだね´・ω・)ノ


高校自転車競技にしかないのもあるみたいで『へぇ〜』がいっぱい(✿╹◡╹)


高校生の知り合いがいるわけじゃないので、完全部外者(тωт。`)


怪しい人物認定されないように、各競技を保護者の皆さんに混じってひっそりと楽しむww

 

私の隣には県外からお孫さんの応援に駆けつけたお婆さん達


お孫さんのウエアの特徴を話すのが耳に入ってくるもんだから、私もその子が気になってくる

 

密かに『頑張れー!!』って心の中で応援しちゃったりして、楽しませてもらいました(*>∀<*)ゞ

 

日曜が雨がまぁまぁ降ってる上に風も結構きつくて更には気温が上がらないから寒い!!


高校生選手の皆さんも寒いだろうなぁ


体調を崩したりしちゃわないか心配になってくる

(。´xω×)ウワーン

 

ケイリンやポイントレースでは出走人数が多いのもあって、親御さん、各校のチームメイトさんたちの応援がそれはもう盛り上がるわけですよ

 

見ている私も手に力が入るってもんです(,,•﹏•,,)


さっきのお孫さんを気にしつつ、やはり岡山県勢に頑張ってもらいたい!


祈るようなエールを送ったりして、全レースを堪能させてもらいました(´。✪ω✪。`)

 

終始肌寒い日だったから、スタッフの方々や選手の皆さんは大丈夫だったかしら?


私も体が冷えちゃったので、お腹から温めようと近くのラーメン屋『萬福軒』さんへお邪魔してきましたε===(っ≧ω≦)っ



『鯛の塩ラーメン』です♩


『鯛』とつけるだけあって鯛エキスの香とーっても美味しいラーメンでしたΣd(・ω・*)


また機会があれば『自転車競技を観戦して、美味しいラーメンで締める』楽しい時間を過ごしたいですね(๑´ڡ`๑)