Jazzは何色…!? | 由美子ルミエール公式サイト

由美子ルミエール公式サイト

思い通りの未来をクリエイトするルノルマンカードリーディング

オーラメッセンジャー オーラ由美子のハローSIーV☆本当の夢を本気で叶えるためのスピリチュアルサポート-20091010200406.jpg

共感覚
というものがあるのはご存知ですか?


音が色で見えたり
印刷された文字も色付きで見えたり

匂いが音で聞こえたり
絵を見て音楽が聞こえたり

など、複数の感覚が連動している人達がいます。


芸術家には実は共感覚者も多いようです。


私には、明確な共感覚はありません。


でも、絵を見ると
音楽が浮かんだり

音楽を聴くと色を
感じたりすることはあります。

それは
絵や音楽のオーラなのかもしれません。

阿佐ヶ谷商店街の入り口に

阿佐ヶ谷Jazz祭&ハロウィンの行灯が
飾られています。

行灯はハロウィンカラーだったけれど

ふと、Jazzの何色!?と思いました。

Jazzにも色んなジャンルがあるけれど

私には、シックな
色が浮かびます。

コーヒーブラウン、黒、ダークグリーンなどに


音楽によっては
スパイシーカラーやゴールド、シルバー、ブロンズなどが
アクセントになる。
ビッグバンド
トリオ、デュオなどスタイルやテンポ
楽器、プレイヤーによってもまた違いますけれど。


阿佐ヶ谷Jazz祭に出演の
山下洋輔などは
かなり原色も入りますし。


ん~、それでも
彼の音楽にも黒は入っている感じがします。

かつて、Jazzpianoなどを習ったこともありますが

今はすっかり
ご無沙汰です。


これを機会にliveにも行ってみようかなと思います。


そこでは
何色を感じるでしょうか。

そして
あなたにとってJazzは何色ですか?