最強寒波と乾杯ライド〜冬の牛窓でトンカツだ!〜 | ねこなの牛歩日記

ねこなの牛歩日記

ブログ再開しましたー!!
今度こそ頑張るww

かなり久しぶりに自転車に乗りました♩

 

基本の休みが日祝しかないのに、試合だったり法事だったり雨模様だったりの何やかんやで、誰かと走るのはこの前のしまなみ街道ぶり( ´д`ll)

 

お誘いが嬉しくて数日前から楽しみにしてたのに、なんと今年最強の寒波が週末にかけて襲来だと⁈

 

職場のおじいちゃん「日曜は寒いで〜、ぼっけぇ寒いんじゃから、風邪ひくで〜」って岡山弁を使いまくって脅してくる始末(тωт。`)

 

「もし、月曜に出社してなかったら、察して下さいね(òロó)」って負けじと応戦して見たけど、予報じゃ最高気温が5℃って見えますねぇ(´+ω+`)

 

しかも風速予報は4〜5mって…ゥ─︎σ(・´ω・`*)─︎ン…

 

なんで、最近こんなんなんよー(#゚Д゚)

 

さて、今回のライドは私の他に3人の方とご一緒です(*´∇︎`*)

 

最近自転車に乗れてない私は、途中の西大寺公民館で合流(✿╹◡╹)


駐車場に着いた時にはまだ時間的に早いからか、車はまばら。



自転車を用意する為に外に出たら、引き返したくなる寒さ_| ̄|○︎i||||||i

 

サイコンの気温表示は2.9℃ってなってる‼︎

(; ̄Д ̄)なんですと!

 

絶対に忘れたらアウトだと思ってたのに、裏起毛の防寒ベストをうっかり玄関に置き忘れた…


凍えそう( ˘ω˘ ) スヤァ... 

 

なるべく風の当たらないように自転車置き場の壁を背にして、太陽を全身で浴びるように暖を取りながら、いざ合流!

 

「初めまして〜、お久しぶりです〜、寒すぎますね〜」と挨拶して、今日の予定を確認する。

 

予定していた備前のお店がお休みだったので、長船の『バーガーハウスかぼちゃ』へ行ってから牛窓の方へ♩

 

リーダーが「今日は【トンカツ】だから、ゆっくり楽しんで行きましょう(*´∀`*)」って、いよいよ出発ε===(っ≧ω≦)っ

 

雄川橋の交差点で信号待ちをしてて、ふと気温表示を見ると3.4℃になってる(* Ŏ∀Ŏ)

 

「今の気温、3.4℃みたいですよ!?」って伝えると、「えぇー!!いらん情報だわ〜」ってナイスな反応Σd(´∀`)

 

うん、今日は楽しいライドになりそうだww

 

向かい風を懸念してたけど、「あれ?私、乗ってないのに速く走れてる」って勘違いしちゃっうくらいの追い風基調(ヾ(。・ω・)ノ

 

あっという間に最初の目的地『バーガーハウスかぼちゃ』さんへ到着。



今年の10月にオープンしたばかりの新しいお店

 

同じ敷地内にはお蕎麦屋さんもあるみたいで、こっちも気になるところではある(๑• ω •๑) 

 

入店時間は10時を少し過ぎてるね。



クリスマスの飾り付けがされた綺麗な店内で、はてさてメニューはどうする?

 

ハンバーガーのお店だけど、走り始めて間がないのと、「今日は『トンカツ』だから」と、全員モーニングをお願いする事にした。


モーニングは小鉢をサラダかあずきで選択できるんだけど、名古屋の名物『小倉トースト』ができるというスタッフさんの言葉で迷わず『あずき』をチョイス。

 

運ばれてきたプレートを見て「なるほどね〜」と皆で感嘆の声



 

パンはパンでもハンバーガー用のバンズだった

 

バンズにバターと小倉を乗せて『小倉バーガー』の完成ヽ(*´∀`)ノ

 

あずきも美味しいんだけど、バンズが美味しい!

 

今日は食べれなかったけど、次は是非ともハンバーガーを食べに来よう(*´□`*)♡

 

 

天国だったお店を後にして、寒風吹き荒ぶ牛窓に向けて再スタート!

 

ありがたい事にしっかり太陽も出て、更に追い風基調も変わらずだったから、道中はあまり苦にはならなずに牛窓に到着。

 

まずは人気のパン屋『オぷスト』さんへ行ってみることにしたご一行♩

 

路地裏の方を走ってると地元のおじさんから「お餅ついてるよ!今ならつきたてが買えるよ♪」って声をかけてきたヾ(・ω・*)

 

後で来ます〜と『パンを買えなかったらお餅かな』って思いながらお店に着くと、あれまぁ店休日。


今日はお餅を買う日なんだよ(´。✪ω✪。`)

 

お餅を買う運命にいざなわれた4人は来た道を戻って【町内餅つき会】と張り紙のしてある集会場にお邪魔する。


「せっかくじゃけぇ、寄ってかれ〜、買ってかれ〜」の優しく張りのある声のもと、カッコン、カッコン、建物内から小気味の良い音が響いてる♩

 

中を覗くと、今まさに出来上がろうとする最後の一臼のお餅をお兄さま方がリズム良く杵でついてるヽ(o・ω・o)ノ♪︎



「写真撮らせて貰っても良いですか〜?」と尋ねると「ええよ〜。ほらほら写真撮るって!もうちょっと頑張ってついて!!」ってサービス精神旺盛で、いつもより多めについてもらいました(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾

 

6個入り250円のつきたてのお餅。



路地裏?っていうロケーションを楽しみつつすぐに頬張る!


普通の白餅だけど、ほんのりと温かく、柔らかくて、そのままでも美味しかった(๑´ڡ`๑)

 

満足したけど、ふと頭をよぎるお餅の行末。

 

どうやって持って帰ろう…( ´д`ll)

 

現地で食べるだけだと思ってたから、サコッシュとかリュックとか下げて帰る物が無い(_д_ll)

 

サドルバックにもジャージのポケットにも入りそうにない_| ̄|○︎i||||||i

 

困ってたら、ミドリンジャーさんがご自分のと合わせて持って帰ってくれると言ってくれました!


ごめんなさい‼︎と思いつつ、ありがとうございます‼︎‼︎と持って貰うことに_/\○_[感謝状]

 

薄いサコッシュって持ってないから、次回ライドまでに準備しておこう(◕‿‿◕。)

 

地元の方々にお礼を言って、すぐそばの『中光商店』さんへ。

 

美味しい練り物だから、牛窓に来たら絶対に立ち寄らなきゃΣd(´∀`)

 

「あれ?食べ歩き用の1個だけ??」と、今回手に取ったのは『エビマヨフライ』じゃなくて、軽めの『コーン』をチョイス



だって、今日は『トンカツ』だから(๑°ㅁ°๑)‼✧ 

 

お店を出て、「結構お腹いっぱいですね。トンカツ食べれないかも(;-_-) =3」って言ったら、「『トンカツ』は『豚カツ』じゃなくて、食べることをメインにした活動=『豚活』なんよ!」ってすぐさま訂正が入った。

 

そう言えば、トンカツの意味はかなり前に聞いてたのに、うっかり忘れてたよ〜(´+ω+`)

 

まぁ、お腹もそこそこ満足してるから、本当にトンカツのお店に行ってたら、確実にお残ししてただろうから結果オーライ!

 

最後のお立ち寄りポイントは『ushimadoTEREMOK』という、かつて病院だった建物を使用した、雰囲気のあるカフェ?に行きました。

 

建物内は病院の雰囲気を残しつつ、オシャレでゆったりと過ごせる空間で、しかもストーブがあるからほんのりと暖かい



外は暴風、中は天国

 

2店舗が入ってるようで、私は入口すぐのコーヒー屋さんで、ローストジンジャーラテ(だったかなぁ…)を注文



 

だって、身体が冷えるから、生姜のパワーで自家発電しなきゃ、頑張れない( ੭ु 。>﹏<。)੭ु⁾



可愛いカップで登場の優しいラテにお腹から癒して貰って、幸せいっぱい♩

 

それなのに…

 

それなのに、外はやっぱり轟々と風の音がする

 

さーむーいー(●︎>_<●︎)!!!!!!!!!!!!!!!! 

 

皆んなでわーわー言いながら、水没ペンション村を横目に西脇海水浴場へと進んでいく。

 

海を見ると、この風&寒さの中でサップをしてる人たちが居るんですけど⁈

 

「いやいや、寒くないの?濡れちゃうよ??」って思うんだけど、向こうからしたら「このクソ寒い風の強い日に自転車に乗ってるとかどうなん?」って感じだろうな(´+ω+`)

 

うふふ、変態だね(*゚∀゚*)ムッハー

 

宝伝側から西大寺へ進む道ってもしかして初かも?逆は多分走ったことあるんだけど。

 

こっち側から走ると結構キツいんだね(´+ω+`)

 

もう最後かな?この坂で最後かな?って思ってたら、もうちょっとあった(;-_-) 

 

はぁはぁ息が上がってるのに身体が温もらない。

 

いや、寒くて震えるわけじゃないくらいには温まってるんだろうけど、思ってるより温かくなってないって表現が正しいんだろう。

 

気温は5℃くらいだったけど、太陽が照ってないし、雪がチラチラと舞ってるくらいだから、そこそこに寒いんだ(´。~ω~。`)

 

これ、一人だと孤独すぎて泣きながら帰るんだろうけど、一緒に走ってくれる人たちが居るから、楽しい楽しい(*>д<人・ω<*)

 

ずっと先導してくれたり、向かい風でペースが落ちた時にスッと前で風除けになってくれたり、一緒にキツいね〜って笑い合ったり…

 

久しぶりに『皆んなで走る楽しさ』を100%満喫して、私のゴール:西大寺公民館の駐車場に到着!

 

重かったであろう私のお餅を笑顔で渡してくれたミドリンジャーさん、本当にありがとうございましたm(_ _)m

 

一足お先に離脱するのがちょっと寂しいと思ってしまうくらいに楽しかった豚活ライド

 

また行きたい!

 

また参加したい‼︎

 

次はサコッシュを持参して、思い出だけじゃなくてお土産もちゃんと自分で持って、更に大満足して帰りたい₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎

 

そして、今日知ったお店は、また今度お友達と牛窓女子会する時に『車で』訪れたいなww