体温と免疫力 | アーユルヴェーデックHasu

アーユルヴェーデックHasu

アーユルヴェーデックHasu

https://peraichi.com/landing_pages/view/yogagardenveda


https://twitter.com/w3SiHRMgXh2Pt8e?s=09

いつもありがとうございます☆



体温が平熱の1℃低下すると、免疫力は30%以上低下し、逆に平熱より1℃上昇すると免疫力は5から6倍になると言われています。


体温が低くなった原因として、体内の過度な水分と冷えが影響しているようです。



●冷えが原因で起こる症状


風邪を引くと鼻水、くしゃみ


寝冷えをすると下痢


偏頭痛で嘔吐


神経痛、リウマチ、腰痛、アレルギー性鼻炎(くしゃみ。鼻水)喘息、帯状疱疹(水疱)めまい、耳鳴り、メニエール症候群(内耳のかたつむり管の中のリンパ液という水分過剰=水毒)など。



入浴や温泉浴などで体を温める発汗すると痛みが軽くなります。



Hasu