「本葛(吉野本葛)の力:からだをやさしく整える自然のとろみ」 | アーユルヴェーデックHasu

アーユルヴェーデックHasu

アーユルヴェーデックHasu

https://peraichi.com/landing_pages/view/yogagardenveda


https://twitter.com/w3SiHRMgXh2Pt8e?s=09

いつもありがとうございます☆



●吉野本葛とは? 


 葛(くず)はマメ科の植物。


吉野本葛は、奈良県吉野地方で伝統的な製法で作られる「最高品質の本葛粉」です。



 でんぷんの中でもとくに粘度が高く、からだにやさしいとろみが特徴。


 ---

●期待できる効果 


●胃腸の粘膜を保護

 ●冷えの改善 

●空腹時の胃の負担軽減 

●疲労回復・リラックス

 ●体調不良時の栄養補助


---



 ●こんなときにおすすめ 

・食欲がない朝 

・風邪気味のとき 

・胃がもたれるとき 

・ファスティング明け 

・おなかの張りが気になるとき


--- 


 ●「葛湯」の作り方 


【材料】 

・吉野本葛

:大さじ1 

・水:150ml 

・塩 or しょうが:お好みで 


 【作り方】 


 1. 葛粉を水でよく溶かす


 2. 鍋で弱火にかけ、透明になるまでゆっくり練る 


 3. 好みで塩や生姜を加えてできあがり



→甘味がほしい時は、黒糖やハチミツを加えてもOK。



 ---

自然なとろみは、胃腸をいたわります。



veda