え?どこで?
異常気象…!?
いえいえ
これは
私の故郷の
北海道のお話です。
今回の台風では
北海道も暴風雨
の地域もあったようです。
そして
都市部では
ありませんが
中山峠で雪が
降ったとのこと。
ここは道南へ
長距離移動する時の要所です。
この峠に雪が降るのは
冬が近づいている
合図でもあります。
地域によっては
ストーブをつけたりもしているようです。
東京も今年は
秋が早くて
東京の
10月ってこんなに寒かったかしら?
と感じています。
でも
今までは
すごく寒い北海道から東京へ行くから
相対的に
暖かく感じただけだったのかもしれませんね。
あ、でも
ある方の
台風の記事を見たら
高知では半袖です。
とありました。
日本は小さい島国だけれど
縦長の国なんだなあとつくづく思います。
そして
天候が育む気質なども
あるのだろうな
とも改めて思います。
例えば
年中穏やかで
晴れが多い土地と
寒暖の差が激しく
年中曇りが多い土地では
悩み方も発想方法も違うでしょう。
北国には
冬季鬱病もあります。
私達の思考や感情は地球の息吹きの影響もあるわけですね。
それを超越する方もいます。
でも
もっと地球との
対話ができると
自然のエナジーを
有効に使っていくこともできます。
地球と愛し合う、ことですね。