パッソル・・・パッソルDミリオン仕様。 | モンキープロダクト

モンキープロダクト

モンキープロダクトは遊者のブログです。

以前から話を進めていたパッソルの増車。

 

 

話が来ては消えを繰り返し、

 

仲間の紹介で2022年1月4日に現車確認に行って来ました。

 

この仕様ですから増車を見送ろうと思いましたが。

 

 

 

 

頑張ってノーマルに戻そうと我が家にやって来ました。

 

 

 

塗装をしてノーマルルックが目標でした。

 

 

 

 

しか〜し!

 

この塗装を落とすだけで一苦労・・・汗。

 

 

その手間と塗料やデカール代を考えたらかなりの費用がかかります。

 

って事で!

 

輸出業者さんのヤードに行ったところ、パッソル最終型のミリオン発見!

個人的にパッソルの中で1番好きなカラーリングです。

 

 

 

それなりのコンディションです。

 

 

 

 

 

3時間も有れば外装の入替出来ると思いましたが甘かった。

 

 

 

一部錆があったり修復作業が必要だったり。

 

 

 

ウィンカー、ステップボード、フロントフォークは塗り直しました。

 

 

 

ノーマルマフラーも耐熱ブラック。

 

 

 

チャンバーも魅力ですが、とりあえずノーマルでエンジンの調子を確認したいです。

 

 

 

 

ノーマルのマフラーカバーも良い感じ。

 

 

 

 

1番苦労したのがライト周りのカバー取り付け。

 

 

 

 

モンキーのハーネスをライトケース納めるより難しかった。

 

 

 

そして今夜、数日かけてミリオン仕様のパッソルが形になりました。

 

 

 

フロントキャリアも後日取り付けますが。

 

 

 

ケーブルの取り回しが悪いみたいなので修正したら取付ます。

 

 

 

ペリカンとのツーショット!  そうそう後日ペリカンジョグも記事にします。

 

 

もう少し作業が残ってます。

 

 

先ずはミラーの取り付け、右ミラーのネジ山がナメてます。

逆ネジに正ネジを無理やり取り付けようとしたのか?加工したのか?

リコイルして正ネジのミラーを取り付け可能にする予定です。

 

 

グリップ交換、やっぱり白のグリップが欲しいです。

 

 

肝心なエンジンの調子ですが、ナンバーは取得してますが自賠責に入ってないので走れないので分かりません。

 

 

ホイールの塗装、やっぱりミリオンと言ったらゴールドホイールです。

ホイールの歪みを修復したらゴールド塗装します。

 

早めにシールを買って試走したいと思います。

 

 

とりあえずパッソル増車の報告でした。